文字数不足で言い足りない感あるけど

書いてみる

人気の記事一覧

note発足時に相互フォローとして知り合った雰囲気画家さんという方がいて、彼が言っていたのは、あくまでここで作っているアカウントは自分ではなく雰囲気画家というキャラクターなのだと言っていた。創作するキャラクターと自分が融合した時、その人自身が作品になると言えるのかもしれない

noteマインクラフト部のマインクラフト経済学では マルチモード時のユーザー間の物々交換やギフト経済が成り立っているが 村人とプレイヤー間でも物々交換でトレードが行われている 取引材料は、ラピスラズリで希少価値の高い物件を金銭の代わりとしている ユーザー間も金や鉄やダイヤを……

noteマインクラフト部を設立して数ヶ月 勝手に設立したことにしているけど 誰かの許可を取ったわけでもない そこで、どこで? ちょっとマインクラフトを考察してみる マインクラフト経済学 マインクラフトには金銭がない マルチモードでは物々交換が主流だ 概ねギフトで成立する、しかし…