人気の記事一覧

コタツ記事は生成AIに滅ぼされ、生成AIにより量産されるだろう

能登半島地震にみる「自覚無きメディアスクラム」~人命にも影響の被災地渋滞を助長か~

2024年4月期ドラマ座談会

給食無償化の課題とこれからの学校給食~すべての子どもが安心して食べられる社会へ

視聴者の声~敷居が高い、とは?

御嶽山噴火災害から10年~気象庁の判断めぐる裁判は今も継続中~

子どもの本で平和を願う JBBYの50年〜子どものための「6つの使命」とは

オーバーツーリズムへの対応が持続可能な観光地域づくりに向けたカギとなる~我々は有効な解決策を見出せるか~

ネット時代にテレビ・新聞の遅れを露呈させた都知事選~放送データで見る選挙報道分析

放送界の先人たち~横澤彪氏

自動音声の声が「女性声」なのはなぜか~隠れたジェンダー意識が社会を支える訳~

派閥解消でゲームチェンジの自民党総裁選~“カオス”選挙の行方を左右するものとは~

放送法4条の呪縛を解き放て!テレビ局は選挙をもっと報道せよ

きわめて有効なSNS上の誹謗中傷対策とは

視聴者の声~最初は厳しいご意見が多くても・・・

放送界の先人たち~鈴木健二氏

放送界の先人たち~川平朝清氏

視聴者の声~都知事選、バレーボール・・・

「線状降水帯」が広く知られるきっかけ~「広島土砂災害」から10年~

エデュケーショナル・マルトリートメント~子どもに悪影響を及ぼす過度に競争的な教育 

<シリーズ SDGsの実践者たち> 第34回 「牛のげっぷ」抑制で温室効果ガス削減目指す

<シリーズ SDGsの実践者たち> 第33回 選手村跡地で全国初「水素で発電するまち」を実用化

クマをめぐるメディアの責任は~命を守る「速報性」と「日常性」

「火山」や「原爆さく裂点」をリアル映像で~長崎発・報道現場でのドローン活用記~

データからみえる今日の世相~「いくつでも、お答えください」にどう答えるか~

テレビドラマ今昔~1986と2024

データからみえる今日の世相~暑い、でも、泳がない~

「犯罪加害者家族」という存在

視聴者の声~牛久は千葉?茨城?

文字起こしエディタ「もじこ」最前線 ~ITの荒波に乗り、文字起こしのその先へ導く~

「心情等伝達制度」とは何か

<シリーズ SDGsの実践者たち> 第31回 高校生が特許取得「携帯自立型水力発電機」をケニアへ

「絶対に忘れさせない」被災者としての葛藤と記者としての思い~能登半島地震・緊急寄稿~

4月号 ラインナップ

データからみえる今日の世相~春のイメージ、春の色~

視聴者の声~幕を下ろす番組への思い

富山発「開局以来初の地震特番」奮闘記~能登半島地震で“地震最少県”も初の震度5強を観測~

2023年度下半期ドラマ座談会・後半(1月クール)

能登半島地震で広がった「インプ稼ぎ」とメディアの役割

放送界の先人たち~磯村尚徳氏

山梨県知事インタビュー拒否問題の裏側 ~我々が質問削除を断った“当たり前”の理由~

「ポリコレ」考――「ポリコレ」と「表現の自由」との共存は可能か

「日本版DBS」で子どもを守る

2024年の放送界展望

放送界の先人たち~兼高かおる氏

<シリーズ SDGsの実践者たち> 第32回 「ブルーカーボン」の可能性とは

2023年度下半期ドラマ座談会前半(10月クール)

台湾有事と国民保護 その複雑な関係と論点~いまわれわれが考えるべきことは何か?

データからみえる今日の世相~データで追いかける“不適切”の半世紀~

視聴者の声~4月ドラマをめぐる声