人気の記事一覧

「ペーパードーム設営風景」 鉄の枠組みにペーパードームを傾け設置。 プロジェクターは? 遮光は!? 等など先の工程が気になり、頭の中は「HOW」だらけ。 蝶の羽化のように神秘的な工程は、改善と最良を探りながらの日々の挑戦。 完成形でない進化系の「職人魂」に溢れていました!

「ペーパードーム撤去」 約半月、NEUUに協力頂いたペーパードームですが、本日展示終了となりました。 外見から美しく、つい中を覗きたくなる設計や先に広がるコンテンツはたまらなかったです。 心を動かすものづくりってすごい!と感じました。ありがとうございました。 5/30撮影

「ペーパードーム設営完了」 鉄フレームに、遮光用段ボール、カーテンを設置し完成✨ ドームの中に立つと、同じ空間とは思えないほどの反響音と没入感。下北沢で電車通過シーンでは、通過後の風に備え身体をすぼめてしまいました。 リアルな錯覚にハッとなる瞬間でした☺ 5/15撮影にて📷

「ペーパードーム設営風景」 設営の核となる投影。 ピント補正し、見やすい視点を探す作業。 スマートな設営は、納得いく「投影」に向け最大限時間を割くため。 1日限定のイベントに用意した「ロマンスカーVR」。最高に輝いていました✨ 妥協なき調整に感無量😭 5/15撮影にて📷

「ペーパードーム設営風景」 ドームは「紙」でできており、サナギのような部分を広げると半円になる驚き👀 畳んで運搬でき、投影に影響ない折り目まで計算した設計は美しすぎる✨ 一級建築士のスープスタジオさんだからこそできる技。日々進化しているそうです。 日本の技術ってすごい。

こちらなんだと思いますか? 搬入時点で、「サナギのように」美しい状態ですが、現在NEUUで展示しているペーパードームの設営前の様子なんです! 蝶の羽化のように鮮やかな設営の様子をお届けします。 協力:スープスタジオ一級建築士事務所/GOTO image works