エナ

30代/OL/Japan/1人暮らし/ https://room.rakuten.co…

最近の記事

新月に思うこと

2023年初めてのブログ そんな今日は水瓶座の新月🌑 何かを始めるには新月がいいとよく言うけれど 特に始めたいこともなく、、、 周りの人がいろんな目標がある中、 わたしは黙々と目の前に出されたことをこなしてゆく 小さかった頃あんなにもやりたいことや 挑戦したいことがあったのに。 年をとるごとに臆病になってゆく 今年の冬はとても寒く感じるけど やっぱり冬のこの鋭い空気がたまらなく好き。 未来を生きることが怖い時もあれば 目の前にある小さい好きを愛でる時もある。 彼と

    • 2023

      年が明けました。 2022年の振り返りを綴っていましたが 突然キーボードが不具合を起こし投稿することが出来ず。。。 iPadで日々投稿しているので キーパットで投稿しようと思ったら出来るんだけど、 めちゃくちゃ時間がかかる… なによりも目が疲れてしまう… 早急に新しいキーボードを買いに行かねばなりません。 新年はなにかと散財することが多く 甥っ子姪っ子にお年玉をあげると1日分のお給料は あっという間になくなります。 でもなかなか会うことのない 姪っ子甥っ子たちに会える

      • 15 12 2022

        自分の欲しいものをすべて持っている人は幸せなのだろうか。 ”欲しいもの”って何だろう??とよく考える。 私の欲しいものはよくブレる。 昨日欲しいと思っていたものが今日はそんなに欲しいと思えない。 そんなことが多々ある。 それは、本当に”欲しいもの”だったのか。 ただ、”素敵”と思っただけではないのだろうか。。。 物を買うときに メリットとデメリットを考えすぎてしまったり なくても生きていけるな、と思ったり また買うかどうか悩むことに疲れあきらめてしまったり。 悩むこと

        • 焦らない

          2022年が終わろうとしている。 12月から2月頃まで少し忙しくなる仕事。 気持ちばかり急いでしまい、なんだか気疲れ。 相変わらず生き方が下手だなあと自分で感じる。 「あまり余計なことは考えなくていいよ」 と彼はよく言ってくれる。 だがしかし、考えたくなくても考えてしまう。 それは単純にそれが私の性格なのだ。 考えて、考えて、焦って、焦って、選択を誤る。 「後悔しないように」 と自分に言い聞かせて生きている私だが 後悔しない人なんているのかな。 私は後悔ばかり。

        新月に思うこと

          甘えること

          「君は甘えない人だね」 「一人でも生きていけそう」 よく言われる言葉 【甘える】ということが分らなかったし 頼ったりすることは相手に負担をかけてしまうと思っていた。 そしてなにより私自身ある程度のことを 一人でできてしまうため甘えたり頼らなくても 生きていける人間なんだと思っていた。 ところが先日、2週間ぶりに会った彼が 「甘えん坊」 と言ってきた。 反射的に 「あ、ごめん。うっとおしかった?」 と返した私に目を丸くした彼。 「うっとおしいってなに?めんどくさいっ

          甘えること

          心地のいい空間

          昨日はゆったりした休みを過ごせた。 少し前は寒いくらいだったのにまた少し暑くなってきて 思い切ってカーテンを洗濯した 結婚していた頃、わたしが毎日掃除機をかけないことに 驚いていた元夫。 洗濯も溜まるまでは回さないと知ると 不潔だと言っていた元夫。 今思えば本当に価値観が合わなかったんだな。 完璧に整えられた空間が苦手で そこにいると自分までも完璧でいなくちゃいけない様な気がして とても息がつまる。 でも完璧に整えられた 空間の方がいいという人もいるだろう。 だけど、

          心地のいい空間

          頑張り続けなくてもいい

          頑張っていないと不安になって、 頑張っていない自分はどうしようもない人間だと思ってしまい、 頑張っていないと生きている価値がないと思い込んでいた少し前。 だって、みんなはキャリアを重ね 遊びながらも仕事をしたり 自分の稼いだお金で自由に暮らしている そんな周りが羨ましくて妬ましくて どうしようもなかった。 でも、周りからすると結婚し、 仕事をパートでのんびりやっているわたしが羨ましかったと思う。 そう、隣の芝は今日も青々と生い茂っている でもちゃんと自分の足元にもち

          頑張り続けなくてもいい

          ヨガ

          2年ほど前からノンビリやっているヨガ。 ひどい腰痛持ちなのと猫背をなおしたくて 始めてみたんだけど 今は頭と心を統一するためにやっていると言っても 過言ではない。 ストレスの中で生きている私たち 毎日いろんなことに追われている。 気持ちが乱れたり、呼吸が浅くなったり そんな生活の中でヨガがわたしを助けてくれた。 人と比べなくていい 正解や完璧を求めないで 今できることを知るだけで十分 瞑想はまだまだ上手にできないし 難しいポーズなんて多分この先一生出来ないと思う。笑

          昨日約2週間ぶりに会った彼。 今現在夜勤の仕事をしていて生活リズムが 合わなくなってしまい また、わたしも仕事などで忙しく なかなか会えない日々。 同じ県に住んでいないため電車を何本も乗り継ぎ 約2時間かかる距離にいるわたしと彼。 毎日ビデオ電話やメッセージをしているけど やっぱり会って話したりハグをすると 心が本当に穏やかになる。 昼過ぎに彼の家に着き寝ている彼がわたしの足音で起き 「駅まで迎えにいけなくてごめん」 と謝ってくれた。 そして、「来てくれてありがとう

          わたし

          心がよく窮屈になったり ざわざわすることはありませんか。 わたしはよくそういった現象に遭遇します。 それはわたしが鬱になったからなのか 離婚を経験したからなのか 慣れない1人暮らしをしているからなのか なんのやりがいもなく好きでもない仕事をやっているからなのか 色々考えたりもするけれど、 やっぱり辿り着くのは「そういう時なだけ」 いつかはまた冬の朝の風のようにキリッとした気持ちになれる。 だから頭と心がチグハグなときは 無理に揃えようとしないし 頑張らない。 自分に