人気の記事一覧

千人計画みたいな引き抜き行為すら横行しているところで 云えば将来性もないドラム缶押すだけのようなことやって いてもつまらんところだしきっし~のやってること自体 単純労働のため移民同然の外国人労働者を入れているだけ にほかならないのだよ…

これを他国に利用されたり奪われたりした結果弱体化や衰退に 陥っている限りだし金はなくとも人材育成や産業育成により 国力を高めたとはいえ令和の時代においてはものづくりに執着 するだけでなくICT等を含めた方向性で高めることは必然だ けどな…

それだけでなく輸送上のことで云えば工廠より零式を搬送する ため牛車で40km離れた場所まで運び込むというのは無茶苦茶 だとして横須賀のドックは現役のものも多数あるくらいですら あるんだよな…

三笠に関してもだけど金剛型も英国の技術をもとに建造された としてもISOじゃないけどその当時国際規格にどう適合させる かに腐心したほか物流拠点となる港湾整備を執り行ったわけで 三池港も有明海にあるだけに干満差も大きいのは特徴的でも あるよな…

造船技術あったものだから後に空母や大和・武藏といった大型 艦船建造の技術も培われたとしてそれも他国にお株を奪われて いる実態すらあるにしろハードウェア技術はほぼ変わらなく なっている現状それを活かすためのソフトウェアによるチュー ニングも求められることもまた事実だよな…

ド文系はそこを理解していないことしかないわけだしもの づくりなんていうのはいいけど単純に製造業だけの話じゃ なくなっていることは事実だしそれこそ封建制度の終焉 したところで職を失った旧士族の不満因子を抑えるため 岩崎弥太郎も企業を興したものはあるよなと。

外国人技師との間での対立もあり廃業等の紆余曲折もあった後 製鉄を基盤として産業を興す動きはあったわけで今の時代とは 背景も違うため一概にいいきれないものの造船その他に波及 した次第だし新たな技術を取り入れなければ国力低下となり かねないのだよ…

本題に戻れば明治産業革命に学べというところで云えばDXや AIによる代替も進まないこともあるのでそこを踏まえれば アナログに執着せずそういった技術を取り入れて巻き返せと いう限りだよな… 明治初期に国内資源の確保や製鉄所建設で大島高任も奔走 したものはあるわけで…