見出し画像

新手法開発日記⑫

前回の記事にも書きましたが、デイ・スイングだけではあまりにも暇なので、スキャルピングバージョンも出来るのでは?とデイ・スイングエントリーをしながら開発していました。

デイ・スイングの方は定数を待ってのエントリーになりますが、スキャルピングバージョンはそれを待たず、チャート形状を見て分割エントリーします。倍ロット打つのは同じですが、20pips毎とは決まっていない。損切りも短めで高回転で回します。

しかし、ドカンになるのは変わらないので出来るだけLCにならないようにします。基本的にデイ・スイングよりも短時間で決済されます。

デイ・スイングバージョンとの違い
①LC幅が狭い
②分割エントリーは20pips離すとは限らない
③初期資金は20000円で可能(デイ・スイングは90000円)
④エントリーチャンスが多い
⑤スプレッドをしっかり押さえる必要あり
⑥チャート形状をよく見る
⑦ナンピンは3発程度で終える

【結果】

10/23~11/22の1ヶ月間の損益
10/23~11/22の1ヶ月間の全決済履歴

検証はGMOで行いましたが実際は海外口座で運用予定です。以下は海外口座想定で記します。

初期資金20000円→80907円(月利4.05倍)という化け物じみた結果を残せました。もちろんまだ1ヶ月だけなので何とも言えませんが、大いに期待してしまうのが正直な気持ち。10万スタートで3ヶ月回せば664万円になります。

また、スワップがかなり取られてしまったのはドル円・クロス円のSをナンピンした状態で長時間保有させられたせいです。これがなかったら月利4.5倍なのですが笑。スワップフリー口座を検討中です。

もちろんずっと負けないわけではないので、自分としては最終的に

①100万円で始めて1か月で400万円にして300万円出金→また100万円開始
②100万円で始めて1か月で400万円にして200万円出金→翌月200万円開始
③100万円で始めて2か月で1600万円にして国内口座へ移行

みたいに小刻みに切っていくプランを考えています。

まだ一ヶ月しか運用していないのでもう少し様子を見て確実性を高めていく予定です。

今回は以上です。またデイ・スイング、スキャルピングバージョン双方の報告をする予定です。ありがとうございました。

****************************************************************************

X(twitter)
https://twitter.com/hasseyFX1

youtube
https://www.youtube.com/channel/UCtssM6o73udOXk_QyXQaXhQ?view_as=subscriber

メンバー
https://note.com/hassey320/n/n190e9342ebdd

****************************************************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?