見出し画像

はじめて、記事のサポートをいただきました。

思いがけないお知らせに、驚きとうれしさでいっぱいです。

サポートいただいたのは、3月10日に投稿したコチラの記事。


オペラ歌手「車田和寿さん」のYouTubeからピアノ演奏のヒントをもらった体験をつづったものでした。

実はこの記事、あるnoteクリエイターさんに宛てた手紙だったんです。

そのクリエイターさんとは……。

【かつみ部屋】さんです!

私がピアノの記事を投稿するといつもコメントをくださるかつみさん。

かつみさんも、ピアノを弾く人なんです。

車田さんのYouTubeチャンネル、ピアノ上達のヒントになりそう。かつみさんにも教えたい!

そう思って記事を書きました。

記事がかつみさんに届いて、そしてサポートまでいただけて、本当にうれしい。

・・・

かつみさんのnoteを読めば、いつもハッとする気づきが。

品のあるお人柄がうかがえるような凜とした文章で、日々の気づきをつづっておられます。

自虐っぽい?記事でも下品さがまったくないんですよ。

「こんな品格のある文章が書けたらいいなぁ」なんて思いながらいつも読んでます。

↑この記事をきっかけに、ピンクの魅力にすっかりハマりました。

タイトルの付け方もいつも上手で、勉強になります。

・・・

私はピアノが好きで、好きでたまりません。

でも、ピアノについて熱く語れる相手がいない。

「ママなのによくやるね」「すごいね」こんな言葉はいらない!ともにピアノ上達を目指せる相手が欲しかったんです。

直接お会いしたことはないけれど、かつみさんは「ピアノが好き」でつながった私の大切な友人。

ちなみに、“麻雀に興味があった”という共通点も。
最近ぜんぜんやってません。

noteを通した交流は心地よく、じわじわと自分の視野が広がっていく感覚があります。

今、体も心もぽかぽか。

かつみさん、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?