見出し画像

群馬県のパンが敦賀にやってくる②

敦賀市相生町商店街にある

冷凍パン専門店『HATARAKU』でのお取り寄せパン情報!!

今回は、群馬県沼田市のパン職人が手作りしたパン(=゚ω゚)ノ

シェアブレッド」さんから、3月23日(水)に4種類のパンが敦賀にやってきます。

シェアブレッドとは?

皆様に『美味しい、楽しい』をシェア(共有)いていただければという想いを混めてシェアブレッドと言う店名になりました。

お取り扱いをしているパンはどれも低温でゆっくり発酵させパンをふわふわ食感に仕上げております。

当店のパンで皆様の素敵な時間のお力になれたら幸いです。

シェアブレッドさんはカフェも併設されていて、パン食べ放題をしている

パン好きにはたまらないお店です(゚∀゚)

パンのご紹介

ごまちー

生地にたっぷりとごまを練り込み、中にはクリームチーズを入れ、カリッと焼き上げ!!

冷凍パンだからカリカリ食感が自宅でも再現可能に!

粒々食感のピーナッツパン

ふわふわ生地のパンにあえて粒々食感を残したピーナッツクリームをサンド。

ピーナッツの食感がやみつき(゚∀゚)

国産小麦のクリームパン

国産小麦を使用した甘めの菓子パン生地で、甘さ控えめのカスタードクリームが相性バツグン!

焼成済みなので、自然解凍後にそのままでも美味しくいただけます。

群馬名物ふわふわみそぱん

言わずと知れた群馬名物。

はい。出ました(゚∀゚)

ふわふわ生地のパンに甘じょっぱいみそだれをサンド!!

一度食べたらやみつき間違いなし。

外観はピーナッツパンと見分けがつきません(笑)

お召し上がり方

冷凍庫から出し、袋に入れたまま常温で解凍します。目安は2~3時間ほど。(気温によって時間が異なります。)

その後オーブントースターで3分ほど焼きなおします。

トースターで焼くときはアルミホイルをパンの上に被せる(包んでもOK)と焦げにくいので安心です!

冷凍パンの3つの魅力

焼きたての味をそのままキープ
保存が効く
簡単だけど焼きたてが楽しめる!

どこで買えるの?

敦賀市相生町3‐26(相生町商店街)
元 福井銀行港支店をリノベーションして冷凍パンを販売しています。
店舗名:HATARAKU
電話:0770₋47₋5990

HATARAKUの外観(元 福井銀行港支店)
店内の様子

私たちの取り組み