見出し画像

二次元アイドルの好きな曲(うたプリ/アイナナ/あんスタ/キンプリ)

うたの☆プリンスさまっ♪、アイドリッシュセブン、あんさんぶるスターズ!の好きな曲の話をするよ!!という記事です。

最後の方に、ちょっとだけ曲を知ってるKING OF PRISMの曲も1つだけ書きました。

(sideMについても書きたかったけどJupiterしか知らない自分が書くのもなァと思ったのでもうちょっと知識を得たら改めて……)


うたプリは今年で10周年、アイナナやあんスタも5周年なので、とにかく色んな曲が作られている。

自分自身全部の曲をしっかり聴けてるわけじゃないのですが、だからこそ、こんな曲があって私はこれが好き~!って話をしたいのです。

 

うたの☆プリンスさまっ♪

Still Still Still

ここすきポイント

  • 歌が上手い男(谷山紀章)と歌が上手い男(宮野真守)のデュオ

  • 明るくさわやかなのにちょっと切ない失恋ソング

好き!! とにかく試聴して欲しい。

歌詞はうたの☆プリンスさまっ♪という作品に一切関係ないので、何も知らずに聴いて大丈夫です。

  

GIRA×2★SEVEN

 ここすきポイント

  • カッコいいイントロ~テンション上がる頭サビ

  • 一回聴いたら忘れられないクセになるメロディと歌詞

  • 絶対にコールしたい「Gira×4」

すげ~楽しくて踊り出したくなる曲。
アニメうたプリの楽しいとこってこういう部分なんだよな~!

 『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム』ではワイヤーで吊られながら登場するHE★VENSを拝めるし「Gira×4」も観客と一緒にコールできて楽しいぞ!!


Tears in love

ここすきポイント

  • サビの伸びやかで力強い高音 

歌詞がやたらファンシーで特に2番Aメロがすごい。

あなたを失うことへの怖さは 空が太陽とKissできないこと以上

那月のソロ曲はどれも良いのでソロベストアルバムの「SUKI×SUKIはなまる!」は超オススメです。

  

BRAND NEW MELODY

ここすきポイント

  • 曲・歌詞ともに一十木音也の魅力を余すところなく詰め込んでいる

推しの歌です。歌詞が一十木音也全開で最高。

 

BRIGHT ROAD

ここすきポイント

  • ごりごりロックなイントロ

  • Aメロの歌詞チャラいな~!

  • からの、サビの歌詞デレッデレですやん……

1番Aメロで

しょうもねえParty抜け出してさあBaby? 行こーぜ

なのが、1番のサビではもう

If I was your lover...もしも叶えば永遠に抱きしめてたい

になってるの、デレが早いよ~~~!!


アイドリッシュセブン

DIAMOND FUSION

神風動画制作のウルトラセクシーMV見てくれ……3Dで動く喉仏を拝もう

ここすきポイント

頭サビの八乙女楽(cv.羽多野渉)の「Break it now! 邪魔な壁など」
※ 厳密には「Break it now! 邪魔な壁など」の「べなど~」のとこが好き

TRIGGERはアイドリッシュセブンという物語的にはライバルキャラの立ち位置だけど、この「DIAMOND FUSION」はTRIGGERが主人公~!という雰囲気だし、最初から最後までずっとかっこいい。

(たぶんTRIGGERの代表曲は「SECRET NIGHT」の方なんだろうけど、そっちはライバルキャラ登場!ってイメージがある)

 

SILVER SKY

ここすきポイント

  • 90年代~00年代J-POPで馴染みのある曲調

  • 雨の降りそうな曇り空を「SILVER SKY」と表現した言葉選び

推しユニットの曲です。イベント周回で親の声より聴いてるけど飽きない。
Bメロのピアノがポロロンポロロンしてるとこ好き。

 

U COMPLETE ME

ここすきポイント

  • スーパーアイドル九条天くん(18)が私のお誕生日をお祝いしてくれる!?

  • 九条天の「ちょっと、はしゃぎすぎ」最高オブ最高

「ちょっと、はしゃぎすぎ」はYouTubeの試聴動画で聴けます(4:36付近)

九条天が好きだからこの曲が好きなのか、この曲が好きだから九条天が好きなのか……私にはもうわかりません。

1年に一度きりの瞬間 キミの横がボクで良かったと思わせたい

ありがとう……ありがとう……。

 

午前4時のDusty Love

ここすきポイント

  • プライベートで女遊びしまくってるチャラ男が歌ったチャラ男の歌

  • 1番サビの「Dusty Love」からの2番サビの「Thirsty Love」

  • そしてラストの「What Is Love?」

  • チャラ男にそれを叫ばせるところが完璧

女にモテモテで遊びまくってるチャラ男ほど愛に飢えてる。そういうことです。
とにかくこの曲は歌詞が最高すぎます。写経したい。

 

Re-raise

ここすきポイント

  • 歌ってる二人が楽しそうアイドルやってるんだな~ってわかるとこ

  • 大サビ前の間奏部分

推しユニットの曲です(本日2回目)

口下手で他人に誤解されやすい推しが「僕を信頼して僕に賭けろ。絶対後悔させないから」と説得するために作って歌った曲です。これは盲信してまう。


あんさんぶるスターズ!

ハニーミルクはお好みで

ここすきポイント

  • jazzyでセクシーでお洒落な曲調

  • サビのメロディのリズム

「Valentine Eve's Nightmare」も好きなんだけど、こっちの方が聴きやすい気がする。
「Valentine Eve's Nightmare」はエッチすぎて私の雌の部分がギャ~って大暴れしてしまうんだ。

 

Fantastic Days◎

ちょっと長めの試聴動画(2:57~)推しのカッコイイ顔面を眺めながらお聴き下さい

ここすきポイント

  • 巴日和のキャラクター性を120%反映した歌詞と曲 

推しの曲です。好き。

ちょっとだけ巴日和という人について話させてもらうと、この人は「ワガママでプライドが高くて自分大好きな金持ちの道楽次男坊」なんだけど、過去それなりに苦しいことを乗り越えた上で元気にたくましくアイドルをやってるので、そういう過去の経験みたいな部分も「Cloudy day」のあたりで拾われているのが好きです。
(オタク特有の早口推し語り)

 

Knights the Phantom Thief

ここすきポイント

  • サビ前の「Knights the Phantom Thief」がカッコイイ

  • レオだけセリフが「We will steal your heart」になっててずるい

  • 曲調は王道アイドル風だけど歌詞はKnightsにしては珍しく悪役

Knightsの曲は正統派アイドルって感じでジャニーズっぽいというか、ジャニーズでも最近のジャニーズっぽくてかっこよくて好き(SMAPよりは嵐っぽいような)

 

Magic for your "Switch"

ここすきポイント

  • 1番Aメロの「シュンてうつむいてる My girl 気づいちゃってゴメン」

試聴では「シュンてうつむいてる My girl 気づいちゃってゴメン」をお聴かせできないのがとても残念です。

この歌詞のドコが好きなのか解説すると、

  1. 親しい女の子が元気のないとき、ちゃんと気づいてあげられる優しさがある

  2. 気づいちゃってゴメン、というあまりにキザなセリフ

  3. 全体的にやたら自意識過剰な男っぽくて、逆先夏目がいかにも言いそう

  4. これを野島健児に歌わせた

ということになります。おわかりいただけたでしょうか。

この曲はアニメあんさんぶるスターズ!の15話・16話のエンディングで使用されているのでアニメをぜひ観て下さい。Netflixとかで配信されてます!

 

Be The Party Bee!

ここすきポイント

  • 辛いなら我慢せず俺たちと遊ぼうぜ~という励ましソング

  • 2番Aメロが1番とガラっと違って新鮮でよい

人生って(Yeah!)有限で(Yeah!)明日もいつかは終わるんだって

いやほんまそのとおりなんだよなあ……。

曲じゃなくてMVの話になっちゃうけど、みんな振りがバラッバラで歌いながら適当に踊ってるだけなんじゃ?ってくらいなのが楽しそうでいい……。


KING OF PRISM(番外編)

JOKER KISS!

ここすきポイント

  • チャラ男アイドル(プリズムスタァ)の歌うピュアでまっすぐなラブソング

  • GS(ゴーストシンガー)に歌わせるという謎設定

(謎設定っていうか高田馬場ジョージの中の人に歌わせない方法を無理やり編み出しただけでは?)

どれも試聴が短いので『KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-』第5話を観るのがいいでしょう。ついでに4話の「天然ガスが出たー!」のライブシーンも観るといいでしょう。

Spotifyの試聴だとサビが聴けていいかんじです。でもアニメも観てね!


ゴーストシンガー制度を導入してくれたおかげで推し声優がアイドル(プリズムスタァ)の役を演じてくれたのでキンプリには頭が上がりません。次は3Dモデル作って貰えるといいね!

 

総括

あんまり曲数が多いと読むのがしんどいと思うので1コンテンツあたり5曲にしぼりました。
あんまり語ってるのを読むのもダルいと思うので好きな部分はなるべく完結に述べました。
う~んそれでも長かったな!? 3曲くらいにしぼるべきか……。


こうして見返してみると、私は明るいアイドルソング系の曲と大人っぽくてセクシー系の曲が特に好きなんだなあとわかりました。
逆にバラードっぽいのはあんま好きじゃないんだな……。

うたプリは最近の曲はともかく、昔の曲はMVどころかYouTubeに公式試聴動画もなくて時代を感じました。アイナナ・あんスタはたいてい動画があるし好きな曲をオススメしやすくなっていいですね。

あと、縛りというほどではないけど、同じ声優の曲を出すのは2回までにしました。せっかくだから色んな人の歌を聴いてもらいたい!

そういうわけでアイドリッシュセブンで斉藤壮馬を2回使ってしまったからあんさんぶるスターズ!ではcv.斉藤壮馬の歌を紹介できなくなってしまったんだ。九条天と葵ひなた、葵ゆうたの声の違いとか、「Play "Tag"」とか「WONDER WONDER TOY LAND」も紹介したかった。「Play "Tag"」だけでもここに載せちゃうか。

書くの楽しかったので、新しいアイドルコンテンツを履修するか、5年くらい経つかしたら、また好きな曲をまとめてみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?