普段、切り花は買わないのですが、ここに来るとほしくなっちゃいます💐ジャルダンノスタルジック@神楽坂👍
月星座がメジャーになってきたものの、ホロスコープは難解で手が出せない👀という人のための、星占いが身近になる一冊。自己肯定感も上がるから、時々開いて自信をもらっています💪 https://amzn.to/3CKmPUU
たしか3coinsとかで買ったヘアバンドだが、ネックウォーマーとして使っている🙋♀️首が冷えると目の下にくまができやすいと聞いたのもあり。何より一気に体があったまる🔥入眠儀式になっておる
冬は白濁ベースの入浴剤をと、きき湯を購入していたけど、気分で色も楽しみたいってことで白元アースさんのいい湯旅立ちシリーズに変えました🛀香りの持続性はさておき選ぶ楽しさもあり、コスパよし♨️どうやら24種くらいあるらしい。全部試したい💪
ピーカンナッツ好きがけっこういることに気づきました🥜誰にあげてもちょうどいい、たぶん世界一小さいチョコレート工場のそれ🍫写真はキャラメル味ですが、白い塩チョコが特においしかったです💕
完全に見た目で選んだモフらしだが、なかなかどうして機能的👍癒しと実用性って両立するのね
金髪にしてから半年経ちました。美容師さんに教えてもらった、限りなくブルーに近いムラシャンで色あせ防止。赤みがおさまるんです。パッケージもスマートなのが良っしー⭕️ https://amzn.to/4aofkiL
ずっと愛用している無印良品のリップエッセンス💄左がリニューアル後、右が過去のもの。そのまま使ってもよし。私はもっぱらリプモンに重ねづけしています☺️ https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9/4550583916824
サボテンを株分けしてもらったので、鉢植えを購入しました🌵白と深緑の2個セット🪴🪴帽子は100均の毛糸で編み編み🧶北向きの窓なのでピンクでコーディネートしてみましたーどのように育つか楽しみです https://amzn.to/4hofGIG
お香(33本)で4510円かぁと少々お高い品に感じたが、いろいろ試して結果的にコスパがいいと実感🤔焚いてすぐ、消え行ったあとも深い香りが漂う。贅沢な趣味を知ってしまった
健康ラーメンと呼んでいる、素朴な純正ラーメン🍜オサレな自然食品のお店でしか見たことがなく、当然近所にはない。たんまり買って帰りたかったが、三袋しかなかったため、一つ残ししてしまった🤔買えばよかった
メイクの上からでも使える、ファイテン アクアゴールドローション🧴お風呂上がりにもシュッと吹きかけて、つかのまの乾燥を防いでいます。あるようでない絶妙なボトルサイズもごおd👍
浅草でゲットした柿の種デラックス🥜映画館でポップコーンもいいけど🍿ネトフリ観ながらノンルック柿ピーはいかが👐アマプラしか入っていないけどw
一時期もらったエコバッグにまみれていたが、今はこの2つで落ち着いている🛍️青はコンランショップ別注のBAGGU(バグゥ)👀収納部分は約40cm角でたっぷり入る。黒は28cm角くらいでヨドバシの Surface コーナーでもらったもの。以前のものは洗濯物や小物を入れてエコに再利用🙌
ダイソーで200円なり。上のキャップを外すとリップクリームで、下はハンドクリーム👐サボンの香りも良き😍リピ確実だけど、次に買うときはなくなってそうw
世間的にお買い得商品を堂々と買えるようになった今日この頃。無印の旧製品がお安くなっていることを聞きつけて、かねてから狙っていたリンクルケアクリームマスクを年明けにゲット❗️硬めでこっくりしていて良き👍たまに石膏パックか、ていうくらい厚めに塗ってスペシャルケアしています☺️
有名すぎるIKEAの時計・KLOCKIS🕠だが、私は常に室温態勢にして快適温度の22℃がブレないかチェック👀フルリモートなので時刻はPCで確認するのがクセになっちゃっているのです。使い方が違うかもですが、温度計としてだけでも399円は安い!
無印の本気のカレーにうっかり慣れてしまうと家計に響くので、もっぱら3袋入り450円(税抜)を購入しています。これに厚揚げとか足して喜んでいるのです😁他にビーフとエビがあって3種類をローテする感じ🙌そういえば家のカレーで福神漬けつけたことないなぁ
タイルが好きで、鍋敷き代わりに使っています🍲よく行くのは浅草橋の友安製作所🙌久しぶりに立ち寄ったら、カフェが大人気でビックリ👀今度はゆっくりお茶したいです☕️
今期も発売された、ULTORAのクラムチャウダー🥄シャカシャカするプロテインがおなじみだけど、これはお湯でスーッと溶けます👀具を用意すれば立派なおかずに。いつもは冷凍のシーフードだけど、煮込んだチキンと玉ねぎで仕上げてみた🍗美味
私の新年は梅園の粟ぜんざいと共に。なので2025年は本日2月1日から始まりました🙌普段からカラダが緊張気味なゴルゴ体質ですが、これをいただいてきるときは緩みます☺️節分のお豆もいただき、ごちそうさまでした🙇♀️
お香はAesop一択みたいな投稿をしてしまったが、このたびの無印良品の新製品、ミモザとさくらよ🌸あかん❗️ワイのツボをついておる…即買いしました🏃
昨年から親がハマっている、TEARTHのはちみつ紅茶🫖そのままで甘味があるので、スイーツいらず(食べるけど)。そういえば喉の調子が良いし、紅茶にインフルエンザ予防の効果があるとかないとか。まぁ、お砂糖が入ったドリンクを飲むよりいいよね。https://amzn.to/429xEdi
ふと、ティッシュはもっと小さくてよいのでは?と思った。が、そのままのビニール状態ではどうにも使い勝手がよろしくない。だもんでこのポケットティッシュケースを見つけたときは小躍りしそうになった。浅草橋のお店だったが帰って調べてもGoogleマップにない…貝殻でできた箱🐚玉手箱かも
BAUMのAROMATIC HAND WASH n🫧ハンドソープとしてはお高めだが、一度使ったらやめられない止まらない森林浴のかほり🌳プレゼントにもよいと思ふ
話題のファイテンパワーテープを購入。首と肩の間のモリッとしたところ・肩井に貼ったところ…首が猛禽類かと思うほど回るようになりました👀すごいよ、ファイテン!(出川) これでマネーがらみの首が回らないにも効果があれば…(ない)
ピアスはあけず、イヤカフを愛用しています。イアパピヨネのリングイヤカフをゲットしてからは、通せるものを通してアレンジし放題😄青いクラゲちゃんは貴和製作所で見つけたもの🪼今度は異素材を組み合わせようと思っています👍
和雑貨のお店で一目惚れしたヘアゴム🤩イセエビとわざわざ書いてあるのもツボw
指の長さがガタガタなので、ノンフィンガーのミトンを愛用している。これは数年前に神楽坂の108で購入したもの🙌おばあちゃんになっても使うと思う。そろそろ毛玉取らなきゃ
何かの番組で井川遥さまがグリグリ頭皮マッサージしていた品🐙バッチリそれかはわからないけど、かなり効きます❗️こうして見ると双子の目玉オヤジみたいでかわいい👀
目薬にどんな成分が入っていれば、自分的に正解なのかわからなかったが、「うるおい」はあっていいものだろうとヒアルロン酸入りを買ってみた👀いい目薬です(違うCM)
ややマヨラーであるが、ついにパケ買い😅このスナックも好き❤️ラッキーマヨネーズは216円、ラッキー明太マヨは345円🙌どちらも200g、税抜価格。小ぶりなのでちょっとお高めだが、明太マヨの存在でこれほどQOLが上がるなんて👀二つを均等に使って、また二つセットで買うと思います
キッチンのスポンジの交換タイミングがわからないので、毎日使える30枚入りにしてみました。おひとり様なので毎日取り替えるほどの家事量ではないけれど、半分に切って流し台や洗面所などの細かいところにも使っています🙌2週目はクエン酸プラスを購入、水アカとかに効果的かも🤔
あまり白飯を食べない私でも、さすがにお茶碗は持っている🍚しかもかなりのお気に入り、九谷飯碗・宝尽くし💎10年くらい前に表参道の骨董品屋で勧められたもの。といっても3000円もしない安価なお品である。これで食べるとおいしく感じるんだよなぁ、ぼかぁ🤔
馴染みのお店へのおみやに買った果香音🎁自分用にも2個3個✌️魚拓のような、まな板の上の鯉のような🐟クロワッサンたい焼きなので、トーストすると皮がパリパリしておいしい😋コーヒーにも合いますな☕️
カーテンのひだひだが苦手で、かといってロールスクリーンは敷居が高く。またしても布で隠し窓。ただ北欧っぽくするつもりが、選んでみるとなんとなくメキシカン👀ま、テキーラ好きだからいっか🌵
立体造形家・森井ユカさんデザインのネコカップとコネコカップ🐈無限ネコ製造器とも言われ、他にもあんなことやこんなことができるけど、そこにいるだけで満足にゃり https://koncent.jp/view/item/000000000117?srsltid=AfmBOorMXMApSzfkI-lsvRigL8HS1c6J3muz0jbzJVLEb-5-8miH0cHj
お金をかけたくないけれど、こだわりたいもの、その1👉スリッパ。3000円以内で探していたらアマゾーンにありました。送料かかるけど、落ち着いた濃紺にミナっぽい蝶のマークが超好みでポチりました🦋しかも心地よい生地♡リピ必至です https://amzn.to/3CnlMKm
化粧水の詰め替え用のボトル迷子になっていたところ、ダイソーでこちらを発見💡たしか美容液用だったと思うけど、トロ〜ンとした極潤にピッタリでした✨上を向いて軽くマッサージしながらお試しください🙌
91歳の父が死ぬまでに一度スマホを持ってみたいというので、楽天モバイルを契約🐼AQUOS wish4 をらくらくモードに設定して渡しました📱それでもいろいろ押しちゃって、毎日マンツーでスマホ講座していますw これもシニアマーケの一環ですな🤔