人気の記事一覧

「そんなにご自身でもその方面の才能があると思うなら、じゃあやってみたらどうですか?、ま、どうせ気持ち悪がられるだけだと思いますけど(よくいる芸人みたいにすぐ有名になれますよ!)」と皮肉や少しいやみや煽り混じりの表現で、もし返しても、この手のタイプの人は本当にやっちゃいそうに思う。

「目の前でとなりの知人や友人のみが褒められてぼくは褒められないという褒められない側の経験をよくする方だったんですが」というのは、「めちゃくちゃ面白いかどうか」に関してなのでは?「わけわからなくてめちゃくちゃ面白いかどうか」。なぜかぼくの目の前のとなりの人だけ「きみ、面白いね!」

あるとしたらこれでは?「ネット大喜利掲示板で、ぼくの大量の複数ハンドルネームの投稿は面白いって褒めたりもちあげたりしてくれないのに、ハンドルネーム◯◯さんだけ目の前で面白いって褒められてるの、控えめに言っても理不尽だしイライラするしねたましいな」こだまさん?参考関連記事はAERA

つまり「ぼくにはアイドル性があるんですよ。みんなが気づいてないかまだ話題にしてないだけかもしれないけど。もっと周囲はぼくの才能を発掘し、もっと褒めてちやほやしろ!接待しろもっと気にいる恋愛ドラマエピソードやAV鑑賞体験のエキストラ案件をよこせ!報酬つきの取材しろ」なんじゃないか?

https://note.com/nen_no_tame/n/n20317004529d すなわちこれって「ぼくだけ褒められてとなりの友人の気持ちを考えると嫌だったな」みたいなことを言いながら本心は「ぼくは褒められた!周囲よりすぐれている!自慢話めちゃくちゃしまくりたい!もっとちやほやされたい!能力を認められ活躍したい!」

#アイドルみたいでかわいいね =アイドルだとは言ってないし かわいいとも言い切ってないし アイドルみたいでかわいいとは 言い切れていないようなやはり #含みのある表現 #奥歯にものの挟まった言い回し #婉曲表現 #婉曲表現ボール投げ に見える。