見出し画像

根岸S 2023 出走馬分析

 


【東京・ダート1400m】

向こう正面のやや右よりの場所がスタート地点で、スタート後3角までの約440mでの先行争いが序盤のポイント。3~4角はほぼ平坦で最後の直線は約500mとダートコースとしてはかなり長い部類に入る。直線は途中で坂を迎える構成になっているが、4角からのスピードを維持できるかどうかが最大のポイントになる。

【上位馬決め手傾向】

直線に向いてから加速
最後1Fのひと押し
直線だけの加速でも差し届く
後方から4角~直線で外を回す形では差し届かない印象
 

【根岸S レース傾向詳細】
以前の東京ダ1400mはそこまでペースが上がりにくいコース形態という印象だが、近年の根岸Sは出走馬のレベルが高いせいか前半から比較的流れる展開になりやすい。冬場のダートなのでラップ推移を見ても11秒台後半から12秒台前半を連続する形になりやすく、とにかく根本的なスピード能力が問われやすいと言える。また過去のラップ推移的には見ても直線で加速が問われる形よりも、勝負所からスピードを維持する形になる傾向が強く出ている印象。

ただ流石に最後の1Fはラップが落ちる傾向にある。結局は最後の1F区間の決め手の持続力がモノを言う印象で、後半勝負や直線勝負に徹した馬の台頭も望める感じ。しかし後方待機組でも勝負所で外々を回す形になると最終的に差し届かない印象が強く、直線に向いてからの加速力馬群の捌きが鍵になるケースが多い。
 

過去10年平均ラップ推移


過去10年平均ラップ推移

過去10年PCI平均値


過去10年PCI平均値

【推奨馬タイプ】

後半型
直線加速型
SP持続力・一瞬加速型
SP持続力・後半型
 

オーロラテソーロ

H1 【SP持続力・一瞬加速型】【前半型】【持続型】【要所加速型】
【専用メモ】先行力 加速良 外枠向き?
【所感メモ】ある程度前目の競馬なら大崩れしないタイプ
最終更新日 2022.6.6
★1400mは微妙に長い? 前半要素強めに問われれば 常に相手なりに走るタイプ

ヘリオス

MH1 【SP持続力・標準型】【前半型】【前後半型】【持続型】
【専用メモ】前後半バランス型 
【所感メモ】前半でスピードに乗せ切る形がベスト? 
最終更新日 2023.1.23
★休み明け初戦(転厩初戦) 実績上位 東京1400m実績豊富 

ホウオウアマゾン

MH1 【SP持続力・総合万能型】【後半型】【前後半型】【万能型】【重馬場】【要所加速型】
【専用メモ】重馬場 反応良 展開対応力高い
【所感メモ】左回りに? 意外と加速を引き出せるタイプ スピード総合能力高め
最終更新日 2022.2.1
★休み明け初戦 初ダート対応カギ 距離ベストも根本的に左回りは? 

セキフウ

HM2 【後半勝負・直線勝負型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】出負け癖 基本的には持続型の脚質
【所感メモ】道中しっかりと貯める形で末脚の質を高めて来るタイプ
最終更新日 2022.6.20
★前半の流れカギ 後半勝負に徹して浮上の余地が?

アドマイヤルプス

MH1 【SP持続力・標準型】【前後半型】【持続型】
【専用メモ】先行力 反応良
【所感メモ】加速や後半要素を問われない形が理想
最終更新日 2022.11.14
★休み明け初戦 東京実績豊富 距離短縮はプラス

ギルデッドミラー

MH2 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】展開対応力高い 末脚確実
【所感メモ】エンジン掛かり遅め? 追走に脚を使うと末脚が甘くなる傾向あり
最終更新日 2022.5.15 
★休み明け初戦 後半型に徹して 前半要素問われると不安? 

レディバグ

H2 【後半勝負型・バテ差し型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】後半勝負型 左回り向き
【所感メモ】直線加速型?
最終更新日 2023.1.9
★休み明け初戦 近走結果出ずも 前が止まる流れなら

テイエムサウスダン

HM1 【SP持続力・後半型】【後半型】【前後半型】【万能型】【高速ダート】
【専用メモ】スピード持続力高め
【所感メモ】流れる展開に対応も、脚を貯める形になる事が重要なタイプ
最終更新日 2022.2.21
★休み明け初戦 東京好相性 昨年勝ち馬、ここは得意舞台

ベルダーイメル

M1 【持続力勝負・標準型】【前後半型】【持続型】
【専用メモ】先行力 持続型
【所感メモ】加速を問われない形が理想
最終更新日 2023.1.9
★距離短縮対応カギ 前半の流れ対応カギ 加速問われなければ多少は

タガノビューティー

HM2 【後半勝負型・バテ差し型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】出負け癖 要所で置かれる? バテ差しタイプ
【所感メモ】差し届かないケースが多い印象
最終更新日 2022.2.1
★前半の流れカギ 前崩れで出番 進路取り噛み合えば

ジャスパープリンス

H1 【SP持続力・前半型】【前半型】【持続型】
【専用メモ】前半型 
【所感メモ】ムラ駆けタイプ?
最終更新日 2022.1.24 
★近走大敗続き 後半の踏ん張り? アテに出来ず

デンコウリジエール

H2 【SP持続力・後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】後半型 末脚持続型
【所感メモ】バテ差しで浮上するタイプ?
最終更新日 2022.12.5
★前崩れの展開で浮上 直線コース取り噛み合えば 

レモンポップ

M1 【SP持続力・一瞬加速型】【前後半型】【万能型】
【専用メモ】先行力 反応、加速良
【所感メモ】時計掛かるダート向き? 再加速戦向き   
最終更新日 2022.11.7
★休み明け初戦 東京実績豊富 加速で他馬との違いを

バトルクライ

MH1 【SP持続力・標準型】【後半型】【前後半型】【加速型】
【専用メモ】反応、加速良
【所感メモ】道中で少し貯める形なら直線で加速を引き出せるタイプ
最終更新日 2023.1.9
★東京好相性 成績安定傾向 立ち回り、脚の使い処嚙み合えば

エアアルマス

MH1 【SP持続力・標準型】【前半型】【前後半型】【持続型】【高速ダート】
【専用メモ】左回りに? 高速ダート
【所感メモ】ペースの緩急が無い展開が理想
最終更新日 2022.7.4
★位置取りカギ 加速問われない形なら 高速ダートで一考の余地?

ケンシンコウ

HM1 【持続力勝負・標準型】【前後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】高速ダート 時計勝負対応可
【所感メモ】気性難で走りにムラあり 
最終更新日 2022.1.17
★距離短縮対応カギ ゲート、位置取りカギ 久々の東京で変わり身が?
  

【PCI推奨馬】

勝ち馬PCI 52.6
PCI3 52.0 誤差±1 51.0~53.0
RPCI 47.7 誤差±1 46.7~48.7

★PCI該当馬

バトルクライ
(青竜S・3着(0.2秒差) PCI 51.3 PCI3 53.0 RPCI 47.4)

☆PCI候補馬

 ---

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?