人気の記事一覧

はじめの一歩二歩 仕事で人と面会して話をする時、一時間話をができるとき。15分で終わってしまう時があります。その違いは何かといいますと事前に準備をして面会をする人となんとなくする人ですね。質問を準備しないで人と会ってもダメですね。基本的に質問できなければ話しようがありません。

会えない人に会う 会いたい人に会うという事は結構大事だと思います。でもなかなか会えないじゃぁないかと連絡してみますと意外と会える場合がありますね。難しくて会えない場合もあります。世話になった人とか昔の同級生なんかと会いたいなぁとふっと頭によぎることがあります。

当たり前の基準を上げろ 自分は好きな言葉があります。それは松下幸之助産の言葉で当たり前の基準を上げろです。当たり前とは1から10だけではありませんね。20,30とあるはずです。それを一つずつ上げていけばライバルとは違う成果があるんではないかと思っています。すべては疑うことから

最後は自由な人間 世間体を気にすることはもちろんありますけど、自分もブランド物を着用していたり世間体を気にしたりしていた時期がありました。ですけど最近になってそんなものどうでもいいと思ったりしています。能天気で自由気ままに生活ができるのはいいのかなぁと思ったりしています。

開かないドアはない この2年間は閉塞感があってドアしまっている人がいると思うのですが、でも自分たちも似たようなもんですよ。でも開かないドアはないと思っています。必ずドアを開ける方法があるんですね。やり方はいろいろとありますけどなんかつまずいていても開かないドアはありません

自分のできるアイデア もし本当に成功したいと思っているのなら道は開けると思うのですが夢は夢のままでいいと考えていますと何も手順とか見えてこないですね 。最近太り気味なので歩け歩けで何とか体系を維持しています。あとは湘南電車に乗って各駅で降りてみたり自分のできるアイデアに挑戦中です