マガジンのカバー画像

ゲームの感想

42
ゲームのプレイ感想
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

十三機兵防衛圏 レビュー・感想

※物語の核心に関するネタバレは避けていますが多少のネタバレは含みます。 シナリオ 十三機兵防衛圏のシナリオはラブコメ・SF・青春・ミステリ等、色々な要素で構成されているが、最も重きが置かれているのは「世界の謎を解き明かす」という部分で、「追想編(アドベンチャーパート)」を読み進めるのはミステリ小説を読む感覚に近い。 十三機兵防衛圏には十三人の主人公がいて、それぞれの主人公の視点でのみ物語は進行していく。 例えば、鞍部十郎編は鞍部十郎の視点で進むため、十郎が何を考えている

VARIABLE BARRICADE 感想

シナリオ 全体的にコミカルで、婚約者候補の男達とワイワイ同居するのがめちゃくちゃ楽しかったです。個別パートもシリアスになりすぎず、でも真面目なところや色々考えさせられる部分もあったりで、バランスが良かった。 私が考えさせられたのは、壱哉ルートで壱哉に告白された主人公が「……それ、私でないと駄目なの?」と返すシーンです。これがものすごく面白くて怖い言葉だと思いました。 主人公は他の男と結ばれるエンディングがあって、壱哉が相手じゃなくても幸せになれるんだよな……と。”あなた

DYNAMIC CHORD feat.apple-polisher 感想

シナリオ私はレヴァフェ編をめちゃくちゃ楽しんだ人間なのだけど、アッポリ編にもレヴァフェのメンバー(主人公含む)が登場するので、登場シーンで毎回はしゃいでしまった。 この(主人公含む)というところが重要で、なんでかっていうと私は主人公をのけ者にされると怒ってしまうタイプの人間だからです。 (じゃあなんで主人公をのけ者にされると怒るのかっていうと、私は主人公に憑依して乙女ゲーをプレイするので、主人公がのけ者にされるとまるで自分がのけ者にされたかのような気持ちになるのだ!) 前