見出し画像

エルムS 2021 出走馬分析

(今週は土曜日に記事の投稿が出来ないために金曜日の投稿となります。通常の記事投稿とは異なる場合もありますのでご了承ください)


【函館ダ1700m】

正面スタンド前の右寄りからのスタート。1角までの距離は約329mだが1角から2角までが緩い下り坂になっており、スピードに乗りやすく前半の流れは速くなりやすい傾向あり。向こう正面に入ると今度は緩やかな上り坂。3~4角はスパイラルカーブでさらに途中からは緩やかな下り坂になっていて、最後の直線約260mを迎えての最後の争いとなる。


ダンツキャッスル

MH2 【前後半型】【前半型】【持続型】【持続力勝負型】【SP持続力型】
平均からやや流れる展開からの後半の持続力勝負向きだが、意外とSP持続力勝負にも対応出来そうなタイプ
★展開、位置取りカギ 立ち回り嵌れば 力関係見極め重要

ケイティブレイブ

MH1 【前後半型】【前半型】【加速型】【SP持続力型】【SP持続力・瞬発力型】
平均からやや流れる展開からの後半SP持続力勝負向き。勝負所での加速時にスムーズさが欲しいタイプで、広いコース向きの印象あり
★実績上位 内枠からの捌きカギ

アメリカンシード

H1【前半型】【前後半型】【持続型】【総合力勝負型】【重馬場】
速い流れからの後半SP持続力勝負向き。レベルの高いハイペースの持続力勝負にはやや不安を抱える印象
【専用メモ】高速ダート SP持続力型
★休み明け初戦 主導権争い、展開カギ

スワーヴアラミス

M1 【前後半型】【持続型】【持続力勝負型】
平均的な流れからの後半持続力勝負型。ある程度流れに乗れれば大きく崩れる印象はない。持続力そのものはかなり高め
【専用メモ】持続性の脚 位置取りカギ
★展開、馬場状態カギ 純粋な持続力勝負なら

タイムフライヤー

M2 【前後半型】【加速型】【SP持続力・瞬発力型】【持続力勝負型】
ある程度流れる展開からのSP持続力、バテ差しタイプ。芝では時計面での限界を見せつつあるので力の要る馬場、ダートでは高速ダートが向いていそう
【専用メモ】一瞬も加速力(ダート)
★実績上位 近走大敗続き 状態面カギ

ウェスタールンド

SM2 【後半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】【持続力・瞬発力型】
前半でジックリ貯めてからの後半持続力勝負向き。前半から流れに乗ってしまうと後半の自身の脚が少し鈍る傾向も
【専用メモ】出負け癖
★実績上位 展開カギ 叩き2走目上積み見込め 

ソリストサンダー

MH2 【前後半型】【前半型】【加速型】【持続力勝負型】
速めの流れからの後半持続力勝負型の馬。現状ではある程度の位置取りからの後半勝負が理想の形か
★休み明け初戦 道中の流れカギ 相手関係は楽に

トップウイナー

MH1 【前後半型】【前半型】【SP持続力型】【持続力勝負型】【重馬場】
平均から少し流れる展開からのSP持続力勝負向き。前半からスピードに乗せてそのまま押し切りたいタイプ
【専用メモ】高速ダート
★展開カギ 軽い馬場なら 力関係見極め重要

ヴェンジェンス

MH2 【前半型】【前後半型】【加速型】【SP持続力・瞬発力型】【SP持続力型】
流れる展開からの後半のスピード持続力勝負向き。流れが厳しくなるほど高パフォーマンスを引き上げている印象もある
★休み明け初戦 展開カギ G1以外なら成績安定

レピアーウィット

HM1 【前半型】【前後半型】【加速型】【持続型】【持続力勝負型】
ある程度流れる展開からの後半持続力勝負、消耗戦向きの馬。高速ダートなどのスピード面を問われる形に不安を残す
★休み明け初戦 展開カギ 純粋な持続力勝負なら

ロードブレス

MH3 【前後半型】【後半型】【加速型】【総合力勝負型】
平均からやや流れる展開からの後半勝負向き。末脚は加速力と持続力を兼ね備えた馬で、どういう展開でもある程度対応出来そうなタイプ
★休み明け初戦 相手なり? 力関係見極め重要

ロードゴラッソ

M1 【前後半型】【持続型】【SP持続力型】
平均的な流れからのSP持続力勝負向きの馬。時計勝負にも対応できるタイプ
【専用メモ】重馬場
★距離短縮カギ 展開、位置取りカギ

オメガレインボー

MH2 【前半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】【重馬場】
ある程度流れる展開からのSP持続力勝負向き。ただ前半に脚を使いすぎると大きく崩れるタイプの馬かも
【専用メモ】高速ダート
★展開カギ 後半勝負に徹する形なら 力関係見極め重要

デルマルーヴル

未分析


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?