人気の記事一覧

【お題は「食料危機」】 世界的な有事の際に、真っ先に飢餓で死ぬ国ワーストワンと言われている国が日本です。 世界からそんな風に揶揄されていても、平和を謳歌している我々には現実感はなく、政治に対する不信感や不満は持っていてもひたすら既得権益維持に努めています。お題は「食料危機」です。

【お題は「Winny]】 「Winny」のタイトルで映画公開されたことで「金子勇」さんの名前を若いZ世代の方に知ってもらえて良かったです。 金子勇さんを偲んで、そして既得権益優先の前例踏襲社会がいかに日本のポテンシャルを潰し続けているのかを川柳5句に込めてみたいと思います😊

【お題は「じじ馬鹿」】 100句を目標に始めたnote川柳! 初期目標は達成しましたが、まだまだ続きます。 ここで原点回帰! 孫に首ったけのじーじの本領発揮の川柳に挑戦です。 じーじが52歳の時の初孫、息子二人だったので孫娘がかわいくて😊 いまでも「じじ馬鹿」全開です⁉

【お題は「頑張れ官僚」】 次の川柳5句は官僚がテーマです。 戦後復興を支えた官僚パワー! 今では政治家への忖度にパワーを割かれて元気がありません。 ただデジタル庁は省庁縦割りの壁を廃して包摂的な社会づくりに挑みます。 今こそ新時代の開拓に向けて官僚パワーの結集を⁉😊

【お題は「選挙」】 10月19日公示、10月31日投開票で衆議院選挙があります。 岸田首相は「未来選択選挙」と言い、枝野代表は「逃げ恥選挙」と言う。 成長戦略や構造改革の具体的な政策案なく、バラマキ競争の様相を呈しています。 次の川柳5句は「選挙」をお題に愚痴ります😊

【お題は「デジタル」】 note川柳のお題「デジタル」に5句チャレンジ😊 2021年9月に1年弱の準備期間でデジタル庁が船出しました。 日本の競争力低下の原因だったデジタル化の遅れ⁉ デジタルは、標準化・全体最適・働き方改革との相性が抜群です。 頑張れデジタル庁!