11月19日(日)プレミアム会員向けレポート

11月19日(日)youtube動画UPしました。「日経平均は米金利低下を追い風に今週高値更新か?それとももみ合いか?リスク選好ムード強まる。バブル崩壊後の戻り高値更新を視野に。」


※私の動画は解説が比較的長いのでいつも見ていただいている視聴者の中には再生速度を1.5倍速で視聴されているようです。少しでも気に入られたら「高評価ボタン」と「チャンネル登録」よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━
☆動画内でご紹介した動きのいい高配当利回り銘柄
【7537丸文】 17日寄付き1279円→17日高値1370円
半導体支援の国策追い風に連続最高益で急反発。
━━━━━━━━━━
★18日に下記のtweetしたら約2000回閲覧していただきました。↓

「ちょっと気になる日経平均株価のストキャス93%と25日線とのかい離5%超。TOPIXのストキャス91%。日経平均株価の6/19ザラバ高値33772円まであと173円。終値ベースでは7/3終値33753円まであと168円で年初来高値更新。
上抜けるとショートカバーで一段高も。」

Twitterは @220hata です
━━━━━━━━━━
◎PTSナイトタイムセッション 株価上昇率ランキング

https://kabutan.jp/warning/pts_night_price_increase
━━━━
◎PTSナイトタイムセッション 株価下落率ランキング

https://kabutan.jp/warning/pts_night_price_increase
━━━━━━━━━━
★サポートご希望の方はNote最後尾「気に入ったらサポート」からお願いします。
━━━━━━━━━━
★有料会員向け≪ハイテク・グロース注目株 since10/10~≫

Noteプレミアム会員向け注目銘柄|Takeshi Hatazoe

10/10の有料記事を11/18無料開放しました。

【6857 アドバンテスト】10/10寄付4187円→15日高値4807円
【6920 レーザーテック】10/10寄付23345円→17日高値31630円
【6758 ソニー】10/10寄付12400円→8日高値13345円
【4063 信越化学】10/10寄付4349円→17日高値5259円
【6971 京セラ】10/10寄付7359円→6日高値8200円

【6857 アドバンテスト】は3会員共有情報でした。
※思い切ってハイテク株勝負された会員様はおめでとうございます。
売ったら(上がって)買えなくなる・・・それがハイテク株。
━━━━━
★11月12日の有料会員レポート
「7729東京精密」 11/13寄付8489円→11/15高値8933円
「7735スクリーン」11/13寄付9298円→11/16高値9865円
「8035東京エレク」11/13寄付23100円→11/15高値24245円
【6861キーエンス】11/13寄付60200円→11/16高値63190円
いよいよ本領発揮か?
※キーエンスなどの値がさ株はS株(単元未満株)対象銘柄

※動画では新たにハイテク株で、6501日立、7741HOYA、7733オリンパス、6701NEC、6723ルネサス、5351品川、7936アシックス、6098リクルートなどをご紹介。
━━━━━━━━━━
★有料会員情報(動画でもご紹介しました)

◎7202いすゞ 13日寄付き1820円→15日高値1968円
━━━━━
<ボリンジャーバンド-3σ割れ>

◎4004レゾナック 9日寄付き2324円→17日高値2722円
12月決算

◎3405クラレ 10日寄付き1480円→13日高値1592円

◎4912ライオン 9日寄付き1290円→17日高値1334円
12月決算、優待+配当権利付き
━━━━━━━━━━
★9日(木)の前場、金融株(8306.8316.8411.8304.8308.8750)などの急落場面(ボリンジャーバンド-3σ割れ)

◎8306三菱UFJ 10日寄付き1200円→15日高値1304円
14日、上期経常が2.2倍増益で着地・7-9月期も69%増益
発行済み株式の3.31%・4000億円上限に自社株買いを発表
━━━━━
◎8316三井住友FG 10日寄付き6925円→17日高値7443円
14日、今期最終を12%上方修正・10期ぶり最高益、
配当も250円→270円に増額。
発行済み株の1.9%・1500億円上限に自社株買いを発表
━━━━━━━━━━
11/12(日)ベーシック会員向けホワイトボードでは

◎2516グロース250ETF 13日寄付き530円→17日高値542円
◎6525Kokusai 13日寄付き2700円→17日高値3180円(上昇率17.7%)
◎6627テラブローブ 13日寄付き4850円→17日高値5690円(上昇率17.3%)
◎8804東京建物 13日寄付き2071円→16日高値2167円
東京建物はグロースではないですが、プレミアム会員向け不動産株「8801三井不動産」への対抗馬でした。
◎2726パル 13日寄付き2051円→17日高値2116円

★NOTEベーシックプラン/月々500円(税込) /(初月無料)

不定期ですが、グロース銘柄+高配当利回り銘柄などご紹介します。

https://note.com/hatachanneru_220/membership/join
━━━━━
★NOTEプレミアムプラン/月々980円(税込) /(初月無料)

※平日8:30ごろまでに朝採れ情報(個別材料)や、プライム市場の好チャートのハイテクグロース株や、「高配当銘柄」などご紹介します。

https://note.com/hatachanneru_220/membership/join

【7203トヨタ】13日終値2817円→15日高値2898円
━━━━━━━━━━
☆3会員の有料会員レポートは11/19(日)UP(配信)します。
━━━━━━━━━━
★まぐまぐ有料メルマガ/1,100/月々(税込) 初月無料!
寄り前情報や、高配当利回りや、《有料メルマガ限定 押し目買いポイント》を配信中です。


8日有料会員様には日経平均1株利益が2207円まで上昇したので日経レバETFの買いをご紹介しました。

【1570日経レバETF】9日寄付き19680円→17日高値21270円
有料メルマガはNoteプレミアムと重なる情報が多いですが、中長期で上昇が見込まれる銘柄も情報提供中です。
━━━━━━━━━━
<3会員共有情報>

【6525 Kokusai】6日寄付き2590円→17日高値3180円
━━━━
【6209リケン】10/5寄付き1551円→11/17高値2013円
10月1日合併後、11/14の決算発表無事通過。高値更新中。
━━━━━━━━━━
★まぐまぐ無料メルマガ(累積登録者数 約7800名)

古くはリーマンショック後の2008年3月の創刊となります。
週明けの相場見通しや、twitter拾い読みや、有料メルマガでは伝えきれなかった情報等も週末に配信します。
━━━━━━━━━━
★まぐまぐ無料メルマガ(累積登録者数 約7800名)

古くはリーマンショック後の2008年3月の創刊となります。
週明けの相場見通しや、twitter拾い読みや、有料メルマガでは伝えきれなかった情報等も週末に配信します。

https://www.mag2.com/m/0000290585
━━━━━━━━━━
「日米株式相場、上値うかがう 米金利低下が追い風」
今週の市場19日 4:00 [日経記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB179TZ0X11C23A1000000/

株、上値試す展開か リスク選好ムード強まる。
今週の日米株式相場は上値を試す展開か。米長期金利の低下を好感し、市場ではリスク選好ムードが強まっている。日経平均株価は7月につけたバブル経済崩壊後の高値を更新する可能性もある。今週の米債券市場では、長期金利の指標となる10年物国債利回りがさらなる低下余地を探る展開となりそうだ。前週には一時4.3%台と2カ月ぶりの水準まで低下した。
低下トレンドの持続性が焦点となる。
━━━━━━━━━━
「日経平均、今週3万5000円も SBI岡三アセットの松浦氏」
19日 4:00 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB17CRJ0X11C23A1000000/

今週(20~24日)の日経平均株価は3万2500~3万5000円程度で推移するだろう(17日終値は3万3585円)。週内は経済指標などの材料には乏しいが、米長期金利はもう一段低下し、これを受けた株価の上昇が持続するとみる。
日経平均は7月につけたバブル経済崩壊後の高値(3万3753円)に迫っており、ここを上抜ければ上値余地が広がるだろう。
━━━━━━━━━━
★来週の相場で注目すべき3つのポイント:米FOMC議事要旨公表、米耐久財受注、国内消費者物価コア指数
フィスコ
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/1e4deab98fd261011e8454e7aef78a6a4a94d8e7
━━━━━━━━━━
★新興市場見通し:米金融引き締め政策の終わりを見据え続伸か
フィスコ
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/9d3e60e821e42ad6d6e86f9d2b3729ea8bceb8f4
━━━━━━━━━━
≪有料会員向けひとりごと≫

プレミアム、ベーシック会員 共有情報↓



日経平均株価は16日に3万3614円まで上昇して6月高値33772円に迫りました。7月3日、8月1日、9月15日と6月高値に迫ったが上値を抑えられました。
今回は4回目の「33年ぶり高値圏」再び更新への挑戦となります。

サイコロジカルライン8勝4敗、25日線とのかい離+5.09%、
ストキャスは93%と短期過熱感を帯びており、年末相場を前に調整場面も予想できます。基本的には押し目買い方針で予想しております。

ただ15日には日経平均の1株利益が2257円と過去最高値なので、一気の新高値更新の可能性もあるので、ここは短期的には機敏に立ち回ることをお勧めします。
━━━━━━━━━━
≪(3会員共有情報)有料会員向け10/27グロース監視銘柄≫では

【6525 Kokusai】6日寄付き2590円→17日高値3180円

注目のIPO+ハイテク株。
旧日立系半導体製造装置メーカー。
時価総額は2018年の9434ソフトバンク以来の大型上場。
直近IPO銘柄だが、売り出し(国内2500万株、海外3380万株)のうち、海外分は「10倍の応募があった」といわれている。
17日終値ベースでストキャス97%と過熱感あるので押し目を狙ってみたい。
━━━━━━━━━━
≪中長期で注目したい銘柄(3会員共有情報)≫

【6209 リケンNPR】10/5寄付き1551円→11/17高値2013円

10月1日合併後、11/14の決算発表無事通過。高値更新中。
17日終値ベースでストキャス95%と過熱感あり。

8日高値1860円を上抜けると一段高へ。2000円台の活躍に期待。
━━━━
12日、Noteベーシックプランにご紹介

<スタンダード市場 好チャート銘柄>

【6627 テラブローブ】13日寄付4850円→16日高値5300円

今期経常を一転1%増益に上方修正・最高益更新へ(10日)
値動きが激しいので注意が必要。
━━━━━━━━━━
★有料会員向け《高配当利回り銘柄)(有名どころ)
高配当利回り銘柄を10月以降も下値を拾っていれば 結果的には良い結果につながっています。
過去にご紹介した高配当利回り銘柄 上位ランキング
単元未満株(S株)おススメ

<5%以上>

【5192 三ツ星ベルト 17日終値円:5.69%】
【7239 タチエス 17日終値1687円 配当利回り:5.50%】
【6651 日東工業 17日終値3440円:5.47%】
【5445 東京鉄 17日終値3815円:5.24%】
【7433 伯東 17日終値5330円:5.25%】
【5410 合同鉄 17日終値4395円:5.23%】
【7480  スズデン 17日終値2209円:5.16%】
【5406 神戸鋼 17日終値1762円:5.11%】
【5021 コスモエネ 17日終値5862円:5.11%】
【8304 あおぞら 17日終値3029円:5.08%】
【5938 Lixil 17日終値1776円:5.07%】
【8068 菱洋エレク 17日終値3560円:5.06%】
━━━━━━━━
<配当利回り 4.5%以上>

【2914 JT  17日終値3775円:4.98%】
【6349 小森 17日終値1205円: 4.98%】
【1833 奥村組 17日終値4560円:4.93%】
【9434 ソフトバンク 17日終値1763円:4.88%】
【5480 冶金工  17日終値4140円:4.83%】
【1847 イチケン 17日終値2293円:4.80%】 
【5411 JFE 17日終値1687円:4.66%】
【8630 SOMPO 17日終値6439円:4.66%】
【4521 科研薬 17日終値3250円:4.62%】
【4617 中国塗料 17日終値1454円 :4.67%】
【5334 特殊陶  17日終値3470円:4.61%】
【1929 日特建設 17日終値1043円 :4.51%】
【1662 石油資源 17日終値5510円 :4.54%】
【7762 シチズン 17日終値882円 :4.54%】
【5351 品川リフラク 17日終値1687円:4.52%】
━━━━━━━━
<配当利回り 4.0%以上>

【4502 武田薬 17日終値4215円:4.46%】
【4041 日本曹達 17日終値5350円:4.49%】
【8252 丸井  17日終値2261円:4.47%】
【7202 いすゞ 17日終値1933円:4.45%】
【6358 酒井重工 17日終値6190円:4.36%】
【5401 日本製鉄 17日終値3440円 :4.36%】
【6369 トーヨーカネツ 17日終値3480円:4.31%】
【5302 日本カーボン 17日終値4605円:4.34%】
【5195 バンドー化学 17日終値1574円:4.32%】
【4044 セントラル硝子 17日終値2681円:4.29%】
【8725 MS&AD 17日終値5600円:4.29%】
【7987 ナカバヤシ 17日終値524円:4.20%】
【8253 クレセゾン 17日終値2381円:4.20%】
【1939 四電工  17日終値2874円:4.18%】
【6486 イーグル工  17日終値1674円:4.18%】
【7283 愛三工業  17日終値1293円:4.18%】
【9303 住友倉庫  17日終値2415円:4.18%】
【2768 双日  17日終値3137円:4.14%】

※株価上昇により<配当利回り4.0%以上>も追加します(海運株は除外)。
※「8630SOMPO」は17日好決算を発表。また「伊藤忠、ビッグモーター買収検討」も損保に好材料。
※新たに高配当利回り銘柄追加しましたが、8月~9月のように高配当利回り銘柄が全面高になるような相場がまた1月~3月にかけて訪れることを期待し、S株(単元未満株)での取得を含め検討していただければと思います。
※配当利回り4.5%未満の銘柄群の中にも素晴らしい企業はたくさんありありますが銘柄が多すぎて管理しきれないので割愛させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━
≪17日引け後決算発表銘柄のPTS≫

◎8766東京海上  PTS:3555円+55

今期経常を2%上方修正・最高益予想を上乗せ
発行済み株式の2%・700億円上限に自社株買いを決議
━━━━━
◎8630SOMPO 6597+158
今期経常を13%上方修正・最高益予想を上乗せ
発行済み株式の5.04%に当たる自己株を消却へ
━━━━━
◎8725MS&AD PTS:5485-115
今期経常を5%下方修正
━━━━━
◎3321ミタチ産業  PTS:1189 +111
上期経常を80%上方修正
━━━━━━━━━━
≪決算発表後 ボリンジャーバンドー3σ付近まで急落した銘柄のその後の値動き≫
☆決算発表翌日(または当日ザラバ中)急落の次の日の寄付きで買った場合

◎4502武田薬 10/30寄付4020円→17日高値4218円
◎6645オムロン 10/31寄付5319円→17日高値6200円
◎7205日野自 10/31寄付445円→17日高値489円
◎4044セ硝子 8日寄付2620円→16日高値2708円
◎5301東海カ 9日寄付1048円→17日高値1102円
◎5192三ツ星ベルト 9日寄付4210円→15日高値4405円
◎2269明治HD 9日寄付3388円→17日高値3414円
◎4912ライオン 9日寄付1291円→17日高値1334円
◎7832バンダイ 9日寄付3010円→16日高値3110円
◎3405クラレ 10日寄付1480円→14日高値1595円
◎4004レゾナック 10日寄付2494円→17日高値2723円
◎5803フジクラ 10日寄付1035円→16日高値1148円
◎4911資生堂 14日寄付4250円→16日高値4535円
━━━━━
<8日~9日の銀行株の急落>

◎8306三菱UFJ 10日寄付1217円→15日高値1305円
◎8316三井住友 10日寄付6925円→17日高値7443円
◎8411みずほ 10日寄付2420円→15日高値2564円
◎8308りそな 10日寄付750円→14日高値808円
◎7186コンコルディア 10日寄付652円→15日高値694円

他にもまだ決算発表後ボリバンー3σ付近まで急落した銘柄はありますが、割愛いたします。決算発表後急落した銘柄は、銘柄にもよりますがリバウンドのチャンスとみております。条件としては、ある程度知名度のある空売りの買戻しが期待できるプライム銘柄で機関投資家が押し目(突っ込み)を狙ってそうな銘柄です。
━━━━━━━━━━
★13日AM10時に≪プレミアム会員限定≫でご紹介した
バフェット氏の日本株買いが期待できる銘柄として

◎7203トヨタ 13日終値2817円→15日高値2899円
◎8306三菱UFJ 13日終値1253円→15日高値1305円
◎8766東京海上 13日終値3488円→15日高値3534円

バフェット関連ではありませんが不動産ポストよりトップ企業として
◎8801三井不動産 13日終値3323円→16日高値3515円

≪プレミアム会員限定≫で継続していきます。
━━━━━━━━━━
≪デイトレ含む短期トレード銘柄をお探しの方向け≫

株探・新高値銘柄一覧から↓

https://kabutan.jp/warning/?mode=3_3
━━━━━━━━━━
※ここに掲載している銘柄は 購入を推奨するものではありません。
※最終的な投資判断はご自身でお願いいたします。

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。