見出し画像

競走馬個別メモ 2022 葵S ウインマーベル

 
葵S 勝ち馬 ウインマーベル
主な戦績:葵S(G3・2022) 橘S(OP・2022)

作成日:2022.5.30

競走馬特性面

MH2 【前後半型】【後半型】【万能型】【SP持続力型】【SP持続力・瞬発型】
平均からある程度流れる展開でのSP持続力勝負型。ある程度前半のスピード要素を問われる展開の中で、後半のSP持続力と加速をを引き出せるタイプ
【専用メモ】---
【所感メモ】---
作成日:2022.5.30

過去成績・データ(2022.5.30時点)

前走:葵S(G3・中京芝1200m)

タイム・着順・馬場状態・着差
1.08.2 1着(良)-0.4秒差
レース展開
H(ハイ)前半型 SP持続型 33.2-35.0
序盤から流れる展開のSP持続力勝負。最後の1Fも11秒台をキープしていて、結構高い次元のスピード持続力を問われた展開。

予想コメント
重◎ 完勝の前走認め・ここでも期待
【調教】意欲的な攻め内容
★左回り好相性 位置取りカギ このメンバーでは実績上位?

個別レース回顧
【出し切る形・後半型の競馬・後半要素で違い見せる・57キロの斤量でも・完勝】

【好発】【中団待機】【4角で動く】【直線入口で外】【直線伸びる】【最後1F抜け出す】【完勝】 
 
好発から少し控える感じで中団中目の位置取り。3~4角を中団馬群で進めて直線入口で外目に出して追い出しを開始。直線半ばでスッと加速が効いて伸びると、最後の1Fで完全に抜け出して後続を突き放してゴール。

前半から流れる展開も苦にしなかったし、少し控える競馬で後半要素も引き出してきた。元々のスピードの高さを生かした形にもなったし、左回りの適性の差というのも出たように思える。展開的少しだけ噛み合った感じもあるが、最後は他馬との比較で後半要素の差が明確に出た感じもあるので完勝と言っていいだろう。何よりも57キロという斤量を背負って後続に2馬身半の差だからね…。陣営・騎手コメント

2走前:橘S(OP・中京芝1400m)

タイム・着順・馬場状態・着差
1.19.3 1着(良)-0.3秒差
レース展開
H(ハイ)前半型 SP持続型 33.7-34.3
予想コメント
---
個別レース回顧

---
陣営・騎手コメント
---

3走前:ファルコンS(G3・芝1200m)

タイム・着順・馬場状態・着差
1.23.2 15着(稍重)2.3秒差
レース展開
H(ハイ)前半型 SP持続・失速型 33.1-36.5
序盤から流れる展開でのSP持続力勝負で、後半は失速していくラップ。前に行った馬には厳しい流れとなり、脚を貯めて後半型の競馬に徹した馬が揃って上位に来た印象。

予想コメント
重◎調教○【休み明け初戦】前走相手悪く・力出せる状態
【調教】久々も好気配
★距離対応カギ 時計面課題
個別レース回顧
---
陣営・騎手コメント
---

【競走馬個別データに関する注意事項】

☆ここで掲載している競走馬個別メモは個人的な予想メモと見解を纏めたものです
☆予想コメントと調教は当時の専門紙のもので、★欄のコメント、レース回顧は羽柴の個人的なメモになります。
☆各種コメントは主に重賞レースのものになります。オープン、条件戦などは予想、レース回顧をしておりませんし、騎手コメントもありません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?