見出し画像

給食試食会 2024年4月25日

今年度も新一年生保護者を対象としたPTA主催の給食試食会を実施しました。

試食前には、栄養士の鎌田先生から 給食の歴史・食育・衛生面について、クイズを交えながら楽しく教えていただきました。
さらに、鳩森小学校の給食の作り方について詳しくお話頂いただきました。試食会前日のメニュー:フィッシュバーガーは、低中高学年ごとに パンの大きさも 魚の大きさも それぞれ少しずつ変えていることや、魚も国産の食材を調理前の状態で仕入れ、給食室で粉をまぶして揚げてくださっていることを伺い、手の込んだ調理を日々していただいていることに驚きました。

たくさんの保護者の方に参加頂きました!
前日の給食について、材料仕入れ〜調理&調理器具まで詳しく教わりました。
学級委員&一年生クラス委員で、給食係同様に配膳・片付けをしました。
盛り付けの配分は想像以上に難しかったです💦
メニュー:回鍋肉・中華コーンスープ・ご飯・牛乳

保護者の皆さんも 子どもたちが普段食べている出来立ての給食を実際にいただくことができて 、大変喜んでいらっしゃいました。

食後には、調理師の皆さんからもご挨拶いただきました。その中で 給食には子どもたちが楽しんで食事が出来るように、切り方を工夫した野菜などをたまにサプライズで入れている事を教えてくださいました!この日は 「ハートの森 はともり」にかけて、「ハート」 と 「鳩 」を型取った人参🥕が 角食缶ひとつあたり一枚ずつ入っていたことが分かり、見つけた方々と皆で盛り上がりました✨

美味しい給食を毎日使ってくださる調理師の方々。
「鳩」も「ハート」も 食べられずに発見!

PTA会長・副会長にもご参加いただき、PTAに関する質問にお答え頂きました!お腹もいっぱい、疑問もすっきりの充実した時間となりました。

ごちそうさまでした!とても美味しかったです!