見出し画像

鳴尾記念 2022 出走馬分析

【中京・芝2000m】

スタート地点は正面スタンド前の上り坂地点。スタート後ゴール板を通過して1角までの距離は約310mで、この序盤の先行争い次第で全体のペースに影響を与える事もある。1~2角は緩い上り坂で、向こう正面にかけても緩やかな上り坂。その後3~4角はスパイラルカーブでさらに下り坂。最後の直線は約410mの長さだが、途中で高低差2.0mの坂が設けられている。3角手前からジワッとペースが上がる持続力勝負の形になりやすいが、結局は直線の坂でを乗り切れるだけの余力があるかないかがポイントになる。

パトリック

SM2 【後半型】【万能型】【後半勝負型】【SP持続力・瞬発型】【重馬場】
やや緩めから平均的な流れからの後半勝負型。道中貯める形なら後半で確実に脚を使えるものの、使える脚はやや限定的な印象を受ける
★重賞初挑戦 時計面課題 脚の使い処噛み合えば多少は

ヴェルトライゼンデ

SM1 【後半型】【前後半型】【持続力勝負型】【総合力勝負型】
緩めから平均的な流れでの後半持続力勝負向き。現状では加速力で見劣る場合も多く、基本的に持続力を問われる形がベストという印象
【専用メモ】加速性能は高くない
★重◎調教◎ 休み明け初戦 状態面カギ 持続力勝負寄りなら

サンレイポケット

SM2 【後半型】【加速型】【SP持続力型】【持続力勝負型】
緩めから平均的な流れから後半SP持続力勝負型。前半を無理しなければ後半要素の強さで堅実に走ってくる感じ
【専用メモ】エンジンの掛かりは遅い 瞬間的加速を求められると?  右回り問題なし
★重○ 休み明け初戦 左回り実績豊富 時計面課題 このメンバーなら実績上位?

キングオブドラゴン

SM1 【後半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】【持続力勝負型】
やや緩めから平均的な流れでの後半SP持続力勝負型。根本的に加速性能で見劣るのである程度の位置取りからの持続力を生かす形で勝負したいタイプ 
★休み明け初戦 中京好相性 前々での立ち回り噛み合えば

ギベオン

M1 【前半型】【前後半型】【持続型】【持続力勝負型】【重馬場】 
ある程度流れる展開の中で持続力勝負型。極端な加速を問われない持続ラップ向きのうまだが、毎回のように最後の1Fで甘くなる傾向あり 
【専用メモ】持続性の末脚 ゲート不安解消? 左回り
★重○ 中京2000m重賞勝ち鞍あり 得意の展開に持ち込めば 脚の使い処次第で

アドマイヤジャスタ

M1 【前後半型】【持続型】【SP持続力型】【持続力勝負型】
平均寄りの流れからの持続力勝負、SP持続力勝負型。とにかく加速力が乏しいので決め手を問われる展開は不得手な印象
★休み明け初戦(ノド手術) 近走大敗続きで 変わり身に?

ショウナンバルディ

SM1【後半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】
少し緩めの流れからの後半のSP持続力勝負向き。特筆すべき加速力はないので、ある程度の位置取りは欲しいタイプ
★重○ 中京実績豊富 前々で流れ乗れれば崩れず 相手関係は楽に?

カイザーバローズ

SM2 【後半型】【万能型】【総合力勝負型】【SP持続力・瞬発型】
やや緩めから平均寄りの流れでの後半総合力勝負型。若干反応が悪そうな雰囲気はあるが、エンジンが掛かってからは力強く伸びて来る印象
【専用メモ】出負け 長い直線向き 
★調教○ 左回り好相性 位置取りカギ 極端な加速を問われると?

ジェラルディーナ

SM2 【前後半型】【後半型】【万能型】【SP持続力型】【総合力勝負型】
やや緩めから少し流れる展開での後半SP持続力勝負向き。貯めれ形になればそれなりの加速力は引き出せるタイプ
【専用メモ】高速馬場向き?
★調教○ 末脚安定傾向 常にワンパンチ不足 重賞の壁厚く? 流石にこの面子なら?

ヤシャマル

SM2 【後半型】【加速型】【総合力勝負型】【SP持続力型】
緩めから平均的な流れでの後半総合力勝負型。一定の加速力とSP持続力を備えているが、加速勝負になるとやや見劣る傾向あり
★左回り実績豊富 位置取りカギ 立ち回り嚙み合えば

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?