インターネットトロール

書いてみる

人気の記事一覧

最近Twitterはご無沙汰なのだが、先月には何やらとても香ばしい事件が起きていた模様。 人間って怖い。😱 「作家は経験したことしか書けない」というトピック、火種は僕でした~『存在しない敵』を作ってしまった話~|蛙田アメコ(作家) https://note.com/ameco221b/n/n1789756aaea4

時の首相がテロリストに捕まった民間人を見殺しにする方便として以来、日本で「自己責任」は先駆者や弱者を詰る文句となった。だが人知を超える理不尽まで当人のせいにするのは間違っている。😠 「自業自得」と「自己責任」は全然違う|小野美由紀 https://note.com/onomiyuki/n/nb031dcd90ecc

真の「美」は花そのものではなく、愛でる者の心に宿る。 逆に己の内に毒を溜めて他者に振り撒く、心の醜い者を「附子(ブス)」という。 真の美しさ---誹謗中傷に関して思うこと|Naho Ajioka @ PR&ブランディング設計支援 https://note.com/naho/n/n963146291869

批判と中傷の彼岸は、批判者自身の内省の有無にある。自身も批判を甘受する『覚悟』がなければ一方的な暴力と化す。 批判のリテラシー 〜don't defame, criticize!(中傷せずに、批判しよう)|若宮和男(uni'que) https://comemo.nikkei.com/n/n81895493e3e2

「荒らし」を英語で「トロール(troll:いたずら妖精)」というのだが、ぶっちゃけ何が妖精だよ。全然可愛くないし、同族のムーミンにも失礼だ。 彼らは「ゴブリン(goblin:小鬼)」である。知性に乏しく、悪党に与し、群れで人間を襲い、陵辱する――そんな彼らに慈悲など無用だ。😡