
トレーディングビュー(Trading View)を活用する
トレーディングビューとは
トレーディーグビューは、一言で言ってしまえば、世界中の取引所のチャートにアクセス可能。
FXでMT4を使いこなしていた方なら大興奮します。
それくらい便利なトレーディングビューですが、意外とまだ使っていない人が多いのでご紹介します。
どんなチャートも表示出来るのか?
・株
・為替
・金
・仮想通貨
トレーディングビュー対応のブローカーであればわざわざ取引所にログインせずにあなたの取引所のチャートを見ることが可能です。
こちらビットフライヤーのビットコイン円です。
僕流にインジケーターを色々と導入しているのですが現在リアルで使っている状態です。
スマホアプリもあり、PCで見ていた内容と同様の内容が閲覧可能。見たい時に見れるお役立ちツールとして活用しています。
これだけ揃っている
各取引所へのチャート表示、各通貨ペアの表示はもちろんのこと、その他充実しているのがヘッドラインやアイデア。
ヘッドラインとはニュース。
わざわざ検索する必要がありません。トレーディングビューを開いていればリアルタイムでニュースが流れてきます。
・仮想通貨のチャートを表示していれば仮想通貨系のヘッドライン
・為替のチャートを表示していれば為替系のヘッドライン
今日は日曜日なので為替系にはあまりマッチしていない内容ですが平日は為替に役立つニュースが流れています。
それぞれに応じたヘッドラインが流れていますので見たいときに見れるのが便利ですね。
トレーダーの投稿が見れるアイデア。
トップトレーダーが投稿をしているのもトレーディングビューの魅力の一つと言えるでしょう。
ヘッドライン同様、わざわざ色々な人のブログを見に行く必要がありません。トレーディングビュー内で完結してしまいます。
相場分析やチャートを用いた説明などあなたに合ったトレーダーを見つけ参考にして見るのも良いですね。
充実のインジケーター
ここは外せません。
一目均衡表、MACD、ボリンジャーバンド、移動平均線・・
書けばキリがない程あるインジケーターがすぐに導入可能です。
チャート慣れしている僕の感想はこれ足りないなってのは今のところありません。
ただ無料版だとインジケーター表示に限りがありますのでそちらはご注意下さい。
無料可能、お試し30日期間あり
まさかの現在お試しで30日間無料で有料版を使えるようです。これを使わない手はないですね。
*お試し期間はしっかりと覚えておいて下さい。
はたなか流インジケーター
毎朝YouTubeで配信しているインジケーターを活用したい方は是非こちらの動画を参考にされて下さい。
13年トレードはしていますが、あらゆるインジケーターを試して一番しっくり来ています。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!