歯医者日記⑧顎関節症
歯医者さんも歯科衛生士さんも施術の時、タオルを目元にかけますよね?口の中を照らす照明がまぶしいからだと思うのですが。
あれをされると、つい気持ちが穏やかになって
鳥類を生け捕りする時に頭に袋をかぶせると急に大人しくなって捕まえやすいと聞いたことがあるのですが、私は鳥に近い人間なのでしょうか?
タオルをかけられてもずっと目を開けていて、歯科衛生士さんが取り外した瞬間、
とバカなことを考えてしまった、本日の定期検診。実際に目がギョロっと歯科衛生士さんを見つめていたら嫌だろうな、と目を閉じることを選択しました。
汚れが殆どなく優秀ですと褒められましたが、また3か月後に定期検診💦
一生続くんでしょうねぇ。
とそれよりも。
実は9月の半ばに
突然でビックリ😨
左の耳に近い顎が鈍く静かに痛む感じだったので、26日の定期検診まで悪化させないようにと右ばかりで物を噛み、左は極力動かさないようにしていました。
顎関節症かな、でも顔ヨガで唾液腺の部分を刺激する動作をやったから顔が筋肉痛になったかな、などと考えつつ、本日、歯科衛生士さんに「左顎が痛いんですよねぇ」と軽い気持ちで伝えたんですよ。
すると少々お待ちください、と言われて。先生が重々しく入ってきて触診していただいた結果、
顎関節症
と診断されました😨
酷いとマウスピースを作らないといけないらしいのですが、食事の時に違和感を感じる程度にまで回復していたので、円板整位運動療法というのを1か月間行い、様子を見ることになりました。
顎には関節円板という軟骨のようなクッションがあるそうです。それが正しい位置からズレると顎がカクカク鳴るのだとか。
「鳴りませんか?」
と医師に言われ
「鳴りませんよ」
と口を開閉したら
「鳴ってますね」
と言われました。
注意してみると微かにカクンと音がしました。微かにね。
意外と顎の変化って気づかないのかも💦
自分自身にもっと興味を持ってあげようと反省しました。
円板整位運動療法でまずは顎関節症にアプローチ、ということで、運動の仕方を習ってきました。
円板整位運動療法をねずみ様で図解しますね。
を10回1クールとし1日に2クールを目安に行うそうです。
行う時間は自由で、起きた時でも昼間でも入浴中でもやりやすい時間に行えばいいそうです。
これで治れば定期検診だけで済むので、頑張ります🙌
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?