見出し画像

武蔵野S 2021 出走馬分析


【東京・ダート1600m】

スタートは2コーナー奥の芝コースの地点。内枠よりも外枠の方が長く芝の部分を走るために、馬によって芝部分での得意不得意の差が出る場合もある。最初のコーナーとなる3角までは約640mと長く、序盤からそこそこ流れる展開になりやすい。3角から4角は芝コースと異なってほぼ平坦で、最後の直線は約500mに加えて途中で上り坂もあるタフなコースとなっている。

【武蔵野S】  

レースの傾向としてはペースが緩む事はあまりなく、ある程度流れる展開になりやすい傾向あり。なので展開によっては差し追込み馬が綺麗に嵌るケースもあるが、それはあくまで先行馬が止まるケース。かつてはJCダートに向けた一戦でもあり、流れる展開を先行してそのまま押し切れる馬がいる場合は要注意になる。


【推奨タイプ】

M2 MH2 総合力勝負型 SP持続力型


タガノビューティー

HM2 【後半型】【持続型】【総合力勝負型】【SP持続力型】
ある程度流れる展開からの後半勝負型。やや器用さに欠けるものの末脚は確実に使ってくる印象あり
【専用メモ】出負け癖 要所で置かれる? バテ差しタイプ
★重○ 休み明け初戦 東京実績豊富 展開カギ 前が止まる流れで浮上

リアンヴェリテ

MH1 【前半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】
平均からやや流れる展開からのSP持続力勝負型。ただどうしても最後の1Fで甘くなる傾向あり
★重○ 展開、主導権争いカギ 東京コース対応カギ 力関係見極め重要

ワンダーリーデル

MH2 【後半型】【前後半型】【万能型】【総合力勝負型】【瞬発力勝負型】【重馬場】
やや流れる展開からの後半勝負型。貯める形で安定して末脚を使えるタイプだが、追走に脚を使うと末が甘くなる印象あり
★重◎ 東京マイル実績豊富 斤量3キロ減 末脚安定傾向 後半勝負に徹して

テイエムサウスダン

HM1 【前半型】【持続型】【持続型】【SP持続力型】
少し流れる展開からのSP持続力勝負向きの馬。流れる展開には強いが、どこかで脚を貯める形になる事が重要なタイプか
★調教○ 距離延長対応カギ 展開カギ 力関係見極め重要

ヒロシゲゴールド

H1 【前半型】【持続型】【SP持続力型】【持続力勝負型】
流れる展開からのSP持続力勝負型。前目で運んで要所で加速を生かし切る形が理想
★調教○ 東京コース初 時計勝負で浮上の余地

スリーグランド

MH2 【後半型】【前後半型】【万能型】【SP持続力型】
平均からやや流れる展開でのSP持続力勝負型。現状では前半に脚を使いすぎると最後にやや甘くなる印象あり
★前半のペースカギ 東京実績豊富 成績安定傾向 マイル初経験、対応カギ

レピアーウィット

HM1 【前半型】【前後半型】【加速型】【持続型】【持続力勝負型】
ある程度流れる展開からの後半持続力勝負、消耗戦向きの馬
★休み明け初戦 展開、位置取りカギ 力関係見極め重要

バスラットレオン

M1【前半型】【持続型】【総合力勝負型】【SP持続力・瞬発力型】
平均的な流れからの総合力勝負型の馬。先行力は高いので前半で無理をしない形であれば後半の脚の脚は確実に使ってこれそうなタイプ
【専用メモ】ゲート安定
★調教○ 休み明け初戦 ダート初経験、ダート適性見極め重要

スマッシャー

H2 【後半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】【持続力勝負型】
前半からある程度流れる展開での持続力勝負、消耗戦向きの印象。バテない脚を使えるのが最大の魅力という馬
★前走大敗気味 持続力勝負なら? 力関係見極め重要

ブルベアイリーデ

MH3 【前後半型】【持続型】【SP持続力型】【総合力勝負型】
少し流れる展開からの後半SP持続力勝負型。反応の良さと加速力も備えていて対応力は高いが、自身は前後半のバランスを問われる方が良さそうなタイプ
【専用メモ】加速良 バランス型
★重○ 東京実績豊富 距離短縮好材料 加速の差生かせれば

オメガレインボー

MH2 【前半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】【重馬場】
ある程度流れる展開からのSP持続力勝負向き。ただ前半に脚を使いすぎると大きく崩れるタイプの馬かも
【専用メモ】高速ダート
★休み明け初戦 展開、位置取りカギ ある程度噛み合えば

ワイドファラオ

MH1 【前後半型】【持続型】【持続力勝負型】
やや流れる展開からの持続力勝負向き。現状スピード勝負や決め手勝負の形に不安あり(ダート)
★展開、位置取りカギ 立ち回り嵌れば

サトノアーサー

HM2【前後半型】【前半型】【加速型】【SP持続力型】
ある程度流れる展開で前半を無理をせず後半勝負で何とかしたいタイプ。末脚の質はSP持続型
【専用メモ】時計を要する馬場向き
★休み明け初戦 ダート初経験、ダート適性見極め重要 

エアスピネル

M1 【後半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】【総合力勝負型】
平均的な流れからの後半SP持続力勝負型。要所での反応と加速力も備えているが、常にワンパンチ不足気味の感あり
【専用メモ】反応良 脚の使いどころ一つ
★この舞台なら 立ち回りと脚の使い処一つで浮上

ダイワキャグニー

M1 【前後半型】【持続力勝負型】【SP持続力型】【左回り】
左回り(特に東京の)のスペシャリスト。さらに平均ペースからの持続力勝負では安定した走り見せる。最近は出遅れ癖があって位置取りの差で取りこぼすケースも多い
【専用メモ】最近は加速競争に? 最後の詰め甘く
★休み明け初戦 ダート初経験、ダート適性見極め重要

ソリストサンダー

MH2 【前後半型】【前半型】【加速型】【持続力勝負型】
速めの流れからの後半持続力勝負型の馬。現状ではある程度の位置取りからの後半勝負が理想の形か
★調教◎ 昨年2着馬 持続力を問われる形で


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?