見出し画像

アイビスSD 2022 出走馬分析


 
 

【新潟・芝1000m】

新潟競馬場にしかない芝1000mの直線コース。文字通り一直線のコースだが、スタート直後は僅かに上り坂で200m地点で今度は僅かな下り坂となっている為、スタート後の行き脚がついている状態と下り坂が重なる2F目地点で速いラップを刻みやすい形態。さらにその後3F目で再び僅かながらの上り坂を迎えてその後はゴールまで平坦で、一本調子のコースに見えるが実は僅かながらの起伏があるのがこのコースの特徴。またラチを頼って走ることが出来る事と、馬場良い所を走れる利点がある外枠が有利とされている。
  

【アイビスSD】(7月)

1000mの直線なので緩いペースになる事はまずない。また極端に速い流れになる事も少なく、コース形態の見た目の印象ほど激流の流れにはならない傾向がある。またコースの起伏による影響か前半の2F目でペースが上がるものの3F目で緩む傾向があって意外と緩急のついた流れになる事が多い。 
 

【推奨タイプ】

M1・2 HM1・2 SP持続力・瞬発力型 後半勝負型 

【上位馬決め手の傾向】

序盤先行力
中弛みから後半差し脚
外枠有利
後半馬群の捌き(外ラチ沿い)
ラチ頼れるか(最内枠も考慮) 

ライオンボス

M1 【前後半型】【持続型】【SP持続力型】
平均的な流れの中からのSP持続力勝負向き。新潟千直の申し子とも言われるが、実際にはそこまで速い流れを得意としているタイプではない印象
【専用メモ】1200mは距離長い? 高速馬場向き?
★休み明け初戦(外傷) 新潟1000m実績豊富(4勝) 同レース3年連続連対中 斤量58キロ課題 近走不振も得意条件で前進 最内枠からラチ頼れば

トウショウピスト

M2 【前後半型】【後半型】【持続型】【SP持続力型】
平均寄りからやや流れる展開でのSP持続力勝負型。速い流れにで追走に脚を使う形に不安があるタイプ 
★近走結果出ず 近走下降線 1000mなら多少は…

オールアットワンス

HM1 【前後半型】【前半型】【持続型】【SP持続力型】【総合力勝負型】
平均からやや流れる展開でのSP持続力勝負向き。貯める形になればそれなりの加速力を備えている印象
【専用メモ】左回り向き 
★調教○ 休み明け初戦 昨年勝ち馬 条件絶好? 加速を引き出せる形なら 内枠だが?

スティクス

MH1 【前後半型】【持続型】【SP持続力型】
平均寄りからやや流れる展開でのSP持続力勝負型。スピードの持続能力はかなり高い印象だが、前半の流れが速くなりすぎると後半甘くなりやすいタイプ
【専用メモ】二の足速い
★前半の流れカギ 平均寄りの流れなら多少は 相手強化でどこまで

ロードベイリーフ

MH2 【前後半型】【後半型】【持続型】【SP持続力型】【後半勝負型】
平均寄りから流れる展開の中でのSP持続力勝負型。加速を問われる形よりも単調な持続ラップの中で良さが出るタイプ
【専用メモ】重馬場 時計勝負に? 
★重◎ 後半型の競馬なら さらに斤量2キロ増で 時計面課題 相手強化でどこまで

マリアズハート

MH2 【後半型】【加速型】【後半勝負型】【SP持続力・瞬発型】
少し流れる展開からの後半勝負型。とにかく前半は無理をしない形からの後半勝負が理想の形と言える
★調教◎ 休み明け初戦 新潟千直好相性(2勝) ここでは実績上位? 後半型の競馬噛み合えば  内目の枠から立ち回りカギ

キタイ

MH1 【前半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】
平均からやや流れる展開でのSP持続力勝負型。前半のスピードで他馬との差を引き出したいタイプ 
★近走大敗続き 斤量3キロ増 相手強化でどこまで

マウンテンムスメ

MH1 【前後半型】【前半型】【持続型】【SP持続力型】 
やや流れる展開でのSP持続力勝負型。先行力を生かしてある程度の位置からひと脚を使って他馬との違いを作りたいタイプ
【専用メモ】先行力 時計勝負に?
★重○ 先行力魅力 成績安定傾向 相手強化でどこまで 時計要する馬場なら

パーティナシティ

M1 【前半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】
流れる展開でのSP持続力勝負型。高い先行力と最後までバテない高い持続力が武器となる馬(ダート)
★休み明け初戦 近走大敗続き 芝転戦でどこまで

ジュニパーベリー

MH1 【後半型】【前後半型】【万能型】【SP持続型】
平均からやや流れる展開での後半SP持続力勝負型。加速を問われる形よりも純粋なスピードの持続力を問われる形がベスト
★休み明け初戦 新潟千直実績豊富 条件絶好 巻き返し可能?

アヌラーダプラ

MH1 【前後半型】【後半型】【持続型】【SP持続力型】【総合力勝負型】
平均からやや流れる展開でのSP持続力勝負型。高い先行力を武器とする馬だが、加速や速いラップを問われる形に若干の不安がある印象
★調教○ 休み明け初戦(骨折) 成績安定傾向 先行力魅力 位置取りカギ

トキメキ

HM1 【前後半型】【前半型】【持続型】【SP持続力型】【持続力勝負型】
ある程度流れる展開から後半の持続力勝負型。ただ現状ではやや時計を要する馬場向きの印象も
【専用メモ】重馬場
【所感メモ】アイビスSDで後半勝負で新味見せる 
★休み明け初戦 成績安定傾向 後半型の競馬なら

ヴェントヴォーチェ

MH1 【前後半型】【前半型】【持続型】【SP持続力・瞬発型】
平均からやや流れる展開でのSP持続力勝負型。直線で再加速する形で良さを見せているが、純粋な前半型のスピード勝負になると少し見劣る印象も
★重○ 前半の流れカギ 距離短縮で前進? 後半型の競馬なら浮上?

オヌシナニモノ

H1 【前半型】【持続型】【SP持続力型】【持続力勝負型】
流れる展開でのSP持続力勝負型。前半型の競馬で失速ラップでも踏ん張れるだけの持続力の高さが最大の武器
★再度芝路線転向 2走前の内容ならここでも G前踏ん張り利けば

クリスティ

SM1 【後半型】【前後半型】【万能型】【SP持続力・瞬発型】
緩めから平均的な流れでの後半SP持続力勝負型。タメが効く形なら直線で加速を引き出す事もできる馬
★重○ 距離短縮でどこまで 前半流れ乗れれば 時計面課題 好枠好都合

ビリーバー

MH2 【後半型】【加速型】【後半勝負型】【SP持続力型】
平均からやや流れる展開での後半勝負型。前半を控える形で差し脚の質を高めて来るタイプだが、常に展開待ちの感も
★休み明け初戦 後半型の競馬に徹して 後半の馬群の捌き次第で 大外枠好都合

シンシティ

H1 【前半型】【持続型】【SP持続力型】【重馬場】
前半からある程度流れる展開でのSP持続力勝負型。持続力そのものが高く、さらにある程度スピード面にも対応できる馬(ダート)
【専用メモ】高速ダート
★休み明け初戦 外枠歓迎 時計勝負になると? 最後1F詰め課題

レジェーロ

MH1 【前後半型】【前半型】【持続型】【SP持続力型】【SP持続力・瞬発型】
平均寄りからやや流れる展開でのSP持続力勝負型。少し貯める形になれば要所で加速を引き出せるタイプ  
★近走大敗続きで 流れ乗れれば多少は 時計面課題 要所で加速引き出せるなら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?