最近のこと

ベルトループ

ずっと使っているice watchの腕時計の、ベルトを通す輪っかみたいなやつが裂けて外れてしまった。

本体やベルト自体に問題はないのでパーツだけ購入できないかと思い、公式サイトで調べてみたところ、ベルトループ(ここで初めてあの輪っかの名前がベルトループであると知る)単体の販売はしておらず、ベルトループを交換したい場合はベルトごと取り替えないといけないらしい。

「ベルト自体がどうにかなるより、ベルトループがダメになることの方が多くない?!」と疑問に思ったけど、思ったところでベルトループだけを交換してもらえるわけでもない。

(メルカリでバラ売りしてるんじゃ?!と思って調べてみたけど流石に売ってなかった。ベルトループが手元にある=時計本体も手元にあるんだから、本体ごと売るよな、普通。)




そして、どうするかしばらく考えた末、作れば良くない?ということになり、











作った。

流石にベルトと同じ素材で作るのは不可能なので、家にあったビーズでリングを作ってベルトに通してみたら、なかなか良いカンジになった。趣味の手芸が役に立った瞬間である。これでまたいつも通り使えるようになって安心した。






ハワイアンパンケーキ

帰宅中、母が昨晩「マックのハワイアンパンケーキがさぁ、気になってるんだよねぇ。」とつぶやいていたことを思い出したので買って帰ることにした。

異物混入騒動などの影響で一時は印象が悪かったマクドナルドだが、最近はそのイメージも随分払拭されたような気がする。

現に私も木村拓哉さんがマクドナルドのCMに出演しているのを見て以来、「キムタクもマック行くのか〜キムタクも行くんだものな〜」と言いながら近所のマクドナルドにカフェオレを飲みに行ったりしている。木村拓哉の影響力はすごい。




友達同士でマクドナルドを利用している学生達を見て、ふと、最後に友達とマックに行ったのっていつだっけ?と思った。

記憶が正しければ高校を卒業してから行っていない。と言うことは10年以上も前か。

JK時代(とてもJKと呼べるような感じじゃなかったけど)、放課後に部活の人たちとマックに行ってバニラシェイクとSサイズのポテトだけを頼み、店内に4〜5時間居座ったりしていた。ひどい時はタダの水とポテトS、とかだったと思う。

4時間以上も何を話していたのか全然覚えてないけど、これもある種の青春と言えよう。言いたい。




母がハワイアンパンケーキを気に入った様子だったので買って帰ってよかった。「美味しいけど、私は通常メニューのプチパンケーキの方が好きかな」とは言えなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?