見出し画像

京都新聞杯 2022 出走馬分析


メイショウラナキラ

S1 【後半型】【持続型】【SP持続力型】【総合力勝負型】
緩めの流れからの後半SP持続力勝負型。加速力で見劣る傾向があって、ある程度前目の位置取りは欲しいタイプ
★重○調教○ 良馬場希望 先行力生かし切れば

リカンカブール

S2 【後半型】【持続型】【後半勝負型】【SP持続力型】
やや緩めの流れからの後半勝負型。反応と加速力はそこまで高くないし、エンジンの掛かりが遅い馬。勝負所でスムーズな加速態勢を要求されるタイプ
【専用メモ】エンジン掛かり遅い 持続性の脚
★重○ 休み明け初戦 コース取りカギ 後半要素引き出せるか

アスクワイルドモア

MH2 【前後半型】【後半型】【持続型】【持続力勝負型】【SP持続力型】
平均からやや流れる展開からの後半持続力勝負型。現状では加速と反応面に若干の不安あり
★重○ 休み明け初戦 位置取りカギ 持続力勝負寄りの展開なら

ストップザタイム

MH2 【後半型】【持続型】【持続力勝負型】【SP持続力型】
平均からやや流れる展開での後半持続力勝負型。瞬間的加速力に乏しいものの、かなり長く脚を使えるタイプ
【専用メモ】持続ラップ向き モタれ癖?
★重○調教○ 加速問われない展開なら 持続力を生かし切れば

ミスターホワイト

SM1 【後半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力・瞬発型】【SP持続力型】
やや緩めから平均的な流れでのSP持続力勝負型。直線でさらにひと足を使えるところが最大の武器となるタイプ
【専用メモ】先行・機動力 重馬場
★前走初芝で圧勝(未勝利) 脚の使い処次第で

アップデート

S2 【後半型】【加速型】【瞬発力勝負型】
緩めの流れからの瞬発力勝負型。現状では瞬間的加速力はあるものの、使える脚はかなり限定的という印象
【専用メモ】出負け癖 
★左回り対応カギ 脚の使い処嵌れば

リアド

S1 【後半型】【万能型】【SP持続力・瞬発型】【総合力勝負型】
緩めの流れからのSP持続力勝負型。しっかり貯める形なら直線で再加速する事もできる馬
★前半の流れカギ 良馬場なら? 加速を引き出せるなら

ショウナンアデイブ

SM1 【後半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】
緩めから平均寄りの流れでの後半SP持続力勝負型。加速力でやや見劣る傾向があり、ある程度スムーズな加速態勢を得た状態で直線に向きたいタイプ
【専用メモ】先行力
★立ち回り、コース取り噛み合えば 前走完敗も

ボルドグフーシュ

SM2 【後半型】【加速型】【後半勝負型】【瞬発力勝負型】
緩めから平均寄りの流れからの後半勝負型。しっかりと貯める事でかなり鋭い末脚を使える馬だが、前を追いかける展開になると脚を削がれる印象
【専用メモ】出負け 二の足遅い 使える脚は限定的?
★前半要素課題 位置取りカギ 脚の使い処次第で 持続力勝負になると?

ブラックブロッサム

SM1 【前後半型】【後半型】【持続型】【SP持続力・瞬発型】【SP持続力型】【重馬場】
やや緩めから平均的な流れからのSP持続力勝負型。比較的長く脚を使える印象で、要所である程度の加速も引き出せるタイプ
【専用メモ】先行力 重馬場 スピード・パワー兼備型
★重◎調教○ 中京実績豊富(2勝) 時計要せば好都合 先行機動力を生かして

ヴェローナシチー

SM2 【後半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】【持続力勝負型】
やや緩めから平均寄りの流れでの後半SP持続力勝負型。現状ではかなり長く脚を使える印象
★成績安定傾向 末脚安定傾向 立ち回り噛み合えば 持続力が生きれば

ポッドボレット

S1 【後半型】【万能型】【SP持続力型】【総合力勝負型】
やや緩めの流れでの後半SP持続力勝負型。ある程度の加速力はあるが、現状では前々で運んで直線のひと足で後続を突き放す形が理想形か
【専用メモ】反応・加速良 先行力
★調教◎ 休み明け初戦 成績安定傾向 先行機動力を生かして 脚の使い処噛み合えば

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?