【イラストの話】どこまでが完成か

一旦「完成」にはなるんです。

しばらくして
はたして、これは本当に「完成と言っていいのか」……と、心配になることが多いです。


イラストACへ素材投稿を始めてから、こういった事を考えるようになりました。


それまでは「趣味の範囲」だったので
「自分が満足すれば良し」がOKラインでした。

それが「自分以外の人が使うイラスト素材」となれば、ヘタに手は抜けません。
(そもそも、手抜きをすることに慣れてない)

「塗り残しがない」か
「変な隙間ができていない」か
とにかく、不安でいっぱいになります。

今でも(チェックしたけど、これで大丈夫かな……)という気持ちになります。
(強迫観念ではないだろうけど、すごく気になる)


なんというか
「もっと、こう描けたんじゃないか」
「もっと、別の表現があったんじゃないか」

こういう「もっと○○できたのでは?」という気持ちが、後からふつふつ出てくるんです。


かと言って
「もっと、もっと……!」と詰め込んでいっても
「〆切」や「期限」に間に合わないと意味がないし……。
(趣味だったら別にいいんだけどね)


完璧・100%を目指さなくても
及第点のような「いい感じ」の落とし所を見つけたいな。

頑張りすぎて潰れちゃうのは、本末転倒だからね。

よろしければ、サポートお願いいたします!