見出し画像

有馬記念 出走馬個別メモ ソールオリエンス


【競走馬特性面】

MH2 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】【直線加速型】
【専用メモ】
出負け癖 二の足遅い 瞬間的加速、反応に? コーナーリングに難点?
【所感メモ】持続力問われた中で後半要素で違いを作るタイプ
【最終更新日】2023.5.29

【前走結果・レース展開】

菊花賞・3着(0.9秒差)
S(スロー)後半型 後半SP持続型 60.4-58.6 

大まかに見ればスローの流れの後半4FのSP持続力勝負の展開。ただ前半でやや流れる展開を演出した馬が1~2角で下げてしまい、中盤で12秒後半から13秒台のラップになるなどかなり緩む流れにになるも、3角から再度加速していく緩急のある展開に。さらに直線半ばでも11.4秒の加速を問われていて、総合的な後半要素を必要とした形。

【前走予想コメント】
叩き能力全開・京都は向く
【調教】気配抜群
【直前・変わり身診断】軽く促しただけで一気に加速、心身ともに充実しておりひと叩きで万全の態勢が整った

【菊花賞に向けてのポイント】
末脚の破壊力は抜群だが、なにせスピードを乗せていく過程で少し難を見せるタイプ。特に皐月賞、セントライト記念と右回りでは4角から直線入口で外に振られる傾向がある点をどう見るかが最大のポイントになると思う。現状では流れる形から持続力勝負寄りの展開で、加速そのものを問われにくい形の方が信頼できそうな感じ。

【前走決め手】
後方待機策も直線の反応と加速で見劣り・上位馬には完敗、展開に? 
【前走個別レース回顧】
発馬五分から中団~中団後方の位置取り。道中は中団後方の外で進めてるが、徐々に後方外目まで位置を下げての追走。向こう正面からは終始後方外目で進めて、3角の下りで外目から進出していって、4角で外目から一気に動いて中団外まで押し上げると直線は大外へと持ち出す。直線は少しフラつく感じに見えたし、追い出しの態勢に入ってからの反応と加速で少し見劣る感じ。それでも最後1F区間でようやく伸びを見せ始めると、ゴール前にかけて大外からグイっと伸びを見せたものの、他馬との決定的な違いを作れず。最終的にゴール前で2着馬に少し詰め寄ったものの、それでも勝ち馬には0.6秒差、2着馬にも0.3秒差の3着まで。

後方外目から3~4角で外から動いて行く形。まぁ想定通りの乗り方だったが、4角手前でうまい具合に2人気ドゥレッツァ 2着)を外から蓋をする形になって閉じ込めれたし、タスティエーラよりも先に動いて4角から直線に迎える形を作れたのかなり良かったと思う。懸念されたコーナーリングの悪さも4角から直線入口の進入もかなりスムーズな方で、直線に向くまでの態勢づくりとしては完璧だったが、直線に入ってからモタつく感じになって反応と加速で見劣る感じになったのが致命的。最後は挽回するように伸びを見せてはいるが、皐月賞程の爆発的な伸びは見られなかったし、ゴール前で3着浮上も内目の先行馬が苦しくなったところのバテ差しの感は強い。まぁスローの後半勝負となって適性面での差は出たかもしれないし、単純に3000mの距離で末脚を削がれたとも見受けられなくもない。展開による適性面の差、もしくは距離的要因ははあったにせよ、勝ち馬には0.6秒差、2着馬に0.3秒差という結果はちょっと重く受け取る必要はあるかもしれない。

【前走関係者コメント】
(手塚貴久調教師)
「残念でした。格好はつけていますけどね。ちょっと4コーナーで振られてしまって、2馬身くらい離されちゃった。最後は伸びていましたからね。枠と良馬場で外、外を回して厳しかった。単勝1倍台で勝てなかったのは申し訳なかったけど、悪い内容ではなかった。道中はお釣りがあったし、これで距離はかなりもつのは分かった。本番でリベンジしたい。今日は安全策で外、外を回って、力を信じて乗ろうと決めていた。本番は枠順も違うだろうし、いろいろ考えて乗ることになるだろうしね。圧倒的に逆転されたわけではない」

【2走前結果・レース展開】

S(スロー)後半型 瞬発力・一瞬型 60.1-58.8

前半からスローの流れから仕掛けが遅くて、結局は直線に向けての瞬発力勝負。コーナー区間で意外と速い脚は問われなかったが、最後の1Fで11.0秒という鋭い加速に対応する必要があったレース

【2走前予想コメント】
【休み明け初戦】王者の力誇示・落ち着いて臨めば
【調教】絶好の動き見せる
【直前・変わり身診断】A・フットワークの良さは元々だが、精神的なものは春と比べてかなり大人になった雰囲気、絶好の気配

【事前予想】皐月賞馬でもあり当然実績最上位。ただ本質的に反応は悪いタイプだし、京成杯や皐月賞ではコーナリングにも難を見せていた馬。ただ外回りになる分だけ幾分マシになるかも

【2走前決め手】
4角置かれ気味、外に振られる感・直線差し届かず、4角のロス響く
【2走前個別レース回顧】
発馬五分から中団外目を追走の形。道中はそのまま中団外目から中団後方の位置で運んで、3角から外を回してジワッと進出の構え。しかし4角手前からちょっと置かれ気味になってジリっと後退。4角で盛り返すように動き出したが今度は若干外に振られ気味になって大外を回って直線へ。それでも直線は追われてからスッと伸びを見せ、半ば以降でも伸びて先に抜け出した勝ち馬(レーベンスティール)を追撃したものの、ゴール前でも勝ち馬の脚色は鈍らずで捉えきれずに1馬身3/4の差をつけられた2着まで。

道中の運びは問題なかったと思うが、やはり課題のコーナーリングの拙さと直線入口以降での勝ち馬(レーベンスティール)との反応と加速力の差が出た内容。また枠順の影響もあって道中の内外の通った位置の差もあったと思う。まぁコーナーリングの拙さと言っても4角だけだし、外に振られると言っても内の馬(コスモサガルマータ)が外に膨れてその余波を受けたと見れなくもない。またコーナーでは11.7秒程度のラップでそこまで速い加速を問われていないのも、意外と幸いしていると思う。ただ直線に向いてからはそれなりの伸びを見せたが、勝ち馬の脚色も素晴らしくて加速そのものは僅かに見劣った感じがしないでもない。まぁ本質的に平均以上で流れる展開の中で後半要素で違いを作れるタイプなので、今回のようにスローの後半要素の勝負は本質的に向いていないのだろう。この辺りは勝ち馬との特性面の差が大きく出た形になると思う。

本番菊花賞に向けての課題はコーナーの加速に対応できるかどうかに尽きる。今回の3~4角の対応が京王杯、皐月賞の時と比較すると幾らかマシだった事は事実だが、これでコーナーでの改善が見られたと見るのは結構危険かもしれない。本番の京都3000mは2度の坂越えもあるし、3角の下りで行き脚をつけての4角を迎えるとなると現状の内容ではかなり危険だと見る。この辺りをどう判断するかが菊花賞の最大のカギになるかもしれない。

【2走前関係者コメント】
(手塚貴久調教師)
「残念でした。格好はつけていますけどね。ちょっと4コーナーで振られてしまって、2馬身くらい離されちゃった。最後は伸びていましたからね。枠と良馬場で外、外を回して厳しかった。単勝1倍台で勝てなかったのは申し訳なかったけど、悪い内容ではなかった。道中はお釣りがあったし、これで距離はかなりもつのは分かった。本番でリベンジしたい。今日は安全策で外、外を回って、力を信じて乗ろうと決めていた。本番は枠順も違うだろうし、いろいろ考えて乗ることになるだろうしね。圧倒的に逆転されたわけではない」

【3走前結果・レース展開】

日本ダービー・2着(0.0秒差)
S(スロー)後半型 後半SP持続型 60.4-59.6

平均寄りのスローという流れからの後半SP持続力勝負だが、向こう正面で逃げ馬(パクスオトマニカ)単騎の形に持ち込んでおり、2番手以降の集団で見るとかなりスロー寄りの流れと推定される。実質的にスローの流れから直線加速勝負という展開だが、ラップを見ると意外と鋭い加速を問われる形にはなっていない印象

【3走前予想コメント】
無敗で二冠を・東京向く
【調教】上昇一途辿る
【直前・変わり身診断】Wを自分のリズムで流す、無駄のない動きで切れおあるフットワーク
★東京替りはプラス ゲート、位置取りカギ 長い直線で末脚出し切れば

【3走前決め手】
直線差し届かず、差し遅れの感も・勝ち馬に反応で見劣り 
【3走前個別レース回顧】
4角でジワッと動き出して行って直線へ。ただ直線序盤から半ばで若干包まれ気味で少し追い出しを待つ形から、半ばで勝ち馬の直後を通って伸びを見せ始める。ただ完全に追い出してからの加速で少し見劣って勝ち馬には逆に突き放される様な感じになるが、最後の1Fでグンと伸びてゴール前にかけて勝ち馬に詰め寄ったがクビ差及ばずの2着惜敗。

中団内目の絶好位で運んだものの直線で差し届かずという内容。まぁ直線序盤から半ばで進路取りで少し後手を踏んだというのもあるのだが、単純に差し遅れという感じの見立ててでいいと思う。勝ち馬に対しては追われてからの反応と加速で完全に見劣った形であり、そうなるとやはり勝負所から直線での加速態勢が問題になると思う。ただ皐月賞で見せたパフォーマンスの高さから見ても本質的にスローの後半勝負の展開では現3歳世代の中でそこまで違いを作れるタイプでは無い可能性が高い。まぁこの展開でもクビ差の2着だからこの展開の適性が全く無いという事ではないだろうが、本質的にはある程度の流れから持続力勝負の中で後半要素で決定的な違いを作るタイプなのかもしれない。ちょっとこの辺りは秋に向けて、或いは来年に向けて少し精査する必要はあると思う。

【3走前関係者コメント】
(横山武史騎手)
「左回りが初めてなのがどうかなと思っていたが、内側に倒れるような仕草があった。想像以上にスローペースになって、いつものキレ味が削がれてしまった。勝った馬に有利になった。運がなかったです」

【有馬記念に向けてのポイント】

菊花賞は3着も上位馬には完敗だったし、距離的にも3000mはやや長い印象を受けた。今回の距離短縮はプラスとなるし、その菊花賞では僅かながらコーナーリングの拙さも解消されつつあるように見える。元々勝負所でスピードを乗せていく過程で難があるタイプであり、早めの仕掛けとなるロングスパート戦になった方この馬にとっては有利になるかもしれない。

【注意事項】
前走予想コメントは専門誌のものですが、事前予想、★欄のコメント、競走馬の前走決め手、前走個別レース回顧は私個人の見解のものです。また前走決め手、前走個別回顧、前走関係者コメントは過去にレース回顧で掲載されたものです。
また前走が海外競馬、地方競馬、重賞以外のレースに出走していた場合、前走決め手、前走個別回顧、前走関係者コメントの掲載はありません。また一部の重賞競走ではレース回顧をしていないケースもあり、その場合も決め手、回顧、関係者コメントは掲載しておりません。

☆競走馬特性面についての注意事項


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?