見出し画像

高松宮記念 2023 予想 ◎ロータスランド

天候は完全に雨の予報。当日は未明から降り続く予報だし、昼前にかけては結構纏まった降雨量になる感じ。レース開始時刻あたりでようやく止むような感じの予報で、完全に重馬場以上(不良馬場想定でも良いかも)になる事は覚悟する必要がある。

高松宮記念は根本的なスピード面を問われる展開になりやすく、前半は過去10年の平均でも見ても33.3秒とかなり速い。今回は重馬場想定であり、良馬場ほどの速い流れになるかどうかがポイント。

ただ昨年も重馬場で前半3Fは33.4秒だったので、渋馬場で前半が緩むという想定は少し危険かもしれない。ただ良馬場でも前後半のバランスを問われやすいレースでもあり、渋馬場で更にその傾向は強まると見る。重~不良馬場である程度の前半のスピード面を引き出しつつ、直線も加速とSP持続力をしっかりと引き出せるタイプの馬を中心にしたいところ。

本命は◎ロータスランドとしたい。
前走の京都牝馬Sでは後方待機から直線インに突っ込んでの3着とかなり極端な競馬を見せたが、元々は前後半のバランスを問われての総合力勝負で強い内容を見せてきた馬。初の1200m戦となった昨年の高松宮記念が重馬場で2着で、今回想定される同じ条件で結果を出している事は強。さらに言えば昨年とほぼ同じメンバー構成であり、そこまで枠順や展開の利を得た内容では無かった事からもここは中心視してもいいだろう。

期待されつつも近走は結果が出ない状況もあって、土曜日の時点で単勝8倍台の5人気は魅力。有力騎手が揃って海外遠征中の中にあって鞍上の岩田康騎手の手腕は軽視できないなど(土曜日の重賞は期待外れだったが)、様々な条件はかなり噛み合うと見て本命としたい。

相手筆頭は○メイケイエール
昨年の高松宮記念は大外枠という事もあって、終始外々を回る形で0.1秒差の5着は悪くない内容。左回りそのもの合う馬だし一時期のどうしようもない掛かり癖は解消されているのもプラス。とにかく異常なまで持続力の高さが魅力で、極端な位置取りにならなければ地力の違いで上位には来れると思う。

3番手は▲キルロードを抜擢。
昨年の高松宮記念の3着馬。重馬場という条件が合ったのは事実だが、それでもハイペースを好位から正攻法の競馬で同タイムの3着は立派。絶好条件と思われた前走のシルクロードSで案外の内容だったので一気に人気急落という感じに。それでも昨年とほぼ同じ馬場になる事が想定されるうえに、枠順的にも2枠3番は好都合と見て3番手に抜擢したい。

前後半型、前半型の馬を中心に据えたので連下は後半型の馬を…という意識で昨年勝4着馬の△トゥラヴェスーラと、左回りへの対応と前半を少し貯める形で後半要素を引き出せているの期待して△ヴェントヴォーチェを。さらに大外枠も行き切ってしまえばの△ウインマーベル、少し貯める形で結果が伴うようになった△ファストフォースを連下候補としたい。

◎ロータスランド
○メイケイエール
▲キルロード
△トゥラヴェスーラ
△ヴェントヴォーチェ
△ウインマーベル
△ファストフォース

【買い目】
馬連:◎○▲ BOX 3点
3連複:◎○▲軸 △流し 13点


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?