人気の記事一覧

+8

今月の抹茶おやつ 2024.5

3週間前

本日最終営業日の呼び込みに釣られて初めて入った。並びの別業種3店も閉店済みか今月閉店なので、つぶれるというわけでもなさそう。

11か月前

明治 お濃い抹茶 チョコレート&クランチ やや高めの棒アイス。 辻利コラボだけあって美味い。 今日はアイス日和。

クリスピークリームドーナツのオールドファッション宇治抹茶。 高いだけあってドーナツ生地の中も緑色の本格派。 ミスドのオールドファッション抹茶も好きだったがまたやらないかな。 https://krispykreme.jp/menu/doughnuts/368/

ロピアの西尾の抹茶ダブルシュー。 抹茶カスタードクリームと抹茶ホイップクリーム入り。 なるほど全く異なるクリームを両方楽しめてそれぞれに抹茶。個人的には抹茶カスタードクリームのほうが好み。 賞味期限が迫っての割引してたので買ってみた。

カントリーマアム濃い抹茶ショコラ。 カントリーマアムてパッケージに必ず温め方書いてあるが温めたことない。

ミニストップお濃茶豆大福 餡はパッケージほど緑ではなくほぼ黒だったが味はしっかり抹茶だったので問題ない。豆大福というと塩気がポイントな気がするが特にそこで抹茶とぶつかってはいなかった。

ミスドの祇園辻利コラボから、ポンデ濃い抹茶ホイップわらびもち。辻利を名乗るだけあって抹茶感十分。 https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/230329_tsujiri/

伊右衛門厚切り抹茶バウムクーヘン。 モントワールからの発売ゆえに門じるし。 個包装8個入りで一つが45度くらいの扇形なので、たぶんちょうど丸ひとつ分くらい。 抹茶感はバウムクーヘンとしては十分。

NEWDAYSのエキナカフェスイーツシリーズ、同じくJR東日本の駅ナカコーヒーショップのベックスコラボ、抹茶ワッフルクッキー。 ラテだからか抹茶感はあるが甘さが強い。

抹茶のサンダー。百均で3つか4つで買ったやつ。

牧場しぼり 一番摘み宇治抹茶。 昼間に久しぶりにアイス。それほど濃くはないやつ。

明治 お濃い抹茶チョコレート&クランチ さすがの辻利ブランド、満足の濃さに食感。 最近すっかり涼しいが今日はアイス日和なのでぴったり。

メルティキスの初摘み濃抹茶。けっこう前に安めに買ってちょくちょくつまんでたやつ。 メルティキスといえばガッキーだよね。

ファミマスイーツ抹茶クリームたい焼き 案外悪くない。クリームだけど抹茶感あった。

茶寮伊藤園のスペシャル抹茶ラテ、ワクチン接種で5%割引の475円。 クリームが乗ってるが無糖なので甘くするならガムシロをと。抹茶の苦味がラテなので適度で、ガムシロは貰ってきたが使わず。クリームにせよアイスにせよ、あまり混ぜずに単独で片付けてから飲む派。

モンテールひとくちバウム宇治抹茶。 扇形のミニミニバウムが12個。 砂糖がけの面があるがサクサクというほどではない。ふわふわ。抹茶感はさほど高くない。

山脇の宇治抹茶かりんとう。 ピーナッツかりんとうは間違いない山脇。変わり種をいろいろ出してるが抹茶もある。かりんとうにしてはしっかり抹茶味。細めで硬いかりんとうは抹茶も濃いめ。

ヤマザキ 抹茶とら焼き つぶあん&バター どら焼きでなくてとら焼き。確かに虎柄。抹茶感は薄いが言われればまぁという感じ。バターを餡に合わせるのって何かあった気がするがなんだろ。

川本屋茶舗のいせぶらパウンドシリーズ、宇治抹茶ガトーショコラ、さすがの濃厚抹茶ぶりに、食べた先からまた食べたい感あった。 https://www.kawamotoya.com/