見出し画像

今週の重賞予想 1/23 東海S AJCC

東海S

◎グレートタイム
○アイオライト
▲ブルベアイリーデ
△オーヴェルニュ
△デュードヴァン
△スワーヴアラミス
△ゲンパチルシファー

少し雨(雪)の心配があって微妙な感じだが、高速ダートになる事は無いと思う。ここ数年に比べると前に行ってペースを引き上げたいという明確な目的を持った馬も少なく、平均寄りの流れからの持続力勝負になりそうな感じ。平均寄りの流れになる…と想定すれば、やはり直線序盤から半ばでの加速力がある程度問われる形になると見て予想を組み立てる。

読み通りの展開から◎グレートタイムが一番条件には合いそう。特にここ数戦はそこまで速い流れではない平均寄りの流れで好結果を残しており、序盤である程度の位置を確保出来れば好走できるだけの下地はあると思う。元々は反応の良さと加速が武器だった馬で、条件的には意外と噛み合いそうな雰囲気なのでこの馬を中心視。

相手候補としては距離延長で良さが出始めた○アイオライトが対抗、成績安定傾向の▲ブルベアイリーデを3番手に据えて馬券を組み立てる。

昨年の覇者でもありタイプ的には最も合いそうな△オーヴェルニュは一応抑えまで。近走は大敗続きで現状では状態面もそこまで激変という感じが無いのがネック。それでも地力の高さには警戒は必要かと思われる。

(馬連3点 3連複13点)


AJCC

◎ボッケリーニ
○キングオブコージ
▲エヒト
△オーソクレース
△ラストドラフト
△スマイル
△アサマノイタズラ

中山2200mが合いそうな持続型の馬が多数参戦。ただ近走結果が伴っていない馬や状態面に?がつく馬も多い。適性面を重視するか近走の結果と状態面を重視するかの判断が難しい…。

今回の出走メンバーで近走の内容と状態、中山2200mの適性面の両方でバランスが取れている◎ボッケリーニが中心。前走は位置取りの差で届かずという形だったが、直線での加速を含めてそこまで悪い内容でもなかった。元来コーナーで加速していく形で見劣る傾向のある馬だが、そういう意味では中山の外回りはこの馬にとってはスピードに乗せやすいコース形態と言える。メンバー構成的にもスローの流れからのロングスパート戦になると見ていて、スピード維持能力は高いこの馬向きの形になりやすいと見て中心視。

相手は復調気配漂う○キングオブコージ、デキの良さを買って▲エヒトを3番手に大抜擢してみる。

1人気濃厚の△オーソクレースは後半要素を問われる形ならこのメンバー構成では上位の存在かもしれない。ただ過去2走は着順と内容が少し伴っていない印象で、正直絶対的な信頼には?がつくと思う。まぁ地力の高さという面を見て連下として押えるが、このレースで特性面をシッカリと見極めたいと思う。

(馬連3点 3連複13点)


【重要予想についての注意事項・説明】
☆重賞レースの予想と簡易的な予想コメントを掲載しています
☆買い目は特別な記述が無い限りは◎○▲の馬連BOX、◎○▲を軸とした△流しの三連複が基本線となります
(予想・買い目はネット競馬の俺プロ内でも公開しております)
☆予想の公開時刻は当日の11:00~14:00頃になります
☆G1レースの予想は別途記事にしておりますので、そちらをご覧ください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?