マガジンのカバー画像

日々の書き散らし

8
日記のようなものです。
運営しているクリエイター

記事一覧

私の認識は間違っていた。長年の非礼をお詫び申し上げます。

(これはフェイスブックで書いた記事にちょっとだけ加筆したものです) 謝罪。 謝罪オブ謝罪。 私はしいたけ占いが嫌いでした。 大嫌いでした。 なんか物凄く嫌いでした。理由はわからないけど。 多分イキってるように思ったんだと思います。 あと、あのキャラクターが好きになれんかった。 あざ笑っているかのように見えていた。 とにかく毛嫌いしていた。 みんなが「凄い」って口をそろえていうのも、逆に胡散臭い感じで嫌いだった。 だけど。 謝ります。 心から謝ります。 みんなが「凄い

「それ」を黙ってするかどうかに、品位と思いやりを垣間見る

私の根城はフェイスブックでして、noteをやるようになってまだ1カ月ほどなんですが、この記事を見て、「ここにもフォロワー整理の文化」があるのかーと、正直引きました。 フェイスブックでたまに見かける「相互さんを整理しました」という記事。 それを見たら、私はその人を秒で友達解除してからブロックにしてます。 私とは住む世界線が違うんでね。 私はフォロワー整理は必要なことであるし、良いことだとも思っています。 快適なネット環境は自力で構築するものですがから、自分にとって必要ないと

AI生成画像というコスパ最強の娯楽

私はAIの生成画像が大嫌いだったのですが、それは人物画像に限られていると気づいて以来、人物以外のAI生成が娯楽になりました。 自分が妄想したもの、妄想以上のものをAIが見せてくれる。 しかも無料で!! そんなのやらないでいられるわけないじゃないですかっ!!! 性癖を形に出来る。 なんて素晴らしいんでしょうかっ!! ある時ダヤモンドの画像を作った時、「もっと大きく」と指示して出て来たこの画像。 あまりにもでかすぎて笑ってしまったんですが、この時にふと「このダイヤモンドを私

押してもダメなら引いてみな。出力方法を変えてみるということ。

私は文字を書くことが苦手です。 書いた字が後で自分で判読不可能になるなんていつものことですし、読みにくい字だからとせめて読みやすくなるよう頑張ると、書くのがとても遅くなります。 遅くなってそれで読みやすい字になればいいのですが、読みにくい状態のときと大差ないのです(苦)。 モーニングページというものがあって、やっていてとてもよかったのですが、後から読み返せないし、書くのが遅いから時間をとってしまって、続けることは出来ませんでした。 でも続けたいと思ったんです。 それで思

びっくりするくらい喉がスッキリする魔法のうがい液

これはもともとはクックパッドで見つけたレシピなのですが、今は削除されてしまっているものです。   とってもいいうがい液なので、作ったことのない人はぜひ作って試してみて欲しいです!! のどスッキリ紅茶うがい液 500cc作りたい場合 材料 熱湯 500cc 紅茶(ティーバック) 1つ 黒砂糖 大匙2 はちみつ 大匙1 レモン汁 大匙1 作り方 250㏄のお湯で紅茶を作ります。 ティーバックを取り出し、黒砂糖、はつみつ、レモン汁を入れて溶かし混ぜ、残りのお湯250㏄を入

ハッシュタグという呪縛。その時あなたは……?!(大袈裟

これを、この記事をご覧下さい!! とりあえず言いたい。 ありがとうございます!! ありがとうございます!! 大事なことなので二度言いましたっ! 私が最近悩んでいたことの答えをありがとうございますっ!! つぶやきについては「いちいちタグ付けなくてもいいや」って割り切ったんですが、記事のほうはそうはいかないですから。 いや~~~~~~~!! ありがたいです、ほんとに!! これからは厳選して4つか5つのタグにしようと思います!!

やりたいことが多すぎ問題と脳の処理速度と手の速さ

私は現在、起業塾というものに入っておりまして、しっかり学んで占いとヒーリングで安定した収入を得られるよう悪戦苦闘中です。 起業塾のこととは別に、新しく出したいサービスがあり、現在出しているサービスに見直しもしたい。 タロット占いの講座にも参加しています。 それは無料なんだけれども、とても内容の良いもので、少しやっただけなのにとても手ごたえがありました。 家事もやらないといけません。 これは手を抜けない部分です。家族がいるんですからね。 ここでの活動も楽しくてもっとやり

書き手としての、有料記事への誘惑

有料記事ってめっちゃ憧れませんかっ?! 読む方じゃなくて、書く方で。 自分の書いたものが売れる。 同人誌を作ったことがある人間としては、自分の書いたものが売れるというのは、とんでもない快感なのです。 とんでもなくそれは嬉しい。 自己肯定感が爆上がりする。 ここはその快感を簡単に叶えてくれるのではないか………と、夢見ずにはいられません、正直言って!!!! だからね、サポートというのをやってもらえるようにしておきました!! 文章の最後に、お茶代をチャリーン出来るボタンをく