見出し画像

全部、誤

今日は、令和2年一次試験の「経営情報システム」の過去問チャレンジをしました。

先日、企業経営理論の過去問で、正誤の組み合わせを選択する問題で、全部、「正」を選択する問題があって驚いた…ということを書きました。
が、今回は、全部、「誤」を選択するのが正答という問題がありました。

4つのデータ分析の事例における調査データや統計量の解釈は統計の視点から見て正しいものであるか。それぞれの事例に関する正誤の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

令和2年中小企業診断士一次試験 経営情報システム 第23問

という問題です。

令和2年は、2教科で、全部「正」、全部「誤」という問題があったってことですね。
今日の問題の解説はまだ読んでいないので、具体的にどのような点が誤りであるかの確認はできていません。
bとcが「誤」であることはすぐわかったのですが、aとdが「いや、これでその解釈はできるかな…」って感じだったのです。
ちなみに、a.正 b.誤 c.誤 d.正という選択肢もありました。

が、企業経営理論で、全部「正」があったので、感覚を信じて全部「誤」の選択肢を選んで、正答しました。
感覚ではなく、知識に基づき選択できるようにならなくては!

ところで経営情報システム、72点でした。
残りの中小企業経営・政策が70点なら、420点を超えられます。
…ま、無理でしょうが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?