声優さんと夜あそびの話。



気づいたら「声優と夜あそび」
を見るのが、日課になっている。

コロナ禍になる前、不規則勤務だったせいか、深夜に帰ってきて、早朝出勤することも多く、決まった時間に番組を見るという習慣がすっかりなくなっていて。

良くも悪くも、ここ数ヶ月、22時前に帰宅出来るようになって、一日の終わりに見るこの番組が日々の癒しになっています。それどころか、Abemaプレミアム会員になってしまったばっかりに、バックナンバーまでほぼ全部見れるようになるものだから、一日中流しているほど、すっかり沼ってしまいました。

元々、石川界人さんがきっかけで番組に出会ってから、浪川大輔さんとのやりとりが本当に面白く、毎週見るようになり、続けて放送されている繋(コネクト)まで見るようになり、帯企画も気になり出して、全曜日見るように。

とくに繋は、気になる回だけ遡って見始めていたら、2020年放送回は全部見終わってしまい、今は2019年火曜日時代まで遡って見ているところです笑。本当にどの回もお腹よじれるほど笑えるし、だーさんこと金田朋子さんと、木村昴さんの姉弟みたいなやりとりにほっこりする。(スバルーって一斉に呟くコーナーはリアルタイムでやってみたかったなー)

どの番組を見ていても感じることなのだけれど、たとえば共演されている方が、時折番組の外でも仲良くされているところが垣間見える瞬間がとても好きで、
昴さんがだーさんに対してだんだん敬語じゃなくなってきているんだよね、って話している回がとても好きです。

そして、今年度から始まったWEEKEND。
普段生活しているなかで、どちらかというと、平日より週末の方が心が疲れていることが多かったので、WEEKENDが出来たのは嬉しい。
森久保祥太郎さんと仲村宗悟さん、
お2人が夜あそびテーマソングを作る回を視聴後、しばらく触っていなかったギターをひっぱり出してみたり、ロレックスを購入する回を見て、ずっと迷っていた、ちょっと高いスチームアイロンを購入したり(規模が全然違うけれど笑)、沢山影響されました。


何か大変なことがあっても、
心がくたくたになった日でも
あー早く帰って夜あそび見ようって
それだけで毎日元気になれる。
そして、わくわくすることを見つけていきながら、
頑張ろうと思う今日この頃なのでした☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?