見出し画像

ニュージーランドT 2022 出走馬分析


【中山・芝1600m】

スタートは1角横のポケット地点。2角までの距離が短く先行争いが激化しやすい形態であり、さらに多頭数時の外枠先行馬は2角までに内に入れないと終始外を回されるケースも。3角から4角まで緩やかな下り坂となってスピードが乗りやすく、最後の直線は約310mと短い上にゴール前に約2.4mの急坂があってゴール前の逆転劇も起こりやすい。


【ニュージーランドT】(4月)

桜花賞、皐月賞が迫った時期の3歳限定のレースという事もあって、出走メンバーのレベルそのものが高くない場合も多い。その影響か中山マイルにして中盤でややペースが緩む事も多く、比較的後半の加速勝負の形になりやすい傾向あり。ただ加速能力の高さも重要だが、ある程度余力を残して直線に迎える先行馬にも警戒は必要。

【推奨タイプ】

SM1・2 M1・2 SP持続力・瞬発型 瞬発力勝負型


マテンロウオリオン

SM2 【後半型】【加速型】【総合力勝負型】【瞬発力勝負型】
やや緩めの流れからの後半勝負型。現状では前半でジックリと脚を貯める形で後半の鋭さを引き出せる印象
★重◎調教○ 休み明け初戦 中山初コース 加速力で違いを引き出せば

ティーガーデン

SM1 【後半型】【万能型】【総合力勝負型】【瞬発力勝負型】
やや緩めから平均的な流れでの後半総合力勝負型。現状ではある程度流れる展開での加速勝負で他馬との違いを出せそうな印象あり
★重○調教○ 立ち回り噛み合えば 距離延長プラス 加速引き出せれば 時計面課題

モチベーション

M1 【前後半型】【後半型】【万能型】【SP持続力型】【SP持続力・瞬発型】
平均的な流れからのSP持続力勝負型。ある程度流れる展開でも反応の良さと一瞬の加速力を引き出せる印象
★重○ 距離延長対応カギ 中山初コース 立ち回り噛み合えば

アバンチュリエ

S2 【後半型】【加速型】【総合力勝負型】【瞬発力勝負型】
緩めの流れからの後半勝負向き。現状では後半の加速勝負向きの雰囲気があるが、そこまで鋭く切れる脚がある印象は無い
★重○調教◎ 要所での加速が効けば 立ち回り噛み合えば

ベルウッドブラボー

SM1 【後半型】【前後半型】【加速型】【瞬発力勝負型】
緩めから平均寄りの流れでの瞬発力勝負型。現状では加速の鋭さが目立つが、長く脚を使う形にやや不安が残る印象
【専用メモ】加速型 
★重○ 要所で加速が効けば 時計面課題も

ジャングロ

MH1【前半型】【前後半型】【万能型】【SP持続力型】【SP持続力・瞬発型】
ある程度流れる展開からのSP持続力勝負型。前半からスピード面を引き出しても勝負できるし、少し貯めて再加速の形にも対応出来そうなタイプ
★距離対応カギ スピード勝負でどこまで

リューベック

S1 【後半型】【持続型】【総合力勝負型】【SP持続力・瞬発型】
緩い流れから後半総合力勝負型。現状では要所での反応と加速力を最大限に生かす形の競馬が理想で、持続力を問われる形にやや不安を残す
★距離短縮対応カギ 先行機動力を生かし切れば

サーマルウインド

SM2 【後半型】【加速型】【瞬発力勝負型】【SP持続力・瞬発型】
やや緩めから平均的な流れからの瞬発力勝負型。長く脚を使う形に不安があって、要所の加速力を引き出して勝負したいタイプ
【専用メモ】出負け癖 加速良
★調教○ 要所の加速効けば 時計面の課題が 

エイシンシュトルム

未分析

デルマグレムリン

SM2 【後半型】【万能型】【総合力勝負型】【SP持続力・瞬発型】
やや緩めから平均的な流れでの後半勝負型。比較的長く脚も使えるし意外と瞬間的な加速力も備えている印象
【専用メモ】二の足遅い 前半要素課題
★中山初コース 位置取りカギ 中山で差し届くか?


エンペザー

SM1 【後半型】【前後半型】【万能型】【SP持続力・瞬発型】【総合力勝負型】
やや緩めから平均的な流れからの後半SP持続力勝負型。要所で加速が効くタイプである程度前目の位置から直線で後続を突き放す形が理想
【専用メモ】先行力 二の足早い 右回りのコーナーリングに?
★右回り? 再加速戦なら 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?