見出し画像

<飽き性限定>肩書きはあればあるほどあなたの価値は上がる?

どうも!
飽き性だからできる選択肢「マルポテ」をあなたにも。
器用貧乏を強みにあなたにしかできない仕事を創る
マルポテキャリアスクールirodori校長のはっちです☺︎

今日は「肩書きはあればあるほどあなたの価値は上がる!」という話をします。

先日、こんな相談を受けました。

いろんな仕事を受けすぎて肩書きがたくさんある。
自分が何者か説明できないし
アイデンティティがないように感じて凹んでしまう

というもの。それを聞いて、えーーー!!めっちゃいいやん勿体無い!って思ったのは私だけでしょうか?笑

これまでのビジネスパーソンだと、高卒や大卒で企業に入社して40年間、1つの会社・1つの肩書きで定年退職するまで頑張る、なんて当たり前でしたもんね。

でも、今は令和。もうそんな時代は終わったんです!1つの肩書きじゃないといけない、なんて勿体なさすぎでしょ。
これからの時代、肩書きはいくつあったっていいし、いくつもあった方が絶対に強いんです!

これは堀江貴文さんが2017年に出された「多動力」という本の中に出てくる一節なんですが、「3つの肩書きを持てば、あなたの価値は1万倍になる」というもの。

1万時間の法則って知ってますか?ある1つの分野を1万時間取り組めば、その分野でエキスパートになれるというものです。1万時間でエキスパートになれば、100人に一人の存在になれると言われます。

ホリエモンさんは、これが3つの肩書き分あれば「100人に一人」✖︎「100人に一人」✖︎「100人に一人」=”100万人に一人”になると言ってるんですね。

でも、私はこう思います。これ、マルポテさんならさらに価値高められるんじゃない?と。
マルポテさんは興味探究心の塊。
あれこれ手を出してつまみ食いしていく天才です。新しいことに挑戦したてのマルポテさんの吸収力・爆発力・集中力は半端ないです。

だから、1万時間なんてかけなくても短期間でいろんなことを学びとり習得していけるんです。
肩書きが4つあれば1億分の1に、肩書きが5つあれば100億分の1の存在になる。これってめっっちゃ希少な存在じゃない?
考えただけでワクワクしませんか??

今、肩書きがたくさんあって悩んでる人はいくつあるか数えてみて、自分の価値の高さを計算してみてね😊
あなたなら、自分のどの肩書き・スキルを掛け合わせてみますか??

この話もっと聞きたいーと思ってくれた方はLINE公式をどうぞ⭐️


そして今月5月24日(金)は、東京でトークセミナーを行います✨
直接会って、マルポテワークを一緒にできるチャンス✨
関東にお住まいの方はぜひ一緒にワークやりましょう〜🙌

ほなまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?