人気の記事一覧

色んなところへ行ってみる 都会に住んでいますと田舎の方に行ってみたいし、田舎に住んでいますとたまには都会に行ってみたいですね。自分の住んでいるところは適当に都会だし、適当に田舎ですのでメリハリがあって面白いですよ。それでも月に3回は大都会に行っています。海が側にあっていい場所です

健康に気をつかえ 今一番気にしていますのは健康なんでが、健康って運動と食事で成り立っています。どちらが重要かといいますと、やっぱり食事ですね。食事8割/運動2割の割合でしょうか。自分が一番重要としているのが、朝の生姜湯なんですね。大体1日に最低でも3倍は飲むと思います。

⛄💎 何かを手に入れるには何かを捨てる必要がある 💎⛄

2年前

何もしないで年老いていかない! 人間誰しもが年老いていきます。そのまんま惰性で年老いていく人もいれば、何かしら世の中に自分の足跡を残して行く人もいます。自分はどうだろうと近頃は考えています。自分はまだ若いと思っていてもそのようなことを考えることは自分も年を取ったことなんですね。

みられている世界 今はテレワークが流行っていて、見えるところだけがきれいに映っていて見えないとところはわかりませんね。人はSNSを使って仕事やら遊びをしていますが見られていないようで案外見られているかもしれませんね。見られていないと思って油断していますと全部公開されているかも。

マネして描いてみる 自分が1日にやることをメモにしてPCの近くに貼ってあるんですけどそれでも忘れることがあります。自分の知人で仕事の傍らに画をマネして書いている人がいます。相当面白いみたいで、時々仕事を忘れてやっているみたいです。仕事も大事なんですけど自分の趣味を持つことも必要

たまには静かな場所で 自宅でオンラインでの仕事をしていますと、たまには静かな場所で仕事をしたいですね。ホテルがいいのか、それとも近くのスタバ・マック等自分の住んでいる近くにはたくさんあります。それも海が見える場所です。歩け歩けで毎日、海へ行ってますので、山の方を探してみます。

情報過多にならない 継続することが一番大事なのかもしれません。趣味で何かやっていてもいつか役に立つのかもしれません。今はネットの社会ですので、それらを使って仕事をしている人も多いと思います。そうしますとどうしても情報過多になってしまいます。それらから離れることもだいじと思います。

身軽にしておく 人それぞれですけど、たくさんのものを入れて通勤したり遊びに行く人達が多いですね。人のことは言えないんですけど、一時は自分もそうでした。何でもかんでもいらないものを詰めて持ち歩いていました。ですけどヤングシニアの年代ですから重いので、最近は身軽にしています。

魔法の杖はない 魔法の杖はなんてありませね。もしあるすれば自分の頭を使うことを考えてみました。自分はいい大学は出ていませんし、コンピューターにたけてわけではありませんが、何かやろうとするときに、ちょっと待てよとか、いろんな方法を考えることにしています。ちょっと頭を使えばいいですね

強い組織をつくる いろんな組織形態がありますけど、人に嫌われない組織を作る必要があります。日本では意外と少ないと思いますが、外国ではおっかない組織がたくさんありますい。日本の企業も時々これはっと思う組織がワイドショーをにぎわしています。ブラック企業など違った強い組織を作りたいです

ワンパターンにならない ワンパターンってよくないですね。違うやり方がないかを考えるようにしています。流行っているからやってみようかなぁとか、人のまねをしたりというのではなくて、疑問を持つようにするようにしています。人と同じようにするのにはどのようにすればいいのか考ええています。

自然を堪能 自然から教えられることがよくありますね。自然はいいですね。最近は自分たちの周りには自然はなくなっている感じです。大都会に住んでいる人は周りには自然がないと思いますが案外、視点を変えれば近くにあるのではないかと思います。自然の中にいて風を感じたり自然の空気をもいいですね

ビジネスは責任を取れ 自分自身に責任を持つことをいつも考えています。人のせいにしないという事です。自分のやったことに責任を持たないで人のせいにしてはいけません。責任を取るという覚悟でビジネスをやれば失敗する確率は少なくなくなるんではないかと思います。ですけどできないことも事実です

ゼロからはじめる 今いるところがゼロ地点、今いるところからスタートするようにしています。継続するものもありますが、仕事に関しては毎日がゼロだと思ってやっています。いつでもどん底だと思うか、いつでも最高だと思うかは、人それぞれ違います。自分なんかはどちらかといえばネガティブな方です

山奥で考える たまには山奥に行って何かを考えるのもいいですね。とはいってもどこにと思います。近頃はどこに行っても人だらけで落ち着くことができません。ですけどちょっと見渡せれば案外自分の近くで人がいないところがあるはずです。何も遠くへ行くこともありません。探してみたらいかがですか?

リスクを背負え 無事故無違反で成功したためしはないとよく言われますね。ビジネスの世界でも事故等を恐れていたら何もできません。法律違反はいけませんよ。これをやったら失敗するんでないかとか、あれをやったら周りから文句を言われるんではないかとか、常に仕事はリスクを背負いながらしましょう

時間管理 時間管理ってすごく大事ですね。仕事をするにおいて時間管理は資金繰りについで大事なことです。じゃぁ自分が時間管理をどのようにやっているかといえば、結構いい加減です。あさのルーティンは決まっているんですけど、守っている時とそうでもないことが目立っています。時間管理を考えて?

叩かれる人の特徴 叩かれる人って余計なことを言うし火に油を注ぎことも言いますね。逆に都合のいい人は知らん顔をする人もいます。いろいろです。自分自身はどうかといえばTVの前では文句は言いますけど人前では殆ど言いません。TVの前で言っていることを人前でいえばあちこちから叩かれる人に。

行動を起こすか不満を言うか 行動を起こす事はかなり大事な事です。75歳の人と話をしたんですけどこれからブログをやったりSNSをやったり将来は小さな店を持ちたいなぁといっていました。とても立派なことですね。行動を起こすか不満を言うかよ言ったら不満を言う人が多いですね。逆にしましょう