人気の記事一覧

鄭:てい、紀元前806年 - 紀元前375年。中国の西周時代から春秋戦国時代まで存在した国。現在の河南省にあった。孔子が『論語』で、鄭の楽曲は淫らなものが多いと批判。『詩経』には鄭の曲が収録されているが、男女の愛情をストレートに表現。これが淫らとされた理由か。

3か月前

春秋時代:中国における時代区分の一つ。周の平王が王に即位した紀元前770年から現在の山西省一帯を占めていた大国「晋」が韓・魏・趙の三国に分裂した紀元前453年まで。この春秋時代の呼称は、周代に成立した儒家経典の一つである歴史書『春秋』から。次の50年が戦国時代。

3か月前

春秋の戦端を開いた鄭と魯