見出し画像

新手法開発日記⑨

13.仕上げ、パフォーマンスを最大に

8.8ヶ月に1回の負け。それで十分でしたがネガティブリストを作成しさらに負けが少なくなったら、もっと上を目指したくなるんですよね。というわけで今回は負けを減らすことはもちろん、どうやってエントリーを増やすかなど、とにかくパフォーマンスを最大にする細かなことを決めていく作業になります。過去検証・手法作成の最終段階ですね。

いろいろ調整したので、全部書くのは大変なので一つだけ例を挙げますと「動く日と動かない日でエントリー方法を変える」です。

この手法は定数Xがありますよね。ということは動きが少ないと入れない。かといって定数Xをとても小さくしてエントリーを増やすと損切りでドカンを食らう。

じゃあ動く日と動かない日でエントリー方法を変えたらいいやん!


となるのですが、動くか動かないかはわからないからどうしようもない。

・・・っておもうでしょ?(煽)


確かに100%当てることはできませんが高い確率で今日は動く、動かないは分かりました。動く日と動かない日をまた5年間検証し直したのですが大体測れるようになりました。これでまたパフォーマンス向上!

これが一つの例です。このようにいくつか加えていって

・・・やっと、やっと完成しました!


長かった。現在、過去検証は6年分終わったのでフォワードテストに移ります。
そして・・・ネガティブリストの作成と仕上げにより、最終的に負けの回数はなんと

【次回】フォワードテスト開始

****************************************************************************

X(twitter)
https://twitter.com/hasseyFX1

youtube
https://www.youtube.com/channel/UCtssM6o73udOXk_QyXQaXhQ?view_as=subscriber

メンバー
https://note.com/hassey320/n/n190e9342ebdd

****************************************************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?