重賞予想 4/9~4/10 結果


4/9 阪神牝馬S

結果:無-無-◎ はずれ

◎デゼル 3着(2人気)
○アカイトリノムスメ 取消
▲クリスティ 7着
△ムジカ 4着
△ラルナブリラーレ 8着
△マジックキャッスル 5着
(馬連3点 3連複10点)
(9点返還あり)

レース後・感想
発送直前に○アカイトリノムスメが除外という事で個人的には見所が激減となったレース。11秒台前半から半ばを連発する流れからのSP持続力勝負という展開で、最後の1Fで失速したところを後方待機馬が一斉に襲い掛かった感じ。展開的にもう少し緩い流れを想定していたのだが…。

◎デゼルは直線での反応が今一つという感じだったし、エンジンの掛かりの遅さもあって最後はゴール前を賑したが届かずの3着。流れる展開になると良さがあまり出ないのかもしれない。

勝ち馬メイショウミモザはノーマークだったが、展開的にはピッタリの流れで後半要素で強みを引き出した印象。2着アンドヴァラナウトも緩い流れ想定だったのでノーマークだったが、展開的には向いていた馬。しかし決め手という面で勝ち馬に見劣っての2着だったと思う。

除外馬が出て有効な買い目は僅かに4点のみ。しかし返還が9点もあってこれは助かった…というのがホンネ。

4/9 ニュージランドT

結果:△-◎-無 はずれ

◎マテンロウオリオン 2着(1人気)
○ティーガーデン 5着
▲サーマルウインド 8着
△アバンチュリエ 9着
△ジャングロ 1着

(馬連:◎-○・◎-▲ 2点 3連複:◎-○▲-○▲△ 5点)


レース後・感想
△ジャングロの上手いペース配分(鞍上武豊)が上手く噛み合ったなというレース。距離を克服した意味も大きいが、マイルCでどのような戦法で挑んでくるかが注目になると思う。

◎マテンロウオリオンは直線の脚色では豪快に差し切るかに見えたが、最後の最後で少し甘くなった印象。前走のシンザン記念でも同様に最後は少し甘くなっていたので、使える脚が限定的という印象をさらに強くした内容。まぁこれは高い次元での話であるのだが、今回のメンバー構成もそこまでハイレベルでは無い中での結果なので…という所をどう見るかだろう。

馬券的には◎マテンロウオリオンが絡んだもののハズレ。当初は◎マテンロウオリオンと○ティーガーデンの2頭軸で勝負しようかと思っていたくらいなので、○ティーガーデンの見せ場の無さには少々ガッカリ。


4/10 桜花賞

結果:△-◎-○ 3連複的中!
払戻金:11740円(33)

◎ウォーターナビレラ 2着(3人気)
○ナムラクレア 3着
▲アルーリングウェイ 8着
△ナミュール 10着
△スターズオンアース 1着
△サブライムアンセム 9着
△ピンハイ 5着
(馬連3点 3連複13点)

レース後・感想
こちらが思ったほど流れる展開にはならなくてチューリップ賞よりも遅めの流れ。その中で内枠先行馬が有利になって外枠差し馬が苦戦した格好。1人気の△ナミュールは外々を回る展開で脚を削がれた感もあるが、ちょっと体調面で?がつく状態だったのかもしれない。2人気のサークルオブライフが後方待機から外を回す形で直線最後は良い感じで伸びていたし、ちょっとナミュールの敗因の説明が難しくなっていると思う。

勝ち馬△スターズオンアースは想像以上に切れる脚を使ってゴール前で強襲。直線の捌きに手間取ったというか追い出せないシーンがあって、そこで脚が貯まったのが最後の脚色に繋がっていると思う。

馬券的には内枠の馬で固めたおかげで、印を回した馬が揃いも揃って上位に来る展開。大外枠のサークルオブライフの追込みには肝を冷やしたが、残り1F地点では◎-○の馬連本線的中まで見えて興奮したが、最後に△スターズオンアースに阻止されてしまった。まぁこれでも三連複が当たったのでヨシとするべきだが、ゴール前で強襲した△スターズオンアースを同じ4枠の△サブライムアンセムと見間違えてしまってこれもちょっと損した気分…。とてもじゃないが△スターズオンアースがあの脚色で突っ込んでくるところまでは想像できなかったので…。


【重要予想についての注意事項・説明】
☆重賞レースの予想と簡易的な予想コメントを掲載しています
☆買い目は特別な記述が無い限りは◎○▲の馬連BOX、◎○▲を軸とした△流しの三連複が基本線となります
(予想・買い目はネット競馬の俺プロ内でも公開しております)
☆予想の公開時刻は当日の11:00~14:00頃になります
☆G1レースの予想は別途記事にしておりますので、そちらをご覧ください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?