人気の記事一覧

心を自分自身(=現実)に適合させる態度 理にかなった信念を持つための自信というものをこのように表現した人がいた その現実に適合させるということは、思考停止するのではなく、それ自体がどのようなものであるか考察し、自身の内部に内在化させる。それが基礎づけされていき、自信を持つに至る

9か月前

理にかなった信念は圧倒的に強くて全知全能のように感じられる権力に服従し、自分の力を放棄する根拠のない信念の反対の経験に基づいている 他人や自分や人類全体の可能性に対して成長を感じられる経験である

9か月前

理にかなった信念に生きるということは生産的に生きるということである これは他人を支配するという意味での力、つまり権力を信じたり用いたりすることは信念を持つことと真逆であることを示している 現在すでにある力を信じるということはまだ実現していない可能性の将来を信じないことである

9か月前

人間が間違えやすいことを理解し間違え続ける可能性が高いことを前提に考えられる人が増えない限り人間に未来はないと思う 高い精神性を持った人こそが重要だという理にかなった信念を持ち続けそれを次世代の人たちに教え続ける。次世代に希望を残し続けるのが今できる最大の手かもしれない

9か月前