人気の記事一覧

PrePoMaxでstepファイルのインポートエラー。stlファイルのメッシュ作成エラー。

わたしはノートン360をウィルスチェックに使っているが(1年契約)、YouTubeの動画を見たら、Windowsに標準装備されているマイクロソフトディフェンダーがかなり良くなってきたらしい。そこまでセキュリティに詳しくはないので、切り替えるかどうかは様子見中。

ちなみに、以前、ドメインが.cnの迷惑メールが結構送られてきていた。ドメインで怪しいと判断できるので、逆に良かった。あと、日本人で良かったのは、怪しい日本語で書かれたメールが迷惑メールだと、すぐ判断できること。英語が母国語の国は、結構大変かもしれないな。

今日知らない会社から迷惑メールが届いた。日本にある会社でウィルスチェックを毎日(週末除く)やってる会社は、どれ位あるんだろう?コンピューターメーカー勤務時代から毎日やっている身としては、やらないのが信じられない。知らない間に、会社の印象を悪くしているのかもしれないのに。