見出し画像

有馬記念 出走馬個別メモ タスティエーラ


【競走馬特性面】

SM1 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】【要所加速型】
【専用メモ】
後半SP持続力勝負型 持続型 先行機動力
【所感メモ】総合万能型の印象も 極端に鋭い加速問われると?
【最終更新日】2023.10.23

【前走結果・レース展開】

菊花賞・2着(0.6秒差)
S(スロー)後半型 後半SP持続型 60.4-58.6

大まかに見ればスローの流れの後半4FのSP持続力勝負の展開。ただ前半でやや流れる展開を演出した馬が1~2角で下げてしまい、中盤で12秒後半から13秒台のラップになるなどかなり緩む流れにになるも、3角から再度加速していく緩急のある展開に。さらに直線半ばでも11.4秒の加速を問われていて、総合的な後半要素を必要とした形

【前走予想コメント】
【休み明け初戦】態勢は整って・何の不安なく
【調教】推進力ある走り

【菊花賞に向けてのポイント】
皐月賞2着、ダービー1着でこの菊花賞でも屈指の有力馬。先行力と早め仕掛けをしても押し切れる持続力が武器であり、極端な加速勝負の形にならなければ大きく崩れる感じはない印象。後は自分から動いて行って後方差し馬を封じ込めることが出来るかどうかが最大のポイント。

【前走決め手】
直線半ばで鋭い加速を引き出すも・勝ち馬には後半要素で完敗
【前走個別レース回顧】
発馬五分から中団内目を追走も序盤はやや掛かり気味。それでも何とか抑え込んで道中は終始中団中目辺りを追走。向こう正面で外目に持ち出すと、3角過ぎで外からジワッと動き出して進出の構えを見せるも、4角で外から来たソールオリエンス(3着)に蓋をされる感じで少し後手を踏む。しかし直線入口で中目から仕掛けて直線へ向くと直線序盤から半ばで鋭い加速を見せて一気に伸びを見せる。あっという間に2.3番手まで浮上すると、最後1Fで先に抜け出した勝ち馬(ドゥレッツァ)を目指して追撃態勢に入る。しかし最後1F区間では伸びきれずという感じで、最終的に勝ち馬との差は広がったまま。ゴール前は3着以下の馬に少し詰め寄られた感はあったが、それでも1馬身以上の差をつけて2着を確保。

ちょっと序盤で掛かり気味という感じはあったが、終始中団で構えて後半要素を引き出せていると思う。ただ勝ち馬ほどの加速と持続力を伴う事は出来なかった感じで、3000mという距離が原因だとは思うがそれでも勝ち馬に対しては完敗と言わざるを得ない内容。ただ4角で1人気ソールオリエンスに外から蓋をされて動ききれなかったのは致命的に見えたが、それでも直線は半ばにかけてかなり鋭く加速を引き出していて、この加速で他馬との差を作れたのが2着確保の大きな要因だろう。まぁ自身の持ち味はしっかりと出し切れたと思うし、普通なら勝ってもおかしくないレース運びだった。ただ単純に勝ち馬がかなり強かったという見立てで良いと思う。

【前走関係者コメント】
(J.モレイラ騎手)
「スタートして、いいリズムでリラックスして走れていました。全体的にもスムーズな競馬ができた。前は1頭だけだったんで、捕まえられると思ったけど、今日は勝った馬が強かった」

【2走前結果・レース展開】 

日本ダービー・1着(-0.0秒差)
S(スロー)後半型 後半SP持続型 60.4-59.6

平均寄りのスローという流れからの後半SP持続力勝負だが、向こう正面で逃げ馬(パクスオトマニカ)単騎の形に持ち込んでおり、2番手以降の集団で見るとかなりスロー寄りの流れと推定される。実質的にスローの流れから直線加速勝負という展開だが、ラップを見ると意外と鋭い加速を問われる形にはなっていない印象

【2走前予想コメント】
更に上昇伺え・チャンスある
【調教】前走以上の気配
【直前・変わり身診断】A・好馬体を維持して活力十分の気配、体調面は文句なし
【事前予想】先行機動力を生かせる形なら 成績安定傾向 極端な加速勝負になると?

【2走前決め手】
仕掛けのタイミングと直線の加速が効く・後半総合力で差を見せる
【2走前個別レース回顧】
発馬五分から好位中目の位置取り。道中は終始好位で流れに乗っての追走で、4角でジワッと押し上げ態勢に入って直線へ。直線序盤で外目に誘導しつつ馬なりで位置を上げ、半ばで満を持して追い出しを開始。追われてから一瞬ではあるが鋭い加速を見せて後続を突き放しつつ、最後の1Fで前の馬を交わして先頭に立つ。最後の1F区間で押切り態勢に入ったものの、残り100mで後続勢の追撃に遭うが何とか最後まで凌ぎ切っての押し切り勝ち。

好位で運んで直線でしぶとく伸びきる形の競馬。最後1Fは後続勢の追撃に遭ったが何とか凌ぎ切っており、先行力とSP持続力の高さがモノを言った内容になる。また実質スローの加速勝負という中でソールオリエンス(2着)以下の追撃を凌ぎ切った事に大きな意味がある。展開的にも直線の加速勝負になっているはずだが、実際に最後の3Fのラップ推移は11.6-11.9-11.8であり、鋭い加速を問われない形になっているのが幸いしていると思う。それでも直線半ばでは一瞬の加速を見せて2着馬以降を突き放すシーンがあり、ここで得たリードが最後の最後で効いたかなという印象。まぁちょっと中団以降の差し馬の末脚が不発っぽい感じになっているので少し評価は難しいが、それでも4角から少し早めに動きだした事と直線の一瞬の加速が最大限に効いた形になると思う。

【2走前関係者コメント】
(D.レーン騎手)
「何よりも特別な勝利になりました。勝てたことで素晴らしい気持ちですし、堀厩舎とキャロットファームにはいつもサポートしていただいているのでうれしいです。速いスタートを切って、いいポジションを取った後はすぐにリラックス、折り合いをつけてリズム良く競馬できるのがこの馬の強み。すべて馬のおかげでできました。特別な勝利になりました。(サリオス)2着の時も堀厩舎で素晴らしい馬ですが、もっと素晴らしい馬コントレイルがいた。今回、数年しかいないのに同じ厩舎、関係者でチャンスがめぐってきたのがうれしかった。きょうは結果を残すことができてうれしい」

【3走前結果・レース展開】

皐月賞・2着(-0.2秒差)
H(ハイ)前半型 持続型 重馬場 58.5-62.1

序盤から結構流れる展開から5F目以降は12秒台半ばのラップで持続力勝負の形。重馬場という条件でもあり、かなりタフな競馬になった印象

【3走前予想コメント】
2走まだ成長途上・ポテンシャル出し切れば
【調教】ブリンカー着用
【直前・変わり身診断】A・引き続き目立つ好馬体、順調さが何より
【事前予想】
総合力の高さ魅力 コーナーで加速の違いを作れれば

【3走前決め手】
前目から3角で動いて行く競馬・G前勝ち馬の末脚に屈するも
【3走前個別レース回顧】
発馬五分から中団前目の外という位置取り。3角で外から押し上げて行き、4角も外々を回る形ながらも加速を見せて押し上げて直線も外へ。直線序盤で少しモタついた間もあるが半ばから伸びを見せ始め、最後1F地点で堂々先頭に躍り出る。最後の1Fもそのまま押し切れる脚色だったが、ゴール前で大外から来た勝ち馬(ソールオリエンス)の鋭い脚色に全く抗えず。その勝ち馬にあっさりとと交わされてしまうものの、3着以下は完璧に封じ込めて2着。

レース運びとしては完璧。中団前目の外で運んで3角から外々を回りながらも押し上げて、直線でしっかりと伸びきる形。コーナーでは加速を見せていたし、直線の脚色だって鈍った様子はほとんど見られない。自分の持ち味を出し切る形になっているし、非の打ち所がない内容ではあったと思う。しかし勝ち馬のケタ違いの末脚に屈服する形で、もうこうなると勝ち馬を称えるしかない…というレベルだろう。

こちらも当然ダービーが視野に入ると思うが、どちらかと言えばコーナーや要所の加速を引き出してこそのタイプに見えるから、東京の長い直線での加速勝負になると少し分が悪くなると思う。ただ勝ち馬(ソールオリエンス)に1馬身1/4の差をつけられての完敗だが、3着以下にも1馬身3/4の差をつけていてこのメンバー構成では上位であることを示している。ダービーでもある程度前目の位置からの競馬であれば、自分から動いて行く形での好走は期待できると思う。

【3走前関係者コメント】
(松山弘平騎手)
「スタートからリズムよく行ってくれた。3コーナーでは少しのめっていたけど、直線はしっかり伸びてあと少しでしたね。本当に悔しい。馬は頑張ってくれたし、先があると思います」

【有馬記念に向けてのポイント】

ここでは3歳世代の代表格であり、古馬相手にどういう競馬を見せるのかが注目になる。先行機動力と総合力の高さが最大の武器で、中山コースの相性も良いのでここはチャンスがあっていい舞台。秋は菊花賞の一戦のみで余力も十分だが、対ソールオリエンスという視点で見ると持続力勝負寄りになると分が悪いかも。

【注意事項】
前走予想コメントは専門誌のものですが、事前予想、★欄のコメント、競走馬の前走決め手、前走個別レース回顧は私個人の見解のものです。また前走決め手、前走個別回顧、前走関係者コメントは過去にレース回顧で掲載されたものです。
また前走が海外競馬、地方競馬、重賞以外のレースに出走していた場合、前走決め手、前走個別回顧、前走関係者コメントの掲載はありません。また一部の重賞競走ではレース回顧をしていないケースもあり、その場合も決め手、回顧、関係者コメントは掲載しておりません。

☆競走馬特性面についての注意事項


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?