見出し画像

新潟大賞典 2022 出走馬分析

【新潟・芝2000m(外)】

2角奥のポケット地点からのスタート。最初のコーナーである2角までの距離が約950mと極端に長い。3~4角はスパイラルカーブだが約1.7mの下り坂で加速はつきやすい形態。最後の直線は約660mと長くゴール前までほぼ平坦。ほとんどが直線となる為にコーナーの加速力を問われることはあまりない。基本的に最後の直線手前からのスピード持続力勝負となった中での持続力の優劣、あるいは仕掛けのタイミングによって他馬との違いを見せられるかが勝負となる。

【新潟大賞典】(5月)

前半からやや緩めから平均的なペースで流れやすく、3角手前で少し緩んで4角から手前からジワッと再加速していく展開が多い傾向あり。結局は後半のSP持続力勝負の形になりやすく、その中で4角から直線半ばで鋭く加速を問われるケースが多い。先行馬は直線でいかにスピードを持続し続けるかで、差し馬は4角から直線半ばで加速力で他馬と違いを引き出せるかが鍵となる。

【推奨タイプ】

SM2 M2 後半型 SP持続力・瞬発型 SP持続力型

マウントゴールド

SM1 【前後半型】【前半型】【持続型】【SP持続力型】
やや緩めから平均的な流れでのSP持続力勝負向き。後半要素で見劣るケースが多いので、ある程度前半型の競馬で他馬との違いを見せたいタイプ
★休み明け初戦 位置取り、コース取りカギ 状態面カギ

アイコンテーラー

A1 【前半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】【持続力勝負型】
展開に関係なくある程度前で運べる事が前提となるタイプ。要所の加速で後続を突き離すことも出来るが、ゴール前で甘くなるのが最大の課題
【専用メモ】持続型 左回り 常にゴール前甘く
★新潟実績豊富(4勝) 軽ハンデ52キロ ゴール前の踏ん張り鍵

スマイル

SM1 【後半型】【前後半型】【持続型】【持続力勝負型】【SP持続力型】
やや緩めから平均的な流れでも後半SP持続力勝負型。速い脚は無いが持続性の脚を使える馬で、ロングスパート戦向きの印象あり
★先行争いカギ 斤量2キロ減 決め手問われない形なら多少は

アルサトワ

SM1 【後半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力・瞬発型】【SP持続力型】
やや緩めから平均的な流れでの後半SP持続力勝負型。スピード持続力と要所で加速力を最大限に生かし切りたいタイプ
【専用メモ】先行力 コーナー加速良
★先行争いカギ 長い直線に? ゴール前の詰め課題

ダノンマジェスティ

MH3 【前後半型】【後半型】【持続型】【SP持続力型】【持続力勝負型】
平均からやや流れる展開からのSP持続力勝負向き。極端な加速力を問われる展開に不安を残す
【専用メモ】持続型
★近走大敗続き 持続力勝負、消耗戦の形なら多少は

ラストドラフト

SM2 【後半型】【持続型】【持続力勝負型】【持続力・瞬発力型】
やや緩めの流れからの後半持続力勝負、消耗戦向きの馬。やや決め手に乏しい印象で加速勝負の展開に不安を残す
★実戦で結果出ず 持続力勝負なら多少は

プレシャスブルー

MH2 【後半型】【持続型】【後半勝負型】【持続力勝負型】
平均からやや流れる展開での後半勝負型。道中しっかりと貯めることで末脚を引き出せるタイプだが、鋭い脚を問われると厳しそうで常に展開待ちの感も
【専用メモ】重馬場
★後半勝負に徹してどこまで 展開嵌れば

カイザーバローズ

SM2 【後半型】【万能型】【総合力勝負型】【SP持続力・瞬発型】
やや緩めから平均寄りの流れでの後半総合力勝負型。若干反応が悪そうな雰囲気はあるが、エンジンが掛かってからは力強く伸びて来る印象
【専用メモ】出負け 長い直線向き
★休み明け初戦 折り合いカギ 末脚出し切れば

ステラリア

SM2 【後半型】【前後半型】【持続型】【総合力勝負型】【SP持続力型】
やや緩から平均的な流れからの後半総合力負型。反応の良さと加速性能の高さは目立ち、さらに意外とSP持続力も兼ね備えている印象
★牡馬相手にどこまで 左回りに? 持続力が生きる展開なら

ラインベック

S1 【後半型】【加速型】【瞬発力勝負型】
緩い流れから平均寄りの流れでの瞬発力勝負型。前半で無理をしない形なら後半に脚を使えるが、流れる展開になると末脚を削がれる印象
★展開に注文が多く 長い直線に? 脚の使い処嵌ってどこまで

トーセングラン

SM1 【後半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】【SP持続力・瞬発型】
やや緩めから平均的な流れでのSP持続力勝負型。要所で一定の反応の良さと加速を引き出せるタイプで、前々で運んで後続を突き放すパターンが理想形
【専用メモ】先行力 機動力
★休み明け初戦 状態面カギ 新潟好相性(2勝) 斤量3キロ減 脚の使い処次第で

シュヴァリエローズ

S1 【後半型】【加速型】【SP持続力型】【SP持続力・瞬発力型】
緩めの流れからの後半SP持続力勝負向き。ただ特別速い脚がある感じもなく、先行力と反応の良さはあるので、ある程度の位置を取って勝負したいタイプ
【専用メモ】小回り? 重馬場? 
★位置取りカギ 立ち回り噛み合えば 長い直線でどこまで

ヤシャマル

S2 【後半型】【加速型】【総合力勝負型】【SP持続力型】
緩めの流れからの後半総合力勝負型。流れる展開、仕掛けが早くなる展開になると末脚が削がれる印象
【専用メモ】左回り向き
★休み明け初戦 左回り実績豊富 要所の加速が効けば

レッドガラン

SM2 【前後半型】【後半型】【万能型】【持続力勝負型】【SP持続力型】
やや緩めから平均的な流れからの後半SP持続力勝負型。どうしても決め手で見劣って差し届かないケースが多い傾向があり、道中の位置取りが重要なタイプ 
★位置取りカギ 持続力を生かし切れば トップハンデ(57.5キロ)

モズナガレボシ

MH2 【後半型】【前後半型】【加速型】【後半勝負型】【総合力勝負型】
平均からやや流れる展開からの後半勝負向き。意外と要所で加速できるタイプだが、現状では時計勝負に不安を抱える印象
★休み明け初戦 後半要素引き出せれば 時計要して一気に浮上?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?