人気の記事一覧

SMマトリックスならぬKMマトリックスの最大64通りのうち、もっとも面白くなりそうでちぐはぐな組み合わせのパターンを見つけたら、戦略的に面白いフィクション劇も作れるのかもしれないですね。くぼか、めんたねか。どちら視点でどちらの人形にどうやって吹き込むか。どちらがどちらを演じるか。

答え めんたね師匠がそうであったから #くぼたか史分析考察 マターナリズムの必要な人物と必要ない人物が世の中にはいて、後者に前者のふるまいを押しつけるのは、ナチュラル失礼侮辱行為も同然だ。ばかにされている。くぼさん「めんたねさん!ぼくはあなたみたいな人物じゃありません 怒」かな?

KMマトリックスの192通りを全部抜けもれなく書き出したらどうなるだろう。たいへんだ。エクセルが必要だ。こんなんわらうしかない。なんのためにエクセル必要としてんねんってなりそう。必要としてない、必要という視点ない、他者視点ない?必要だと思う。わらいや面白さ、劇のためにも。

#くぼたか史分析考察 黒猫さんのときの くぼたかしさん目線も、こう? 黒猫さんが彼氏途切れたことないってぼくあらかじめ知ってたっけ?似てるからキャスコラボしろってめんたねさんに言われてしたのに聞いてもないし求めてもないのになぜ「レン話は仕事向いてない」や「告白したがってた」扱い?

他人のエピソードとかあらゆる立場とかをいろいろツギハギや交換するだけでなく、読んだことのある本についても、入れ替えるとやっぱりたぶん違和感って生じるものなんだねと思った。エルマーとりゅう。鏡の法則。 #くぼたか史 #くぼたかめんたね史 #KMマトリックス

くぼ視点による「めんたね視点のくぼ視点」の先回り想像、入れ子構造のようなものがあるように見える。くぼたか史 ep12-13あたり。すなわち、くぼさんには他者視点がある。

おかしいなぁ、めんたねさんはハーマイオニーだったのか?カップ麺で混ぜるとなんとかって売られてるみたいだけど、めんたねの過去エピソードにくぼ視点や、くぼ視点によるめんたね視点のくぼ視点が混ざったら、問題解決で忙しすぎるハーマイオニーになってしまったか?頭おかしすぎでしょうこんなの。

くぼたか史。なにかが変でおもしろおかしかったのはたぶん 「めんたねさん視点ならレン話の行動や思考パターンはこうだろうと考えるんだろうな」と「めんたねさんの過去のエピソード」が「現在のくぼさん視点(めんたね視点のくぼ視点の想像をも含む)」で説明記述されていたからかなぁ?

192通りではなくもっと単純化するなら、①いつのだれのエピソードを ②いつのだれのエピソードとして再現していて ③ そしてその②に出てくる人物のことを、だれが演じたり吹き込んだりしているのか ④ そしてそれはだれがだれのいつの視点を通して演じ吹き込んでいるのか?他者視点はあるか?

これもあり得る?めんたねさんならレン話をこう想像して演じるかもしれないという「めんたね視点のレン話」をレン話さんが先回りして想像して演じる入れ子構造みたいなのがない?ep13あたりでは?「望月さんを解決したらこんどは川端事件を解決せねば!ぼくは大変に忙しいのである!」

おやぁ!それならKMマトリックスは、最後の「⑤どちらの人形に⑥どちらの【⑦過去or現在の】視点が吹き込まれているのか? の ⑦が追加されたから 2^7 すなわち128通りと見せかけて これは 2^6 × 3 で 192通りですかね!違いますかね?「視点の変化の成長がないモゴモゴ」

こちらの提唱したいKMマトリックスについて。くぼたか史をこう考察したらいい。①くぼまたはめんたねどちらの ②過去または現在どちらの エピソードが元になっているか ③どちらの ④いつの エピソードとして再現や創作表現されているか ⑤どちらの人形に ⑥どちらの ⑦現在または過去の視点

人形劇だと考えて、原作となるエピソードがまず 過去or現在 の たかしorめんたね か4通り。そして劇ではどうか?で同様に4通り? あるいは視点。どちらの人形にどちら視点が吹き込まれているのかで、4通り? ぜんぶかけたら2^6 または 4^3 で 64通り?