見出し画像

新手法開発日記⑧

12.さらなる高みへ。負けた部分を検証

前回十分な結果を出し、一定の満足を得ましたが、まだまだやることはあります。それは「ネガティブリスト」の作成です。

つまり「こうなった時はエントリーしない」というものです。私は今まで開発したすべての手法でこれを作ってきました。

世の中にはたくさんの手法がありますが、そのほとんどは「こうなったらエントリーする」というポジティブリストだけです。それではいけません。

ポジティブ条件が満たされていたとしても、たった1つのネガティブ条件が確認出来たら勝率が著しく落ちるというのはよくあります。というより必ずあると思った方がいいです。

なのでもし皆さんが今の手法で苦戦しているなら是非ネガティブリストを作ってみてください。勝率が相当向上するはずです。作成は簡単。負けてる部分に共通点はないかを見ていくだけです。

というわけで私もこの手法のネガティブリストを作成するべく、負けた部分をよく見ます。ありがたいことに数回しか負けてないので、じっくり観察できます。

結果それらの内、複数当てはまる条件がいくつか見られました。というか、そりゃこんなとこからSナンピンとか普通に考えてやばいよねってことがはっきりした感じです。画期的なすごいことを見つけたわけではないって感じです。ということでネガティブリストもできました。さらに負けが減りました。

【次回】仕上げ、パフォーマンスを最大に

****************************************************************************

X(twitter)
https://twitter.com/hasseyFX1

youtube
https://www.youtube.com/channel/UCtssM6o73udOXk_QyXQaXhQ?view_as=subscriber

メンバー
https://note.com/hassey320/n/n190e9342ebdd

****************************************************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?