見出し画像

4/30 TOKYO MXテレビ『ぐるり東京江戸散歩』に出演します!江戸のアイドル笠森お仙について解説

【テレビ出演のお知らせ】
4月30日(土)11:30〜12:00放送の
TOKYO MXテレビ『ぐるり東京 江戸散歩』に
出演します❣️

私が主に取材されたのは、
江戸のアイドル・笠森お仙。

お仙は、江戸中期に、谷中の笠森稲荷門前の
水茶屋「鍵屋」で実際に働いていた看板娘で
鈴木春信の浮世絵美人に最も多く描かれ、
当時絶大な人気を誇りました!

「笠森お仙」については修論で執筆し、
美人画研究会で何度も取り上げたので
取材の話がきて嬉しかったです(*^^*)

今回は、この笠森お仙をはじめとする
江戸のアイドルのアレコレを
タレントの大島麻衣さん(元AKB48)と、
若手女優の森マリアさんに解説しました!

ちなみに、江戸時代のアイドル・笠森お仙について
取材を受けたのですが、
取材場所は谷中の功徳林寺でした。

功徳林寺は日暮里駅から徒歩5分ほどの場所にある
谷中で唯一の浄土宗のお寺です。
明治26年(1893)に創建されました





お仙がいた水茶屋「鍵屋」があった場所は、
現在の功徳林寺がある場所にありました。
(お仙がいた鍵屋の「笠森稲荷」は、現在の養寿院に
あるので場所が異なります)



江戸時代、谷中には大円寺と福泉院(現在の功徳林寺がある場所)に二つの笠森稲荷があり、福泉院前の水茶屋「鍵屋」にいたのがお仙。
その後、福泉院が消失し廃寺になり、笠森稲荷は寛永寺の子院・養寿院に移転。
明治26年に福泉院跡に功徳林寺が建立され、稲荷社が祀られました。

このTV撮影の収録後、功徳林寺の住職さんに
笠森お仙について話してほしいとのお声がけいただきまして
来月「浮世絵美人画にみる評判娘—笠森お仙を中心にー」
を講演することになりました。

お仙の話は明日のテレビで話すので
よろしければご覧ください
(見逃し配信もあるそうです)

========================
【お知らせ】
◆ 6月26日(日)開催予定
「第3回 畑江麻里の初心者でも楽しめる浮世絵講座」 

今回は「江戸の旅」をテーマにした浮世絵講座を
予定しています♪

・江戸時代はどのように旅をしていたのか?!
・江戸の身近な観光スポット 江ノ島
気軽に旅できなかった 箱根
・北斎と広重の描く富士の違いは?!


◆2022年夏頃
フランスのテレビ局"ARTE"出演

シリーズで放映している
"Invitation au Voyage" (邦題 : 旅への誘い)
歌川広重特集

I will appear on the French TV Arte this summer.

※こちらの番組は、日本では放映されないので、
取材した内容の一部を、上記の6/26開催予定の
浮世絵講座でお話できればと思っています

お問合せ、参加ご希望の方は、
ukiyoe.concierge@gmail.com
又は、
コメント/DMでお願いします〜♪

========================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?