人気の記事一覧

▼【ポルトマン】 ①動物を【離巣性】と【就巣性】にわけた ・離巣性…すぐ動ける状態で生まれる(ウマ) ・就巣性…自らの力では生きれない状態で生まれ、守られて育つ(ネコ、ツバメ) ②ヒトは他の哺乳動物に比べ生理的に未熟で未発達に生まれる【生理的早産】で『二次的就巣性』であるとした

人間像は、眼をとじて考えにふけりながら、また夢みながら、経験の世界をこえながら、ただ純粋な思考だけではなく、また芸術家的な、そしてとくに宗教的な体験というようなあらゆる働きの力がくわわってつくりあげられるものである——「人間像の誕生について」——アドルフ・ポルトマン (生物学者)

10か月前