見出し画像

CHARLIE KISSさんのエッセイ:トランスジェンダーの男性を「否定されたレズビアン」という考えは、軽蔑的で間違っています。

Charlie Kissさんのお話は重要で、思春期にレズビアンの指向を持つ人がトランスだと周囲から言われて移行したのち、やはり違うと元の性別に戻ろうとすることもあれば、もちろんトランスの人もいるわけです。それはその人その人によって事情が異なる以上、丁寧に本人の話に耳を傾けて向き合うことが必要なのだと思います。

Open Future

The idea that trans men are “lesbians in denial” is demeaning and wrong

トランスジェンダーの男性を「否定されたレズビアン」という考えは、軽蔑的で間違っています。

Trans people are as diverse as the non-trans population, writes Charlie Kiss, a political activist

政治活動家のチャーリー・キスは、トランスの人々は非トランスの人々と同様に多様であると書いています。

https://www.economist.com/open-future/2018/07/03/the-idea-that-trans-men-are-lesbians-in-denial-is-demeaning-and-wrong

Jul 3rd 2018

by CHARLIE KISS

Charlie Kiss is a political activist and was the first trans man to stand for parliament in Britain. He is the author of “A New Man” and tweets as @charliekiss.

チャーリー・キスは政治活動家であり、イギリスで初めてトランスジェンダーの男性として国会議員に立候補しました。彼は『A New Man』の著者で、@charliekissとしてツイートしています。

Recently a journalist, Donna Minkowitz, wrote an important article in Village Voice, a New York newspaper, making a noteworthy apology. Back in the 1990s Ms Minkowitz had written a long article for the same newspaper about Brandon Teena—the inspiration for the film “Boys Don’t Cry” (pictured, above). The article was based on the premise that this young trans man, who was raped and murdered because he was trans, was in reality a lesbian in denial.

最近、ジャーナリストのドナ・ミンコウィッツが、ニューヨークの新聞「ヴィレッジ・ヴォイス」に重要な記事を書き、注目すべき謝罪をしました。ミンコウィッツさんは1990年代に、映画「ボーイズ・ドント・クライ」(上の写真)のインスピレーションとなったブランドン・ティーナについての長い記事を同紙に書いていました。その記事は、自分がトランスであるという理由でレイプされ殺されたこの若いトランスの男性は、実際には否定されたレズビアンであるという前提に基づいていました。

Ms Minkowitz now sees that her perspective distorted her reporting and in doing so grossly misrepresented what happened and Teena’s identity. She fell into the common misconception that trans men are “really women” who don’t like their bodies and have been indoctrinated into a hatred of womanhood. As a trans man who struggled for 18 years trying to be a lesbian, I am grateful for the apology.

ミンコウィッツさんは今、彼女の視点が自分の報道を歪め、そうすることで何が起こったのか、そしてティーナのアイデンティティを著しく誤って伝えていたことに気づいています。ミンコウィッツさんは、トランス男性は自分の体を好まない「本当の女性」であり、女性であることを憎むように洗脳されているという共通の誤解に陥っていました。18年間、レズビアンになろうと奮闘したトランス男性として、謝罪に感謝しています。

I know I could not have tried harder or longer to be a true lesbian. Ironically, because I had never had sex with a man, I was sometimes regarded as the “gold standard” by other lesbians, even looked up to. But deep down, painfully, I desired a man’s body more than anything. I continually visualised having a man’s body. I tried not to. It made me deeply ashamed. And it was confusing because I, like most lesbians, considered men’s bodies unattractive.

私は真のレズビアンになるために、もっと努力したり、もっと長く努力したりすることができなかったことを知っています。皮肉なことに、私は男性とセックスしたことがなかったので、他のレズビアンからは「金字塔」とみなされ、尊敬されることさえありました。しかし、心の奥底では、痛いほど男の体を何よりも欲していました。男の体を持つことを想像し続けました。それはしないようにしていました。恥ずかしくて仕方ありませんでした。他のレズビアンと同じように男の体は魅力的じゃないと思っていたので混乱しました。

I was also a strong feminist and had swallowed the myth that trans people conformed to stereotypes and lived in strict gender roles. The reality is that trans people are as diverse, and conforming or non-conforming to gender roles, as the non-trans population. We really are not special.

私はまた、強いフェミニストでもあり、トランスの人々がステレオタイプに適合し、厳格な性役割の中で生きているという神話を飲み込んでいました。現実には、トランスの人々は、非トランスの人々と同じように多様性があり、性別役割に適合しているか、不適合しているということです。私たちは本当に特別な存在ではありません。

But the insurmountable difficulty caused by my having a female body was that sex was hugely problematic. It eventually dawned on me that sexuality, and sensuality, permeate every aspect of our lives. I felt uncomfortable being perceived as a woman, not only by straight men, but also by other lesbians—by everyone, in fact.

しかし、私が女性の体を持っていることによる乗り越えられない困難は、セックスに大きな問題があるということでした。私たちの生活のあらゆる面にセクシュアリティや官能性が浸透していることに気がつきました。ノンケの男性だけでなく、他のレズビアンからも女性として認識されることに違和感を覚えました。

It felt strange having a woman’s body; as if it wasn’t really mine. This was in spite of all the affirmation of women’s beauty around me. In my thoughts, my mind would always present me to myself as a man. I was hugely influenced by lesbian separatism—I lived as a teenager for over a year at the Greenham Common Women’s Peace Camp, set up in 1981, outside a nuclear missile base in southern England. I spent my life around women. I still think the world would be a far better place if more women were involved in decision-making at all levels. But I gradually came to realise that I could support feminism while being true to myself and finally doing what would make me happy and comfortable.

女性の体を持っていることに違和感があり、まるで自分の体ではないかのようでした。それは、私の周りでは女性の美しさが肯定されているにもかかわらず、私の心の中では常に男性としての自分を提示していました。私の頭の中では、常に男性としての自分を提示していました。私はレズビアンの分離主義に大きな影響を受けていました。10代の頃、1981年にイギリス南部の核ミサイル基地の外に設置されたグリーンハムコモン女性平和キャンプで1年以上暮らしました。私は女性の周りで人生を過ごしました。より多くの女性があらゆるレベルの意思決定に関与していれば、世界ははるかに良い場所になっていたと今でも思っています。しかし、自分自身に忠実でありながらフェミニズムを支持し、最終的には自分が幸せで快適になれることをすることができるのだと、だんだんと気づくようになりました。

So, why do so many people think trans men are “lesbians in denial”? I think that when people see older trans men like me, it might seem to them as if a part of the lesbian scene had decided to transition and become men. But that’s simply because when we were younger, trans men were unheard of. Instead transsexuals, as we were called then, were thought of as being only male to female, in the media and in general public discourse at least until the mid-1990s, when the first British FTM (female-to-male) support group was set up in London. Nowadays, trans men can work out much earlier that they are trans men, rather than trying to conform to a woman’s lifestyle, whether lesbian or heterosexual.

では、なぜ多くの人がトランス男性を「否定されているレズビアン」と思っているのでしょうか?私のような年上のトランス男性を見ると、レズビアンシーンの一部がトランスして男性になることを決めたかのように思われるかもしれないと思います。でもそれは単純に、私たちが若い頃は、トランスジェンダーの男性は前代未聞だったからです。その代わりに、私たちが当時呼ばれていたニューハーフは、少なくとも1990年代半ばにロンドンでイギリス初のFTM(女性から男性への)サポートグループが設立されるまでは、メディアや一般的な言説の中では、男性から女性へとしか考えられていませんでした。今日では、トランス男性は、レズビアンでもヘテロセクシャルでも、女性のライフスタイルに合わせようとするのではなく、自分がトランス男性であることをはるかに早く知ることができるようになっています。

From my experience as a long-time attender and former chair of FTM London, a peer-support group for trans men, at least a third of trans men, probably more, were attracted to men before they transitioned. So they were seen as “heterosexual” and didn’t have anything to do with the lesbian scene. Some people’s sexuality changes after transitioning, and there are many trans people who consider that they did not even have a sexuality as such until they transitioned. The belief that trans men are lesbians in denial also betrays a stereotypical view of lesbians. No, lesbians do not all wear boots and have short hair. The overwhelming majority of lesbians are not in fact masculine-presenting. The notion of a trans man being “really a lesbian” is not supported by the facts.

トランス男性のためのピアサポートグループであるFTMロンドンの元会長であり、長年参加してきた私の経験では、トランス男性の少なくとも3分の1、おそらくもっと多くのトランス男性は、トランスする前に男性に惹かれていました。つまり、彼らは「異性愛者」として見られていて、レズビアンシーンとは無縁だったのです。トランスしてからセクシュアリティが変化する人もいて、トランスするまではセクシュアリティとしてのセクシュアリティすら持っていなかったと考えるトランスの人もたくさんいます。トランスジェンダーがレズビアンを否定しているという思い込みは、レズビアンに対するステレオタイプな見方を裏切るものでもある。いや、レズビアンが全員ブーツを履いて短髪というわけではない。レズビアンの圧倒的多数は、実際には男性的な存在ではありません。トランスジェンダーの男性が「本当にレズビアンなのか」という考えは、事実に裏付けられていない。

There has been a bit of a panic lately over the reported increase in the number of girls attending Britain’s Gender Identity Development Service (GIDS), the specialist national centre for children who experience difficulties in the development of their gender identity. Some people worry that tomboys are being referred to the service to be transitioned to male and that lesbians are being “erased”. But is important to note that about 57% of the 11- to 16-year-olds referred to GIDS are referred on to its endocrinology department. Those that do may be prescribed drugs that delay puberty; in Britain cross-sex hormones are provided only to those over 16. This is a clinical decision within the National Health Service—it is not illegal to provide these drugs earlier. The other 43% do not progress along the treatment pathway to transition, though this may change in adulthood.

最近、イギリスのジェンダー・アイデンティティ開発サービス(GIDS)という、ジェンダー・アイデンティティの発達に困難を経験した子どもたちのための専門的な国立センターに通う女の子の数が増えているとの報告をめぐって、ちょっとしたパニックが起きています。おてんばな男の子が男性への移行のためにサービスに紹介されたり、レズビアンが「消されたり」しているのではないかと心配する声もある。しかし、GIDSに紹介された11歳から16歳の約57%が内分泌科に紹介されていることに注意することが重要です。それらは思春期を遅らせる薬を処方されるかもしれない; イギリスでは、異性ホルモンは16歳以上の人にのみ提供されます。これは、国民健康サービス内の臨床決定であり、それは、より早くこれらの薬を提供するために違法ではありません。他の43%は、これは成人期に変わるかもしれないが、転移への治療経路に沿って進行しません。

There has indeed been a big change in the sex ratio of those referred to GIDS in recent years. In 2009-10, 58% of the 12-to 18-year-olds were male at birth and 42% female; in 2016-17 those shares were 31% and 69%. Outside that age range the ratio is roughly evenly balanced.

近年、GIDSの受診者の男女比には確かに大きな変化が見られます。2009-10年には、12-18歳のうち男性が58%、女性が42%でしたが、2016-17年には31%、69%となっています。それ以外の年齢層では、男女比はほぼ均等になっている。

Here’s what I think is behind this massive increase in the number of teenage girls thinking about gender and possibly transitioning, relative to teenage boys.

ここで私が思うことは、10代の男の子と比較して、性別や移行について考える10代の女の子の数のこの大規模な増加の背後にあると思います。


First, it is much harder to present as female and come out as a trans girl in secondary school, than it is to present as male and come out as a trans boy. Most trans women I know endured hell at school for not being masculine enough. They were bullied and often suffered physical violence. The UN reports that students (gay bisexual or trans) who fail to conform to masculine norms are more likely to experience physical violence.

第一に、中等学校で女性であることを提示してトランスガールとしてカミングアウトすることは、男性であることを提示してトランスボーイとしてカミングアウトすることよりもはるかに難しいです。私が知っているほとんどのトランス女性は、男らしさが足りないという理由で、学校で地獄に耐えてきました。彼女たちはいじめられ、しばしば身体的な暴力を受けました。国連の報告によると、男性的な規範に従わない生徒(ゲイ・バイセクシュアルやトランス)は、身体的な暴力を受ける可能性が高いとのことです。

Second, a rebalancing is under way because now, at last, trans men are getting some visibility in the media. That makes it easier for people to imagine this as their future; to envision possibilities and establish if they would be happier if they transitioned to male. I also think it is very likely that the male-to-female ratio will balance out evenly during the next few years, as is now the case for pre-12-year-olds and post-18-year-olds.

第二に、ようやくトランスジェンダーの男性がメディアに出てくるようになってきたことで、バランスが崩れてきています。それによって、人々は自分の将来を想像しやすくなり、可能性を想像しやすくなり、男性に移行した方が幸せかどうかを確立しやすくなります。また、12歳前と18歳後のように、今後数年間は男女比が均等になる可能性が高いと思います。

I caution that this is a difficult path to take. There is a lot of discrimination. A survey in Britain by an employment-law firm found a third of employers saying that they would be “less likely” to employ a transgender candidate for a job. A further 47% admitted that they would be unsure about hiring such a person. If you don’t “pass” (that is, you are not seen and accepted as female if a trans woman, or male if a trans man) you are likely to suffer verbal and perhaps physical abuse. Transgender Trend, a lobby group, claims that the desire to transition can spread by social contagion, and that many young people who identify as trans are going through a “phase” or have somehow been misled. They argue that publicly celebrating young trans people is therefore dangerous. That they can make such claims is quite incredible to me. These young people are not celebrated—far from it.

難しい道のりであることを注意しています。多くの差別があります。イギリスの雇用法律事務所の調査によると、3分の1の雇用主がトランスジェンダーの候補者を雇用する可能性が「低くなる」と答えていることがわかりました。さらに47%が、そのような人を雇うことに自信がないと認めた。もしあなたが「合格」しなければ(つまり、トランスジェンダーの女性であれば女性として、トランスジェンダーの男性であれば男性として見られず、受け入れられない)、言葉や身体的な虐待を受ける可能性が高いのです。トランスジェンダートレンドというロビー団体は、トランスフォーメーションへの欲求は社会的な伝染によって広がる可能性があり、トランスと名乗る若者の多くは「段階」を経ているか、何らかの形で誤解されていると主張しています。彼らは、若いトランスの人々を公に祝うことは危険だと主張しています。彼らがそのような主張をすることができるなんて、私には信じられません。このような若者は祝われているわけではありません。

Transitioning is not temporary and affects your entire life. In Britain, trans people are already legally protected under the Equality Act of 2010 and can enter single-sex spaces without having changed their legal gender. Employment and health-care issues are much more of a priority to trans people than changing their legal gender; currently few bother. Consequently, the government is consulting on reforming the Gender Recognition Act of 2004, which sets out the process whereby someone can legally change gender. It proposes that people would be able to change their legal gender by making a statutory declaration (rather like a sworn oath; it is important to note that making a false statutory declaration is a criminal offence). This would encourage more trans people to obtain a gender-recognition certificate and thus a new birth certificate, if they wish, which is necessary if you intend to marry, adopt or make a nationality application.

移行は一時的なものではなく、人生全体に影響を与えます。イギリスでは、2010年の平等法に基づき、トランスの人々はすでに法的に保護されており、法的な性別を変更しなくても、一人用のスペースに入ることができます。トランスの人々にとって、雇用や医療の問題は、法的な性別を変えることよりもはるかに優先順位が高く、現在のところ気にする人はほとんどいません。その結果、政府は、誰かが法的に性別を変更することができるプロセスを定めた2004年の性別承認法の改革について協議しています。それは、人々が法定の宣言(むしろ宣誓のようなものである。これは、あなたが結婚し、採用したり、国籍申請を行うつもりならば必要である、彼らが望むならば、より多くのトランスの人々が性別認識証明書を取得し、したがって、新しい出生証明書を奨励するであろう。

Being trans is not easy, because of other people’s prejudice and hatred. But for me and for the vast majority of trans people, transitioning is infinitely preferable to remaining as we are. Regret after surgery is incredibly low. A recent extensive survey puts it as low as 0.3% for trans men and 0.6% for trans women. And there is an abundance of research demonstrating that if you are trans, the opportunity to transition vastly improves your mental health and well-being.

トランスであることは簡単ではありません。他人の偏見や憎しみのために。しかし、私にとっても大多数のトランスジェンダーにとっても、今のままでいるよりも、転移することの方が断然いいのです。手術後の後悔は信じられないほど少ないです。最近の大規模な調査によると、トランス男性では0.3%、トランス女性では0.6%という低さです。そして、あなたがトランスである場合は、移行の機会があなたの精神的な健康と幸福を大幅に改善することを実証する豊富な研究があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?